カテゴリー「11. その他」の248件の記事

2015年1月23日 (金)

さよなら、六本木 ありがとう、六本木

勤務先の移転を知らされたのが1月9日の夕方。それからあっという間の2週間でした。

六本木を離れるのだから、もっともっと大事に毎日のランチを過ごしたかったけれどそうもいかず、かなり心残りがあります。
もちろんこれからも、六本木には来ることがあると思うし、このブログに書いたお店にも行くことがあると思うけど、
毎日の日常としての六本木ランチはこれでおしまいです。

途中から、六本木以外の番外編や趣味の温泉ランチも加えて、気が付けば4年7カ月経っていました。
ブログはこれで終わりですが、閉鎖はせず、思い出として残しておこうと思います。

コメント、たくさんありがとうございました!
こんなにもみなさまに読んでいただけていたなんて、感激です。

移転先は新宿です。
いつか、“あずねぇの新宿&温泉ランチ”として復活できたらいいな(*^-^)

4年7カ月、本当にありがとうございました!!


15img_3254



ぶどう酒食堂 さくら

とうとう、六本木への最終出勤日。
引越し作業に加え来客予定もぎゅうぎゅうで、本当はまともにランチには出られない状況でしたが、
必死に時間を作って「さくら」へ♪


01img_3240



入口にはおいしそうな農家直送のお野菜たちがヽ(・∀・)ノ 実家が横須賀なので、三浦野菜は故郷の味です。
席は奥まったところのテーブルでした。ドリンクカウンターの桜のライティング、ステキですよね~☆彡


02img_3253 03img_3252



日替わりランチメニュー↓ 
それぞれ単品メニューにお好みでオプションをプラスしてセットメニューにもできるようになっています。


04img_3241



見開きで見やすいレギュラーメニューのページ。パスタ・ピッツァ・プレートランチ・選べるランチコースと続きます。


05img_3242
06img_3243
07img_3244
08img_3245



海の幸たっぷり山盛りサラダプレート(スープ・ドリンク付) 1,158円(税込1,250円)(◎´∀`)ノ
パスタやピッツァとすっごく迷ったのですが、やはり、これにしました。
糖質OFFやってた時にさんざんお世話になったボリューム満点のサラダプレートです。


09img_3247



今日のスープは人参のポタージュ。ほどよい甘味で意外とさっぱり。
ここのポタージュはいろんな野菜で作られていて、どれも素材の味が生きてて大好きなんですヽ(*´∀`)ノ


10img_3246



サーモン・ほたて・メジマグロ・ムール貝・トビッコがたーっぷりトッピングヽ(´▽`)/
イタリア風オムレツのフリッタータにはバルサミコソースが。
野菜も、いろんな色の大根やカブ、ハーブなどが満載で、すごく香りがいい!


11img_3249



どうやら、ドレッシングをかけ忘れてしまったようで、後から持ってきてくれました。
ここのドレッシング、クミンの香りと多分玉ねぎだと思うのですが、さっぱりとした酸味でお刺身にバッチリなんです!
ドレッシングだけで売ってくれないかなぁ。ちょっとやみつきになるような独特のクミンの風味が最高なんですよね。


13img_3250



糖質OFFやってた時はフォカッチャなしでお願いしてましたが、今日は最後だし、しっかり2切れとも残さずしっかり。
併設のパン屋さん“ラトリエ・デュ・パン”のフォカッチャで、もちもちした食感で食べごたえあります。
表面がカリッと焼いてあって、スープに浸して食べてもGODD♪


12img_3248



食後は、氷温熟成コーヒー(*^-^) とてもマイルドで大好きな風味です。


14img_3251



最後の六本木ランチ、もう少しゆっくり余韻に浸っていたかったけどそうもいかず…
「さくら」はオフィスのすぐ近くだったので、時間がないときにもよくお世話になりました。
ここの空間は華やかで賑やかでほどよく六本木らしくて、仕事の忙しさを一瞬忘れてリラックスできました。
来週からは、六本木には来ないんだなーと思っても、なんだかまだピンと来ない感じです。





ぶどう酒食堂 さくら
東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル1F
03-5786-3939
無休
ランチ11:30~15:00


【過去の記事】
 ・海の幸たっぷり山盛りサラダプレート 2014.10.3
 ・海老のトマトクリームソースのパスタ 2014.9.11
 ・メルマガ会員限定ランチ(スリランカ風チキンカレープレート) 2014.6.9
 ・メルマガ会員限定ランチ(真鯛のパイ包み焼き) 2014.4.7
 ・メルマガ会員限定ランチ(エゾ鹿の赤ワイン煮込み) 2013.12.16
 ・メルマガ会員限定ランチ(ポテっと塩漬け豚肉の煮込み) 2013.12.2
 ・メルマガ会員限定ランチ(ブリスケカツレツプレート) 2013.11.18
 ・メルマガ会員限定ランチ(シャラン産鴨のコンフィプレート) 2013.10.21
 ・メルマガ会員限定ランチ(さくら特製ラザニアプレート) 2013.10.7
 ・メルマガ会員限定ランチ(アイスバインプレートランチ) 2013.9.24
 ・メルマガ会員限定ランチ(カチャトーラと自家製ニョッキのプレートランチ) 2013.9.9
 ・メルマガ会員限定ランチ(スモークサーモンとアスパラガスのガレットブルトーニュ) 2013.8.26
 ・海の幸山盛りサラダプレート 2013.7.12
 ・海の幸山盛りサラダプレート 2013.3.19
 ・パテドカンパーニュ山盛りサラダプレート 2013.2.21
 ・パテドカンパーニュ山盛りサラダプレート 2012.9.5
 ・海の幸山盛りサラダプレート 2012.8.22
 ・本日の生パスタ(千葉県産 モチ豚バラ肉のトマトラグーソース) 2012.2.8
 ・本日のピッツァ(新玉ねぎとベーコンとマッシュルーム チーズベース) 2011.5.13
 ・本日のピッツァ(長野産きのこと生ハム)+セットサラダ 2010.10.6


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2015年1月16日 (金)

Grill&Bar AW・ELEMENTS(エーダブリューエレメンツ)

六本木勤務も今日を入れてあと6日。なんだか、あっという間に過ぎてしまいそうな気がします。
今日のランチは、移転前に絶対もう一度行きたかった「AWエレメンツ」で♪


01img_3060



すばらしい店内の雰囲気。新宿に移転してもこういう雰囲気のところでランチできるのかしら…


021img_3071



ランチメニュー↓ 森ビルワーカー向けのお得なパスタランチもあります(*^-^)


03img_3062 04img_3061



本日のワーカーランチ 928円(◎´∀`)ノ 
なんと通常は324円する農園バーニャカウダビュッフェもついているというめちゃめちゃすばらしいランチです!


05img_3068



農園バーニャカウダビュッフェはここから自由に何度もセルフで取ってくることができます♪
もちろん土日祝も同じサービスがあると思いますが、こんなにお得に食べられるのもこれが最後か…
寂しすぎます(;ω;)


06img_3063



今日のお野菜はやはり根菜系が多いですね。
スイスチャード・紅かぶ・ロマネスコ・赤大根・紫大根・ビーツ・金美人参・白カブ・ラディッシュ・金時人参・青首大根・
ミニ丸人参・カリフラワーなど。しっかり歯ごたえがある野菜が多いので、食べごたえがあります!


07img_3064



今日も以前習っていたフラワーアレンジメントを思い出しながら、盛ってきましたヽ(*´∀`)ノ
大好きなロマネスコやカリフラワーは多めに。バーニャカウダソースはポットで温めたものを運んできてくれます。


08img_3065



ドリンクバーのスープも山盛り!今日はトマトベースのコンソメですね。
あいかわらず野菜がどーーーっさり。こんなスープが飲み放題って、やっぱりすごすぎます(*゚▽゚*)


10img_3066



鶏肉とマスタードのクリームソースパスタ(◎´∀`)ノ ごろっとした鶏肉のグリルと玉ねぎ。
あまり重くないクリームソースで、マスタードの粒々感が大人な感じです。
バーニャカウダやスープが野菜たっぷりなので、こういうパスタもバランスいいですね♪


11img_3069



ドリンクバーからは、ベリービネガーとコーヒーをいただきました。
ビネガードリンクは他にアップルもあります。アップルの方が少し甘めなので、私はベリーの方が好み。
スープも含めたこのドリンクバーがランチには全て付いているというところも、ポイント高いですよねヽ(・∀・)ノ


12img_3072 13img_3073



シール付きのヒルズカードを持っている森ビルワーカーなら、こんな盛りだくさんのランチが1,000円未満で食べられちゃう!
森ビルワーカーでなくても、このドリンクバー付きランチは絶対オススメです☆彡





Grill&Bar AW・ELEMENTS(エーダブリューエレメンツ)
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズヒルサイドB2
03-5786-6355
無休
ランチ11:00~17:00


【過去の記事】
 ・鉄板煮込みハンバーグと十勝マッシュルーム+農園バーニャカウダビュッフェ 2014.12.24


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2015年1月 9日 (金)

伊賀の里モクモク手づくりファーム 東京ミッドタウン店

今年は年明け早々残業多くて、お夕飯にまともなものを食べられてない。そんなときはランチが重要です!
体に優しいおいしいものがいいな、と思って、ミッドタウンの「モクモク手づくりファーム」でランチ♪


1img_2926



モクモクごはんは、以前はモクモクランチというネーミングでしたね。今は時間を問わず食べられるようになっています。
イートインだとお持ち帰りよりちょっと高いですが、スープが付いてくるので実はお得♪
4つのチョイスが楽しい選べるごはんです。


2img_2916




モクモクごはん 1,080円
(◎´∀`)ノ
お茶はセルフで、麦茶と伊勢茶の2種類をいただけるようになっています。


3img_2918



今日のサイドは、モクモク塩麹の浅漬けか、野菜たっぷりひじきの煮物から選びます。
私は浅漬けをチョイス。プチトマトも塩麹漬けになっていて、楽しいです♪


8img_2919



メインは4種類から一つを選びます。今日の内容は以下の通り。
  ・厚揚げと大根のピリ辛マーボー
  ・モクモク特製 ほっこり肉じゃが
  ・モクモクのおとうふハンバーグ(和風)
  ・野菜たっぷり スペシャル塩麹炒め
定番のおとうふハンバーグにしてみました(*゚▽゚)ノ 粗めの大根おろしと甘辛の照り焼きソースのような味付け。
思ったよりもしっかりとした味付けで、ご飯のおかずにぴったりですね!


4img_2920



サラダも4種類から選びます。おからのサラダをチョイス。今日のテーマはお豆腐ですねヽ(・∀・)ノ


5img_2922



選べるご飯は、酵素玄米ごはん。他に雑穀ごはんもあります。小さなお茶碗とはいえ、普通盛りでこんなにたっぷり!
スープは野菜やしめじなどが入ったすこーしピリ辛のコンソメスープ。


6img_2921 7img_2924



やっぱり定食っていいですね。ご飯とおかずと汁物。ほっこり安心します。


【お知らせ】
私も急でびっくりしたのですが、会社が移転することになり、六本木勤務は1月23日までとなりました。
2010年6月17日にブログを始めて4年7カ月。番外編や温泉ランチなども交えての内容で続けてきましたが、
一旦、ここで区切りをつけようと思います。
ブログの基本コンセプトはやっぱり“六本木ランチ”だし、それが続けられないことになるので、致方ないかな。
残り2週間、仕事はバタバタしてますが、悔いのないようにいろいろ足を伸ばそうと思います。





伊賀の里モクモク手づくりファーム 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-3 B118 東京ミッドタウンB1F マーケットストリート
03-6434-0313
不定休(東京ミッドタウンに準ずる)
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・モクモクランチ 2013.6.3


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月22日 (月)

串かつ男(くしかつお)/男おでん

なんとなく揚げ物が食べたくて、超久しぶりに「串かつ男」でランチ♪
ずいぶん前に改装されて、店名も夏は「串かつ男」、冬は「男おでん」で二毛作みたいな感じになったようです。


1img_2353



ちょっとモダンな感じになりましたね~ ただ、ちょっと暗い。表から見た時に営業してるか不安になったくらい。


2img_2352



ランチメニュー↓ 内容は2年半前と変わらず。冬はおでんメニューもあったらいいのにな。


3img_2349



やっぱりミックスフライ定食 800円(◎´∀`)ノ


4img_2350



ヒレカツ、アジフライ、牡蠣フライの盛り合わせヽ(*´∀`)ノ 大好きなものオンパレードです。
ソースではなく、にんにくしょうゆをかけていただくのが好きなんですよねぇ~


5img_2351



ご飯はちょいやわらかめでしたが、フライにご飯、最高ですね!
お味噌汁は多分わかめ。暗くていまいちよくわかりませんでした(;´∀`)
味噌カツ丼、人気なんだなぁ~と思ったら、なんと500円! 今度はそれにしてみよーっと♪





串かつ男(くしかつお)/男おでん
東京都港区六本木7-10-4 福一ビル1F
03-3479-0094
日休み
ランチ11:30~14:00LO(ご飯が無くなり次第終了する可能性あり)


【過去の記事】
 ・ミックスフライ定食 2012.5.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月18日 (木)

創業明治二十六年 久原本家 汁や

久しぶりに「汁や」でランチ♪


1img_2340



メニューは定番2種類+季節限定2種類↓ でもおから団子のみぞれ汁は売り切れでした。


2img_2339



野菜と豆乳の白湯汁 840円(◎´∀`)ノ


3img_2335



いろいろな野菜を、鶏がらの白湯と煮干だし・豆乳で仕上げた優しい味わいの汁です。


4img_2336



薬味は生七味♪ これがすごく風味が良くて、大好きですヽ(*^-^)


5img_2337



予想以上にどーっさりのお野菜。人参・キャベツ・豆もやし・コーン・グリーンピースなどなど。
豆乳鍋を食べているような感じで、栄養バランスもよくあたたまります。


6img_2338



しっかり噛んで食べる汁なので、意外としっかり満足感があるんですよ。
寒い日にヘルシーな汁もの、オススメです♪





創業明治二十六年 久原本家 汁や
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリアB1F
03-3479-0880
無休
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・氷トマトと夏野菜の冷製汁 2014.8.19
 ・ぼるしち 2014.2.13
 ・たっぷり野菜と蕪の汁 2014.1.24
 ・九州の豚汁 2013.12.26
 ・焼白玉ととうもろこしの汁 2013.9.19
 ・夏野菜の冷や汁 2013.8.28
 ・十穀茅汁 2013.7.5
 ・おから団子のみぞれ汁 2013.4.30


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月14日 (日)

HAL YAMASHITA 東京(ハルヤマシタ東京)

Miner Family Winery ワインメーカーズランチと銘打って、「ハルヤマシタ東京」で開かれたGary Brookman氏
来日パーティーに参加してきました♪


01img_2176



たくさんのグラスが並んだテーブルセッティング。ワクワクしちゃいます♪


04img_2172



食材には、ギガマッシュで話題のWAQトレーディングのマッシュルームをふんだんに使用。
ハルシェフの独創的な世界観とWAQマッシュ、そしてMiner Familyのワインのコラボが楽しめちゃうランチなんです☆彡


07img_2174



最初は白からと思いきや、Pinot Noir Carneros 2011からスタート(*゚▽゚*)


12img_2185



HAL YAMASHITA 前菜盛り合わせ
上から時計回りに、ふろふき大根と人参の柚子味噌、クラゲの柚胡椒風味、神戸牛の生雲丹巻き、なす田楽、いくら玉子、
真ん中のがマッシュルームの煮付け。
なす田楽の味噌にバルサミコと赤ワインを使っていたり、オリジナリティあふれる隠し味が随所にちりばめられています。 
ハルシェフ曰く、塩気が強い味付けの八寸には、白は合わせにくいんだとか。
なるほど、確かにやわらかなピノノワールがちょうどいい感じです。


13img_2186



WAQマッシュは、ブラウンではなく白を煮込んで、仕上げにバターを効かせています。


16img_2189



特選神戸牛の生雲丹巻 スモークアブリューガキャビアを添えてヽ(*´∀`)ノ ハルシェフのスペシャリテも盛り込まれています。
一口で食べちゃうのは惜しい気もしましたが、思い切ってパクリッ!
口の中いっぱいに広がる雲丹と神戸牛の甘みと旨み、最高です☆彡 お肉、めちゃめちゃやわらかいです!


17img_2190



パンは2種類。バターではなくて、オリジナルのスパイシーブレッドソースでいただきます。
チリソースとガーリックがほんのり香るソースは、オリエンタルな感じですね。


18img_2191



真鯛と味噌漬け貝柱の新和食刺身 フォアグラの初雪(◎´∀`)ノ
フォアグラは凍らせて、ガリガリ雪状に削って振りかけられています。
ホタテの西京漬焼き、レアな感じなんだけどしっかりと漬かっていて、程よい濃厚さです。


19img_2192



真鯛のお刺身も野菜の下に隠れてました。昆布〆してあるかのようなまったりした味わいです。


21img_2194



合わせたワインは、Viognier Simpson Vineyard 2012。すごく香りが良くて、アミノ酸系の魚介の旨みを引き立てますね。


23img_2196



マッシュルーム茶碗蒸しヽ(´▽`)/ 椎茸の濃厚スープが注がれ、ズワイ蟹がたっぷり!


26img_2199



下には、マッシュルームの角切り&スライス、ブロッコリー、百合根などがゴロゴロ入ったフランのような茶碗蒸しが。
椎茸のクリームスープと混ぜて、濃厚なキノコの風味を堪能します。
ワインは、しっかりとしたChardonnay Napa Valley 2011。程よい樽香がクリーミーな味わいにぴったりです。


28img_2202



店内はオープンキッチンなので、ハルシェフのダイナミックなプレゼンテーションも楽しめます♪
またまたおいしそうな神戸牛!火からおろして、ねかせてるんですね~


25img_2198



神戸牛とジャンボマッシュルームの香り焼き 穴子とバルサミコのつめ(◎´∀`)ノ 今日のクライマックスのお料理です!!


31img_2205



絶妙な焼き具合の神戸牛。蒸し穴子は大胆に1本!


32img_2206



ソースは穴子のつめとマッシュルームから出たスープ!わさびでシンプルにいただきます。
Cabernet Sauvignon Napa Valley 2011と合わせました。


33img_2207



デザートは、小豆とベルコラーデチョコレートのテリーヌ ブランデークリームを添えて
ガトーショコラのようで、ちゃんと小豆の風味もして、ブランデークリームで大人のデザートに仕上げています。


35img_2209



しっかりと濃いコーヒーによく合います。


37img_2211



今日の主役、Miner Family WineryのワインとWAQマッシュ。ハルシェフのアレンジでめちゃめちゃ豪華なランチでした!


38img_2212



Gary Brookmanさん、ハルシェフ、ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ


24img_2197



ミッドタウンはクリスマスムード真っ盛り!ツリーのようにキラキラ光るダイヤモンドダスト、きれいです☆彡


41img_2215



恒例のサンタツリーも健在。


42img_2216



ラッキーチャームの恵比寿様、しっかり見つけました!


43img_2218



そして、ちょうどスターライトガーデン2014がスタートする時間となりましたヽ(*´∀`)ノ
今年はブルーを基調に、縦に走るスティックイルミネーションを取り入れて、宇宙旅行をテーマに繰り広げられます。


79img_2257



少し早いクリスマスプレゼントのようなステキなランチと休日のひととき、すばらしかったです☆彡





HAL YAMASHITA 東京
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス1F
03-5413-0086
月休み(祝日の場合は翌日休み)
ランチ11:00~15:00

************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月11日 (木)

キリンシティ 六本木店

会社の忘年会の予約を兼ねて、「キリンシティ」でランチ♪


1img_2033



店内はすっかりクリスマスムード☆彡 いい感じですね~


2img_2041



ランチメニュー↓ 全体的にリーズナブルで気に入ってるんですよね(*^-^)


3img_2034 4img_2035



季節を楽しむ今月のランチ 牡蠣の甘辛炒め(ライスorパン・スープ付) 930円(◎´∀`)ノ


5img_2037



とろみがあって椎茸たっぷりのスープ♪ 前よりも濃厚な感じでおいしいなぁ~ 椎茸の出汁が濃厚です。


6img_2039



キャベツやニラなどたっぷり炒め野菜とカリッと揚げられた大粒牡蠣を、甘辛タレでさっと和えたご飯にぴったりのメニュー。
ボイルしたブロッコリーや生トマト、ポテトサラダも添えられていて、バランスもばっちりです(*゚▽゚*)


7img_2038



牡蠣は薄い衣にも味付けしてあって、カリカリぷりぷり♪ 大粒のものがごろごろ5つ入ってました。
夜のメニューには載ってないようだったので、ランチでしか食べられない季節メニューなのかな。
すっごくおいしいので、おつまみメニューでも出せばいいのになと思いました。


8img_2040



お料理がどれもおいしいので大好きな「キリンシティ」。
飲み放題付きパーティーメニューが値引きになっていて、9品3,980円というすばらしいコースを予約しました。
ここなら、会社の忘年会も楽しく過ごせそうだな♪





キリンシティ 六本木店
東京都港区六本木4-10-10 正直家ビル2F
03-5413-4811
無休
ランチ11:30~14:00(月~金)


【過去の記事】
 ・10種野菜の黒ビールカリー 2014.6.27
 ・ラムの甘辛炒め 2014.6.3


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月10日 (水)

点心屋台 餃包(ギョウパオ)

おなかの調子が良くなったら、辛いものが食べたくなっちゃいましたヽ(*´∀`)ノ ランチは「ギョウパオ」で♪


1img_2032



人気ですね~♪ 満席で少し待って座れました。赤っぽい灯りで、なんかちょっとお祭りの屋台を思い起こさせる雰囲気。


2img_2024



ランチメニュー↓


3img_2023



トムヤム五目餃包定食 790円(◎´∀`)ノ 辛さが5段階から選べるので、思い切って“極”にしてみました!


4img_2026



肉厚の大きな餃包が4つ入っています。これがおいしいんだなぁ~ヽ(´▽`)/
もちもちの皮と肉汁たっぷりの餡がたまりません!


6img_2030



パクチーもどっさり!!野菜もどっさり!!すごくバランスいいランチです♪


5img_2027



最後はスープにご飯を投入して完食(*゚▽゚)ノ


7img_2031



さすがに結構辛くて、おまけに熱々なので食べるのすごい時間かかっちゃった(;´∀`)
やっぱり真ん中の“烈”の辛さがオススメかな。一番辛い“天”、誰か挑戦してみてください!





点心屋台 餃包(ギョウパオ)
東京都港区六本木4-9-8 リラビル1・2F
03-6805-3119
不定休
ランチ11:00~16:00(土日祝11:00~14:00)


【過去の記事】
 ・五目餃包定食 2014.7.24
 ・トムヤム五目餃包(パクチー入り) 2014.7.10


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月 4日 (木)

粥茶館 糖朝

火曜の夜から、食べると胃が痛い状態が続いていたのですが、ようやく少し良くなってきたのでランチは「糖朝」で♪
食欲あるのに、食べると痛いって辛いですね~(。>0<。)


1img_1724



イートインの場合は、先に席を確保してから注文します。


21img_1721



グランドメニュー↓ お粥の他に麺やご飯ものも増えたので、小腹がすいた時もしっかり食事の時もOKですね。


3img_1723



プリフィックスのセットメニュー↓
メインとサイドとドリンクをそれぞれ選べて、選ぶメインによって値段が変わります。


4img_1722



粥茶館粥 864円(◎´∀`)ノ
セットにしたい食欲はあるんだけど、また胃が痛くなると困るので、お粥だけにしました(;´д`)


5img_1716



揚げ麸やいろいろ具が入っているお粥ですが、具がほとんどお粥に埋もれていて何が入っているのかわかりませんねー


6img_1717



スプーンでかき混ぜると、中からごろごろ、鶏肉・ホタテ・海老・しいたけ・ニラ・キャベツなどが出る出るヽ(*´∀`)ノ♪
しいたけはちゃんと味付けして煮てあるものだし、鶏肉も手羽をほぐした部分と葛うちした胸肉の2種類が入っていたり
きちんと手をかけて作られています。


7img_1718 9img_1720
8img_1719



とりあえず、食べたあとに具合悪くはならなかったので、もう大丈夫かな。
健康第一。早く盛り盛り食べられるように完全復帰したいです。





粥茶館 糖朝
東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリアB1F
03-5785-2638
無休
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・サンラータン麺 2014.10.20
 ・鶏と菜の花の彩り粥(Mサイズ) 2014.4.21
 ・シーフードクリーミー粥(Mサイズ) 2014.2.17
 ・あんかけきのこ粥(Mサイズ) 2014.1.27
 ・Aセット:白菜と蟹のあんかけ粥 2013.12.4
 ・Aセット:蕪と魚団子の柚子風味粥 2013.11.8


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






より以前の記事一覧

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック