カテゴリー「07. ラーメン・つけめん」の90件の記事

2015年1月 6日 (火)

China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)

お正月は和食続きだったので、中華が食べたい!
いろんな種類をガッツリ食べられる「チャイナフォーシーズンズ」でランチにしました♪


1img_2883



広々とした店内の中央に鎮座するバイキングコーナー。手前から前菜・点心・温かい料理・麺・飯・スープ・デザートと続きます。
離れた奥のテーブルには、お粥と白飯、刀削麺のコーナーも。
バイキングでは美味しく提供することが難しい温かい汁麺としての刀削麺も、麺・トッピング・温かいスープと分けて
設置することで高いクオリティを維持しています。こういう工夫がすごくて、気に入ってるんですよね(*^-^)


2img_2891



中華ランチバイキング 通常1,500円→期間限定1,080円(◎´∀`)ノ  賑々しく豪華なテーブルです!


3img_2886



料理を取って席についた頃を見計らって運ばれてくる小龍包は、一人2個サービスで付いてきます。
1,080円でこれはすごいですよね(*゚▽゚*)! 今日のスープはトマトと溶き玉子&豆腐。大好きな組み合わせです。


4img_2887 5img_2890



大皿に山盛りヽ(*´∀`)ノ 
いつものようにサラダを下に敷いて、その上に前菜や暖かいお料理などをどんどんトッピングしていくのが好みなんです。
こうすると、ドレッシングをかけなくてもたくさん野菜がおいしく食べられちゃうんですよ。ぜひ、お試し下さい!
棒棒鶏・干し豆腐の和物・キャベツの酢漬け・豚足と大根の煮物・回鍋肉・トマトときくらげの卵炒め・黒酢スブタ・
焼売・フカヒレ餃子。
サラダには赤い大根のスライスなどちょっと珍しいものも入っていて、さらにパワーアップしてました(゚▽゚*)


6img_2888



今日は麻婆ではなくて、雲南豆腐。これも大好き(≧∇≦)/ ご飯にかけて良くかき混ぜて食べるのがオススメです。


7img_2889



飯・麺はこの充実ぶりヽ(・∀・)ノ チャーハン・オイスターソース焼きそば・担々刀削麺・あんかけ焼きそば。
新たに登場したあんかけ焼きそばの麺はしっかり表面を焼いてあって、パリパリともちもちを両方味わえます。
この他にお粥もあるんですから、炭水化物LOVERにとってもここは天国ですね☆彡
いつか、これらの飯・麺中心に山盛り食べてみたいなぁ~♪


8img_2893



よくばって、飯・麺ものを5種類も食べてしまったので、今日はデザートまでたどり着けず(;´∀`)
愛玉子・杏仁豆腐・タピオカミルク・マンゴープリン・オレンジ、写ってないけど揚げゴマ団子もありました。


9img_2895



こんなにたくさんの種類を食べていますが、まだ揚げ春巻きとか唐揚げとか、食べてないメニューもあるんですよね。
全種類制覇しようと思ったら、それぞれほんの少量ずつにしないと食べられないだろうな。
でも、どれも味付けが本格的で美味しいので、好きなメニューはついついたっぷり盛ってしまう(;・∀・)
今日も、超満腹で大満足です!





China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木2F
03-6432-9689
不定休日あり
ランチ11:00~14:30LO


【過去の記事】
 ・中華ランチバイキング 2014.10.28
 ・中華ランチバイキング 2014.8.13
 ・中華ランチバイキング 2014.6.30
 ・中華ランチバイキング 2014.6.17
 ・日替わり定食(鶏肉と野菜の甘辛炒め) 2014.6.5
 ・今週の麺定食(北京ダックスープヌードル) 2014.5.9
 ・日替わり定食(豚肉と彩り野菜炒め&ワンタン) 2014.4.30
 ・北京ダック肉入りあんかけご飯 2014.3.13
 ・日替わり定食(鶏のチリソース炒め) 2014.2.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月19日 (金)

過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店

今日は中華!安くて美味しい「ブルゴーニュ」へ行きました♪


1img_2341



明るくスタイリッシュな店内。正面奥にドリンクバーがあって、すべてのランチについています。


2img_2347



オープン当初から気になっていた“魯肉飯(ルーローファン)”にしようと思ったら、なんとメニューからなくなるんだとか。
定番メニューだからいつでも食べられると思って先送りにしてたのに、残念すぎます(;´д`)


3img_2342



となると、やっぱりこのあたりのあったかい麺かな↓


4img_2343



ダールー麺 850円(◎´∀`)ノ
どんな麺か聞いてみたところ、野菜と豚肉を溶き玉子でまとめた塩味のあんかけ麺とのこと。
玉子LOVEなので頼んでみました。


5img_2344



おぉ~、これはおいしそう!!家庭料理っぽい感じで、お肉もたくさん入っていますヽ(*´∀`)ノ


6img_2345



汁気が少なくて、というよりとろみの強い餡がどっさりで、麺を引き出すのも力がいります!
白菜・人参・ネギ・青梗菜・しめじ・豚肉などなど。玉子もたーっぷりで旨みたっぷりの鶏ガラベースの塩味。
つるつる滑らかな麺と絡めていただきます(*゚▽゚*)♪


7img_2346



食事中は烏龍茶、食後はコーヒー♪


8img_2348



ダールー麺、知らなかったのですが、あんかけ麺としては定番の部類なんですね。
店によって醤油味やピリ辛のものもあるみたいですが、私はこれ、すごく気に入っちゃいました!
定番メニューにして欲しいくらい、おいしかった!オススメです♪





過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店
東京都港区六本木4-9-8 俳優座ビル1F
03-5789-3383
無休
ランチ11:30~14:30


【過去の記事】
 ・サンラー湯麺 2014.12.1
 ・野菜カレー担々麺 2014.10.31
 ・料理長じまんのジンギスカン 2014.8.12
 ・四川冷やし担々麺 2014.6.2
 ・350g健康野菜たっぷり麺 2014.4.25
 ・健康野菜たっぷり担々麺 2014.2.28
 ・週替りセットの餃子付き(鶏肉団子の上海風煮込み) 2013.12.12


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月 1日 (月)

過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店

雨が止んだ隙に、ランチ。中華な気分だったので、「ブルゴーニュ」でランチ♪


01img_1703



遅い時間だったにも関わらず、結構混んでました。やっぱりコスパいいからかな。


02img_1712



ランチメニュー↓


03img_1706

04img_1705



担々麺フェアも引き続きやってましたが、寒くなってきたのでやっぱりあんかけ麺ですよねぇ~(*゚▽゚)ノ
ハバネロ担々麺っていうのもかなり気になります!


05img_1704_2 06img_1707



サンラー湯麺 850円(◎´∀`)ノ ドリンクバー付き。最初はいつもの烏龍茶で。


07img_1709



ラー油がたっぷりかかってていい感じのルックス(*゚▽゚*) とろみが強くて、食べごたえありそうです!


08img_1710



もっちりつるつるのちょっと縮れた中華麺。玉子が多めなのか黄色が濃いです。
具は豚肉・椎茸・ニラ・人参・溶き玉子にもやし!たけのこの代わりにもやしのシャキシャキ感がよいなぁ~
結構たくさんもやしが入っていて、ボリュームアップにもなってるみたいです。このアイディアは真似しちゃおう(o^-^o)
酸味と辛味のバランスもよく、椎茸の出汁がきいてますね!


09img_1711



食後はドリンクバーでホットコーヒーを♪ 中華で最後にコーヒーが飲めるっていうのもポイント高いと思います。


10img_1713



サンラー湯麺とかスーラー湯麺とか呼び名もいろいろだし、意外とお店のオリジナリティが出ていて、
食べ比べしてみると面白いですね。「ブルゴーニュ」はどのメニューも野菜多めで気に入っていますヽ(・∀・)ノ





過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店
東京都港区六本木4-9-8 俳優座ビル1F
03-5789-3383
無休
ランチ11:30~14:30


【過去の記事】
 ・野菜カレー担々麺 2014.10.31
 ・料理長じまんのジンギスカン 2014.8.12
 ・四川冷やし担々麺 2014.6.2
 ・350g健康野菜たっぷり麺 2014.4.25
 ・健康野菜たっぷり担々麺 2014.2.28
 ・週替りセットの餃子付き(鶏肉団子の上海風煮込み) 2013.12.12


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月25日 (火)

梅蘭 六本木ヒルズ店

13:00に来客予定があったので、いつもよりも早めのランチ。12:00少し前くらいのヒルズってどこも激混みなんですね!
比較的すぐに入れそうな「梅蘭」にしました♪


01img_1484



ここはカウンター席がないので、一人のお客様が多くなるとちょっと不効率かもしれませんね。
さすがに2名テーブルで相席はないけど、4名テーブルだと了承を得て相席にしているようでした。


021img_1483



ランチメニュー↓


03img_1475



B定食:豚バラ肉そば(本日の点心・杏仁豆腐付き) 1,000円(◎´∀`)ノ


04img_1476



豚ばら肉ってカロリー高いけど大好きなんですよね~ヽ(´▽`)/
肉と脂の旨みを一緒に味わえて、一番豚肉らしい部位だと思っています!!
具は他にも、青梗菜・葱・筍など。ボリュームもあっていい感じです。


05img_1477



ちょっぴり八角の香りが漂う豚ばら肉はとろっとろ(*゚▽゚*) ごろっとした切り方もいいですね!
これだけ肉が入ってるんだから、1,000円でも納得感があります。


06img_1478



中太のストレート麺。
弾力があるタイプではなくて、ぽくぽくとした食感のさっぱりとした麺なので、肉がたっぷりでもバランスよく食べられるのかな。
スープもさっぱりとした醤油味です。


07img_1479



本日の点心は、チャーシューまんヽ(*´∀`)ノ 甘めの味付けで、おやつ感覚で食べられそうな肉まんですね。


08img_1480 09img_1481



杏仁豆腐もさっぱりタイプ。多分缶詰だと思うけど、桃のコンポートが添えられていて、ちょっとうれしい♪


10img_1482



一番ピークの時間帯だったので仕方ないとは思うんですが、麺がちょっとやわらかいというか茹で置きかなーって気がしました。
豚バラ肉のボリュームと美味しさに助けられた感がありましたね。
やっぱりランチはちょっと時間外して来た方がおいしいもの食べられるなって思いました(;´∀`)





梅蘭 六本木ヒルズ店
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド1F
03-6662-7058
無休
ランチ11:00~15:00


【過去の記事】
 ・海鮮炒飯 2014.10.2
 ・牛バラ肉のカレー風タンメン 2014.6.19
 ・スーラータンメン(酸辣湯麺) 2014.2.14
 ・海鮮辛口梅蘭やきそば 2013.11.21


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月20日 (木)

日高屋 六本木店

今日のランチは“ランパス”ではありませんが、引き続きケチケチ作戦♪ 超久々に「日高屋」に行ってみました。


01img_1312



三つ折のメニュー↓ 一番人気は野菜たっぷりタンメンみたいですね(*゚▽゚)ノ


02img_1306



お得な選べるセットメニューも豊富。いろいろありすぎて、内容を把握するのに少し時間がかかります(;・∀・)


03img_1305 04img_1304



店内は男性パラダイスな感じですが、ちょっと女性を意識したセットメニューもありますね。
このラ・餃・チャセット、少しずついろいろ食べたい女子の気持ちにぴったりフィットしてる気がしますヽ(・∀・)ノ
同じく期間限定のモツたっぷり100gのモツ野菜ラーメンのセットも魅力的だな☆彡


05img_1303 06img_1302



モツ野菜ラーメン 餃子セット 770円(◎´∀`)ノ 30円お得なセットメニューです。


07img_1307



モツ100gとうたっているだけあって、マジでごっそり入ってますね~(*゚▽゚*)!
キャベツ・人参・玉ねぎ・ニラ・きくらげなどもたっぷりで、めっちゃバランスいいじゃないですか♪


08img_1308



ちょい太めのもっちり麺☆彡 
モツの旨みたっぷりのピリ辛スープもすごい好みの味で、密かにテンションあげあげですヽ(*´∀`)ノ


10img_1311



餃子は6個。薄皮で餡が多めでボリュームあります。
セットメニューにはならないけど、餃子も食べたい時は、3個110円を組み合わせたほうがちょうど良さそうですね。


09img_1309



それほど期待してなかったモツ野菜ラーメンですが、あまりにおいしくて、すっごい得した気分になりました♪
期間限定っていつまでなんだろうな。これ、また明日連続で食べてもいいくらい好きかもしれませーんヽ(・∀・)ノ





日高屋 六本木店
東京都港区六本木7-14-2 六本木三清会館1F
03-5770-6254
無休
24h営業


【過去の記事】
 ・太平燕(タイピーエン) 2010.11.12


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月31日 (金)

過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店

やっと金曜日。今週もよく働きました!ランチはゆっくりできる「ブルゴーニュ」で♪


01img_0536



13:00過ぎでしたが、結構混んでました。この位置からは見えませんが、テレビもあるんですよねー


021img_0535



ランチメニュー↓


03img_0525
04img_0524



担々麺フェアをやってましたヽ(・∀・)ノ 7種類もあるのかぁ~


05img_0523



野菜カレー担々麺 850円(◎´∀`)ノ ドリンクバーが付いています。最初は烏龍茶をいただきました。


06img_0526



この器、かっこいいですねぇ~♪ 深さがあって鋭角な感じなので、ぱっと見よりもボリュームがあります!!


07img_0527



肉そぼろも野菜もたっぷりヽ(*´∀`)ノ 生トマトが入ってるというのも斬新です。


08img_0528



つるりとした食感の中華麺。黄色が強いので玉子多めに入ってるのかな~
スープは、普通の担々麺のゴマ風味の代わりにカレー風味を加えた感じで、辛さよりも風味が豊かで今までにない味わい。
カレー味はそれほど強くはないので、しっかり担々麺になってますね。絶妙なバランスがすごくいいです(*゚▽゚*)


09img_0530



穴あきレンゲが大活躍♪ たっぷりの野菜や肉そぼろもこれでしっかり食べ尽くすことができます。
紙エプロンもちゃんと持ってきてくれるし、ここはサービスも細やかで気に入ってるんですよね。


10img_0533



食後は、ドリンクバーでホットコーヒー♪ 最後にコーヒーをゆっくり飲めるっていうのもポイント高いんですよね。


11img_0534



ありそうでなかったカレー担々麺、気に入りましたヽ(・∀・)ノ レギュラーメニューになってくれるといいのにな。





過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店
東京都港区六本木4-9-8 俳優座ビル1F
03-5789-3383
無休
ランチ11:30~14:30


【過去の記事】
 ・料理長じまんのジンギスカン 2014.8.12
 ・四川冷やし担々麺 2014.6.2
 ・350g健康野菜たっぷり麺 2014.4.25
 ・健康野菜たっぷり担々麺 2014.2.28
 ・週替りセットの餃子付き(鶏肉団子の上海風煮込み) 2013.12.12


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月28日 (火)

China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)

久しぶりに中華ランチバイキング♪「チャイナフォーシーズンズ」へ行きました(*^-^)


02img_0448



少しレイアウトがかわりました。席を増やしたのかな。人気ですもんね♪


03img_0434



ホットディッシュの数は変わりませんが、点心など他のお料理が増えましたね。
テーブルの両脇から取れるようになっていて、パワーアップしています(゚▽゚*)


04img_0435 05img_0436

06img_0437 07img_0446

08img_0438



麺も冷やしではなくて温かいものにかわりました~ヽ(・∀・)ノ 
ご飯とお粥も、漬物が加わって、少し離れたテーブルに設置されていました。


09img_0439 10img_0440



中華ランチバイキング 通常1,500円→期間限定1,080円(◎´∀`)ノ
なんと、小龍包が一人二個ついてくるという新しいサービスが始まってました!!
一応、頼むかどうか聞かれますが、これは絶対お願いしたほうがいいですよね。


11img_0428



皮が薄くて、繊細な印象の小龍包ヽ(´▽`)/ 
そーっとレンゲにのせて、ちょっと穴を開けて、熱々のスープをすすりながらいただきます。うまぁ~♪


12img_0429



今日もガッツリ、野菜を下に敷いて、上におかず盛り盛り作戦ヽ(*´∀`)ノ 
砂肝の辛味和えや牛の胃袋の冷製、鶏の胡麻和え、青梗菜ともやし炒めなどなど。


14img_0431



豚足煮物がコラーゲンたっぷりな感じでめちゃウマ!
鶏の辛子炒めや鶏唐揚げなどオカズも充実。小ぶりの中華蒸しパン 花巻もかわいいです~(*゚▽゚)ノ


13img_0430



水餃子に焼き餃子、青椒肉絲に麻婆豆腐☆彡 
こんなにいろいろ一度に食べられて、やっぱりバイキングは☆ヽ(最´∀`高)ノ★


15img_0432



味噌仕立ての中華スープ(◎´∀`)ノ 豆腐としめじがどっさり!
八角の香りがほんのり効かせてあって、和風の味噌汁とはちょっと違った感じです。


16img_0433



日替わりの特製点心も2種類ありました。手が込んでますよね~ こんなの出しちゃっていいのかしら…(;´∀`)


17img_0442



温かい刀削麺も食べてみました。麺はあまりピロピロしてない感じでしたが、もっちりコシがありますね。
辛いミンチ肉と野菜をトッピングして、酸っぱ辛い方の出汁を投入~ 担々麺と酸辣湯の中間みたいな感じです(*^-^)


18img_0444 19img_0445



デザートは、マンゴープリンと愛玉子をチョイス。ちょっぴりサイズなので、いろいろ食べられますヽ(・∀・)ノ


20img_0447



あーー、今日も満腹。大満足です!
私もかなり元とってると思うのですが、隣の女性、フードファイター並みに食べてましたw(゚o゚)w
採算取れてるのかなぁ。ちょっと心配になってしまうくらい、大盤振る舞いの中華ランチバイキングです♪





China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木2F
03-6432-9689
不定休日あり
ランチ11:00~14:30LO


【過去の記事】
 ・中華ランチバイキング 2014.8.13
 ・中華ランチバイキング 2014.6.30
 ・中華ランチバイキング 2014.6.17
 ・日替わり定食(鶏肉と野菜の甘辛炒め) 2014.6.5
 ・今週の麺定食(北京ダックスープヌードル) 2014.5.9
 ・日替わり定食(豚肉と彩り野菜炒め&ワンタン) 2014.4.30
 ・北京ダック肉入りあんかけご飯 2014.3.13
 ・日替わり定食(鶏のチリソース炒め) 2014.2.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月23日 (木)

幸楽苑 六本木店

なぜか今まで行く機会がなかった「幸楽苑」でランチ♪ ここ、むかーしからありますよね(*^-^)


01img_0146



高い天井が気持ちのいい店内。カウンター席とテーブル席があって、太めの柱で仕切られています。
それがいい感じに目隠しになって、あまり隣のテーブルが気にならないんですよね。上手く設計できてるな。


02img_0161



基本のメニュー↓ 中華そばって290円(税別)なのかぁ、やっすいなぁ。


03img_0147



セットメニューに秋ランチ↓ セットでもこの値段なんですね。


04img_0151 05img_0148



ちょっとリッチなラーメンもあります↓ それでも税込600円台。


06img_0149 07img_0150



鶏白湯らーめん 海老ギョーザセット 850円(税込917円)(◎´∀`)ノ


08img_0153



炙り鶏、半熟煮玉子、あおさ海苔、ほうれん草、ネギ、ゆずが彩りよくトッピングヽ(・∀・)ノ
鶏がらスープは味わいが濃くて、あたたまりますね~♪ 今日みたいな寒い日にはぴったり。
煮玉子の半熟具合も絶妙だし、とろけたあおさ海苔がまたいい感じです☆彡


09img_0154



ごろっとした炙り鶏がたくさん入ってます(*゚▽゚*)!さすが、幸楽苑的には高価格のメニューだ!


10img_0159



チュルンとした舌触りのもっちり麺♪ 多加水熟成麺って書いてありますね。おいしいなぁ~


11img_0156



海老ギョーザ(◎´∀`)ノ こんがり焼きたて♪


12img_0155



写真にうまく撮れなかったのですが、皮がほんのりピンク色で、皮にも海老が練りこんであるような風味です。
もちろん中にも海老ミンチが入っていて、安いのにしっかり作られてる気がしました。


13img_0158 14img_0160



ケミカル的なものはばりばり使われているでしょうけど、思ったよりもちゃんと作ってるんだなぁと思いました。
この値段でできるんですねー。一度、一番安い税込313円の中華そば、食べてみようかな(*^-^)





幸楽苑 六本木店
東京都港区六本木7-14-12
03-5412-0150
無休
ランチ10:45~17:00(24時間営業)


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月20日 (月)

粥茶館 糖朝

久しぶりに「糖朝」に行ったら、メニュー構成が変わってました。


1img_0125



こちらが新しいグランドメニュー↓ お粥だけではなくて、麺・飯メニューがレギュラーでON。
お粥は同じ5種類ですが、内容と価格が一部変わっています。
以前はサイズ別に一律価格だったのが、ワンサイズになって具によって別の価格設定になったようです。
迷った時にはコレ的な粥茶館粥という五目みたいなお粥も登場。


2img_0118



セットメニューはシンプルに、メイン・サイド・ドリンクをそれぞれチョイスするスタイルに。
サイドの中にエッグタルトが入っているので、デザートセットみたいにもできますね。
大好きだった鶏もも肉の南乳揚げがなくなってしまって、油淋鶏になってしまったのもちょっと残念。


3img_0119



サンラータン麺 756円(◎´∀`)ノ 
今日はお粥ではなくて大好きな麺にしてみました。酸っぱ辛いサンラータン、大好きです!


4img_0120



卓上に具入りの辣油がありました。これを入れて、辛さUPしちゃおうかな(*゚▽゚)ノ


5img_0122



椎茸・タケノコ・キクラゲ・ほうれん草・豚肉・えのき・溶き玉子。豆腐は入ってなかったかな。
卓上の辣油を入れてもそれほど辛くないので、穏やかなサンラーランですね。


6img_0123



平打のストレート麺。少し柔らかめでもっちりとした食感の中華麺です。
ボリュームも普通の一人前程度しっかりあるので、この価格は魅力的ですねヽ(・∀・)ノ


7img_0124



中華粥専門店という特色は薄れましたが、よりいろんなニーズに応えられるメニュー構成になったのは確か。
男性のお客様が増えた気がします。
遅い時間のランチだったにも関わらず、店内は絶えず満席で、入口に名前を書くボードができていたほど。
限定のお粥がなくなってしまっていたのは少し寂しいけど、また来たいと思います(*^-^)





粥茶館 糖朝
東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリアB1F
03-5785-2638
無休
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・鶏と菜の花の彩り粥(Mサイズ) 2014.4.21
 ・シーフードクリーミー粥(Mサイズ) 2014.2.17
 ・あんかけきのこ粥(Mサイズ) 2014.1.27
 ・Aセット:白菜と蟹のあんかけ粥 2013.12.4
 ・Aセット:蕪と魚団子の柚子風味粥 2013.11.8


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月 1日 (水)

中国雲南料理 御膳房(ごぜんぼう)

久しぶりの「御膳房」。あいかわらずバタバタしてるのですが、しっかり食べないともたないもんね(;´∀`)


02img_9605



入口近くのホールの灯り、蓮の葉のようですごい素敵です☆彡 ここはインテリアも雰囲気あって好きなんですよね。


05img_9608



麺を食べるぞ!!糖質OFFしてたから、ここで麺を食べるのは、実に3年3カ月ぶり(*゚▽゚)ノ


03img_9606



お茶はポットで。ちゃんとしたおしぼりも出てきます。
雰囲気良くて最高なんですが、ただ一つの難点は、分煙になっていないこと…(;´д`) 
前回は非常に辛かったので、今日はどうか喫煙者が隣に来ませんように。


04img_9607



酸味と辛味のつゆそば(酸辣湯面) 1,150円(◎´∀`)ノ サラダ・漬物・ご飯・デザート付き♪
消費税が上がっても値上げしてないみたいです。すばらしいですねぇ~


06img_9609



サラダは、もやしと干し豆腐の和え物。ちょっとラー油が使われていて、比較的良く出てくる気がします。
漬物は醤蘿蔔(ジャンローポウ)。濃い色の割にはあまり味は濃くなくておいしいです。


07img_9611



ここのスーラータンメンは、普通のとちょっと違いますね。海老やキュウリなどがトッピングされててなんか豪華です(*゚▽゚*)
きゅうりは生のまま。なんかちょっと不思議な感じです。


08img_9610



スープのとろみがすごく濃くて、麺を引き出すのが大変なくらい。
豆腐・タケノコ・豚肉・キクラゲ・葱・玉子などの具は少し大きめで、酸味がやや抑えめかな。
いわゆるスーラータンメンとはちょっと印象が違うけど、具だくさんなので贅沢な気分になりますヽ(*´∀`)ノ


09img_9613



スープがあんかけのような感じなので、ついご飯にかけて食べてみたくなりました。これ、イケますね~♪
ダブル炭水化物、やってしまいました\(;゚∇゚)/


10img_9614



ここの杏仁豆腐、大好きなんです(*^-^)
杏仁の香りが強くて、やや甘めだけど口当たりはさっぱりしててやっぱり美味しい☆彡


11img_9615



つゆそばの丼が、縦長で口が狭いスタイリッシュな形だったんですが、これってちょっと食べづらいですね(;´∀`)
半分くらいまでは大丈夫なのですが、そこから先が麺を箸で取りづらいというか、レンゲですくいにくいというか。
見た目はキレイなんですけど、難しいものですねー
そして、心配していたタバコの煙のことですが、今日はセーフ!
麺類はどれも1,000円以上するけど、満足感ありますねー。小鉢的なものがついているのが嬉しいです。





中国雲南料理 御膳房(ごぜんぼう)
東京都港区六本木6-8-15 第2五月ビル1F
03-3470-2218
無休
ランチ 11:30~14:30LO


【過去の記事】
 ・豚肉とキュウリ、卵の醤油炒め 2014.3.26
 ・角煮のマーラー風味 2013.12.20
 ・若鶏の唐辛子揚げ炒めのランチセット 2013.8.6
 ・海鮮八宝菜のランチセット 2013.2.15
 ・鶏モモ肉の衣揚げ 特製ソースかけ 2012.10.12
 ・胡麻風味タンタン麺 2011.6.27
 ・豚肉とトマトのあんかけ焼きそば(雲南炒麺) 2011.5.2
 ・海鮮八宝菜のランチセット、雲南豆腐かけご飯セット 2011.2.24
 ・日曜祭日限定コース 2010.7.19
 ・雲南豆腐かけご飯セット 2010.6.22


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






より以前の記事一覧

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック