天然温泉 湯花楽 厚木店 番外編・神奈川県本厚木
週末温泉、本厚木駅への送迎バスが出ている「湯花楽」厚木店へ行ってみました♪
「湯花楽(ゆからく)」は、厚木と秦野、埼玉県の北本に施設を持つ日帰り温泉です。
男女別大浴場は、なんと2階建て!1Fに洗い場と内湯・源泉かけ流しの源泉風呂があります。
自家源泉で、ph6.9・泉温27.1℃の単純温泉です。
内湯は41℃に加温してあるのでまずはここでしっかり体を温めたあと、源泉風呂を堪能♪
この温冷浴、最高です~ヽ(*´∀`)ノ
裸のまま石の螺旋階段を上がっていくと、2Fには広々とした露店風呂の数々が(*゚▽゚*)!!
正面には源泉露天風呂、その脇に炭湯と壺湯があります。
テレビを見ながらのんびり入れる人気の源泉高濃度炭酸泉とラジウムミスト風呂。
高濃度炭酸泉は今や日帰り入浴施設に欠かせないといってもいいほど人気ですが、ここのすごいのは、
自家源泉を炭酸泉にしているところ。
肌の表面に泡がそれほどつかないのですが、炭酸成分が非常に細かいので、体にはすごく浸透しているんだそうです。
ラジウムミスト風呂は、ほの暗くて幻想的な雰囲気。ラジウム成分を含んだミストに包まれて入浴できます。
110cmの深湯。岩風呂のこういう立ち湯は珍しいですよね~
座浴しながら足をゆらゆら動かすことができて、浮遊感が気持ちいいです♪
いろんなお風呂に入っているとついつい長湯になり、お腹も空きます!お食事処でランチヽ(・∀・)ノ
テーブル席と、くつろげる畳のお座敷席があって、好きな方を選べます。館内着でゆるゆるできるので、お座敷席にしました。
最近の日帰り温泉の食事はどこもおいしいし、メニューも豊富です。ここもなかなかの品揃えですね。
これ以外にも、おつまみが充実していて、風呂上がりの宴会もできちゃいそうです(*゚▽゚)ノ
季節物のメニューもステキです☆彡 松茸、安いなぁ~
スンドゥブチゲうどん 920円にしました(◎´∀`)ノ
大好きなサンクトガーレンのビールが置いてありました(^O^) そういえば地元でしたね~、まさに地ビール!
ゴールデンエール 600円。風呂上りだとまた格別ですヽ(´▽`)/
もちもちのコシのあるうどん♪ 温泉たまごが絡まって、いいですねぇ~
スープは旨みが濃くて程よい辛さ。これはますます体が温まっちゃいます!
どっさりのあさり・豚肉・豆腐・キムチ・白菜・葱・ニラ・温玉などなど、うどんの量よりも多いくらい具だくさん!
鉄鍋でアツアツなので、お椀に取り分けて食べるとちょうどいいです。
味付けも本格的で、すごい気に入りましたヽ(*´∀`)ノ
一休みしたあとは、館内着で利用する麦飯石サウナへ。写真はHPより拝借しました。
温度はそれほど高くなくて、45~50℃くらいかな。右側の蜂の巣みたいなところはトルマリンサウナ。
いろいろ趣向を凝らしてますよねー
クールルームには漫画がたっくさん備え付けてあって、自由に読めるようになっています。
汗をかいたあとは、また温泉でゆっくり♪ 源泉風呂は温度が低くて気持ちよかったぁ。
ここと源泉高濃度炭酸泉がイチオシかな。
売店では地元で作られたお豆腐などが売られていて、なかなか楽しい。サンクトのビールも売ってました。
朝一番生とうふ 360円を買ってみました(*^-^)
新宿から小1時間なのに、なんか小旅行っぽくて楽しかったなぁ~
ここは温泉の良さをそのまま伝えようとしてくれてて、源泉かけ流しの浴槽があったり、温泉を炭酸泉にしていたり、
すごーくいいと思いましたヽ(・∀・)ノ お風呂の造りが凝っていても、塩素臭ぷんぷんの普通のお湯じゃ意味ないですものね。
オススメですよ♪
天然温泉 湯花楽 厚木店
神奈川県厚木市林5-8-12
046-296-4126
無休
10:00~24:00(最終入館)
************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 ありがとうございます♪
************************************
最近のコメント