さよなら、六本木 ありがとう、六本木
勤務先の移転を知らされたのが1月9日の夕方。それからあっという間の2週間でした。
六本木を離れるのだから、もっともっと大事に毎日のランチを過ごしたかったけれどそうもいかず、かなり心残りがあります。
もちろんこれからも、六本木には来ることがあると思うし、このブログに書いたお店にも行くことがあると思うけど、
毎日の日常としての六本木ランチはこれでおしまいです。
途中から、六本木以外の番外編や趣味の温泉ランチも加えて、気が付けば4年7カ月経っていました。
ブログはこれで終わりですが、閉鎖はせず、思い出として残しておこうと思います。
コメント、たくさんありがとうございました!
こんなにもみなさまに読んでいただけていたなんて、感激です。
移転先は新宿です。
いつか、“あずねぇの新宿&温泉ランチ”として復活できたらいいな(*^-^)
4年7カ月、本当にありがとうございました!!
「11. その他」カテゴリの記事
- さよなら、六本木 ありがとう、六本木(2015.01.23)
- ぶどう酒食堂 さくら(2015.01.23)
- Grill&Bar AW・ELEMENTS(エーダブリューエレメンツ)(2015.01.16)
- 伊賀の里モクモク手づくりファーム 東京ミッドタウン店(2015.01.09)
- 串かつ男(くしかつお)/男おでん(2014.12.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様
投稿: のべっち | 2015年1月23日 (金) 22:20
のべっち
ありがとう!
結局あまり一緒にランチはできなかったね(;´∀`)
新宿に来ることがあったら、今度はそっちでランチしましょう♪
投稿: あずねぇ | 2015年1月23日 (金) 22:23
あずねぇ様
私も六本木で働いている者です。一人ランチが多い為、毎日こちらのブログを参考にさせていただいておりました。
ダイエット中にサラダランチのあるお店や千円以下のランチ、値段やメニューも判り易く、本当に助かっておりました。時間違いで同じお店に行った日や同じ温泉に行ったり、お目にかかった事はありませんが、移転されると知って友達が引っ越してしまうような寂しさを感じております。ひと言お礼をお伝えしたく、初めてコメントさせていただきました。本当にありがとうございました。
新しい場所でもお元気でお過ごし下さい。
投稿: | 2015年1月23日 (金) 22:40
私も、若かりし頃!?(笑)
学業と社会人との狭間で、六本木に土日休まず2年ほど勤めておりました。
あずねぇ様は私をお解りでは無いでしょうが、このブログを楽しみに何時も
拝見させて頂いておりました。
ある時、この六本木周辺での接待が有れば、このブログを覗き、
接待場所の確保!並びに隠れ家的な? 御忍びで??
伺えるようなお店などの情報を仕入れさせて頂いたり…d(^-^)!
本当に有意義に活用させて頂きました。
これまでHotな情報を発信頂きまして、ありがとうございました。
新宿編、楽しみに期待しております(。・_-)ネッ。
投稿: 月夜乃 雲 | 2015年1月23日 (金) 23:08
ずいぶん前にちらのブログを見つけてから
ずっと楽しみに見ていました。
ホントに終わってしまうのですね。楽しみひとつなくなってしまった気分です。
ご飯食べに行く時など、いつも参考にさせていただいていました。
お疲れ様でした。
またどこかでブログを立ち上げる事があったら是非知らせてください。
今までありがとうございました。
投稿: きらり | 2015年1月23日 (金) 23:09
あずねぇ様
お疲れ様でした!
いつも楽しみに拝見しておりました。
特に温泉情報は、食事、アクセスに関しても丁重に書かれていて、まるで自分も行ったような気になりました。
是非、新宿に行きましても続けて下さる事を願っております。
港区に住んでおり情報を探していて当ブログに出会いました。
新宿は学生時代からの懐かしい街です。
いまだあのころのお店が頑張って残っているのをみて、人生の移ろいと供に、時代の流れを感じる街です。有難うございました。
秀華
投稿: 秀華 | 2015年1月24日 (土) 07:35
あず姉さん こんにちは
4年7ヶ月も続けられてたんですね。
都内、六本木付近へ行くことがあれば過去記事など参考にさせていただければと思います。
どちらかといえば、新宿の方が行く機会は多いと思うので、新宿編も楽しみにしています。
お疲れ様でした。
投稿: ふじ | 2015年1月24日 (土) 16:23
あずねぇさん、おつかれさまでした!
同じく六本木勤務で、ものすごくランチの参考にさせてもらってました。
お仕事が大変そうですが、新宿でも美味しいご飯を食べて頑張って下さい(*´∀`*)
投稿: たか | 2015年1月24日 (土) 22:26
はじめまして。六本木OLなので、いつもこのブログを参考にさせていただいてました。
行動範囲も広いし、ここではじめて知ったお店なんかもあり、本当にお世話になりました。。
異動になるのは大変ですが、また移転先でもおいしいランチを開拓していけるといいですね^^
ありがとうございました!
投稿: | 2015年1月25日 (日) 17:50
小生 会社が芋洗坂ですのでいつも楽しく期待しながら観ていました。
お昼に困った時などには過去の記事を読み返し大変助けられました。
新しい勤務地でも美味しいものをたくさん食べ、健康に留意してご活躍ください。
投稿: コウジ | 2015年1月25日 (日) 21:00
2015年1月23日 (金) 22:40にコメントいただいた方へ
いつも読んでいてくださって、ありがとうございます!
お会いしたこともないのに、友達のように感じてくださって、本当にうれしいです。
そういう方とのコミュニケーションがもう終わってしまったのだと思うと、
なんだかとても大きなものを失ったような気持ちです。
少し大変でも、また移転先でもブログを始めたい気持ちにすらなっています。
お仕事、がんばってくださいねヽ(´▽`)/
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:35
月夜乃 雲さん
六本木は不思議な街ですよね。
夜の顔は、正直ずっと好きではありませんでした。
でも昼の顔は、私にとってとても楽しく魅力的で、ランチタイムは、毎日の仕事のリフレッシュに一躍かってくれました。
参考にしていただけて、本当にうれしいです。
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:38
きらりさん
終わってしまいましたね~
明日は六本木ではなく、新宿への出勤です。
もっともっと新しいお店にも行ってみたかったのですが、
昨年秋くらいから仕事が忙しくなってしまって、それも叶いませんでした。
どんどん新しいお店ができる一方で、ずっと昔からがんばられている個人店が意外と多いのも魅力ですよね。
新宿ランチのブログを始めることがあれば、連絡しますね♪
ありがとうございました!
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:41
秀華さん
温泉、お好きなんですね。
この週末も温泉だったのですが、ランチとなると写真をたくさん撮る癖が抜けません(;´∀`)
新宿も馴染みのある場所でいらっしゃるとか。
こんなに大勢の方が応援してくださっていると知って、はやくもまたブログをやりたい気持ちになっています。
再開の際は、またよろしくお願いしますね♪
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:45
ふじさん
新宿は本当に大きな街なので、ブログやりだしたらキリがなさそうですね(;・∀・)
たくさんブログがある中で、参考にしてくださってありがとうございます!
また、素敵な時間を過ごせるといいですね☆彡
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:47
たかさん
ありがとうございます!
私にとって、おいしいランチは力の源です。
仕事が大変な分、ランチタイムも充実させてがんばりますヽ(*´∀`)ノ
これからも、素敵なランチタイムをお過ごしくださいね。
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:49
2015年1月25日 (日) 17:50にコメントいただいた方へ
仕事に余裕があるときは、麻布十番や六本木一丁目、西麻布の方まで足を伸ばしてましたね~
行ってみたかったお店はまだまだあって、一時期は会社に自転車置いておこうかと考えたくらいです(;´∀`)
働く人にとって、ランチタイムは限られた時間ですから、効率よく有効に使いたいですよね。
参考にしてくださって、うれしいです。
ありがとうございました!
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:53
コウジさん
芋洗坂だったんですね。
うちのオフィスとも近かったので、近辺のお店も割と多くアップしていたかもしれません。
「まつもと」とか「御膳房」とかにも行っておきたかったのですが、あっという間に移転になってしまいました。
また新宿でもおいしいもの探して、仕事がんばりますね!
ありがとうございました♪
投稿: あずねぇ | 2015年1月25日 (日) 22:56
こんにちは。
僕は職場は六本木ではないのですが、年に何回かは国立新美術館などに行くことがあるので、
そのようなときにはよく参考にさせていただきました。
写真もおいしそうで、言葉遣いもしっかりしていて読みやすく、楽しく拝見しておりました。
もし新宿ランチ編が始まったら、またちょくちょく訪れたいと思います。
投稿: | 2015年2月 2日 (月) 23:48
コメントありがとうございます!
ミッドタウンから斜めに、国立新美術館方面に抜ける路地は、個性的な個人店が多く大好きなエリアでした。
新宿は大手チェーン店が多く、まだまだ探検が必要な感じです(;´∀`)
もうすでに、六本木でのランチが懐かしいです。
投稿: あずねぇ | 2015年2月 4日 (水) 13:58
3年ほど六本木勤務していてランチ選びをあずねぇに頻繁に頼ってました。
今後どうやって六本木で生活していいのかわからないので今月末に新宿に移転することにしました。
3月から あずねぇの新宿&温泉ランチ お世話になる気満々なので宜しくお願いしますml-.-lm
投稿: 六本木マンから新宿マン | 2015年2月 9日 (月) 13:02
ちょと待てちょと待て、あずねぇ?( ̄□||||!!
なんと、トンと御無沙汰しているうちに、あずねぇ様(・・、)
たくさん美味しい情報をグラッチェ(^_-)-☆
六本木で働く身としては、詳細で豊富な情報が、
物凄く”ありがたいんだからぁ~”、文字で感謝しても感謝しきれません♪(o ̄∇ ̄)/
あずねぇ様が紹介してくれたからこそ、入れた店が何軒もあります・・・
しかも、六本木ランチだけではなく、温泉情報も活用させていただきました
<伊豆の山田家>
新宿編、楽しみにしております
゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.(ノ ̄▽ ̄)ノ
お身体、お気をつけて(^_-)-☆
投稿: ネオ | 2015年2月14日 (土) 19:18
あずねぇさま!
私も六本木勤務なので、日々のランチ情報をあずねぇさまのブログに助けられていました。ありがとうございました
私があずねぇさまのブログと出会ったのは、悪阻がもっともひどい時期でした。「悪阻でも何か食べられる料理を出してるお店はないかしら…」「食べたいのに食べられない(食べられるものがない)って辛い!(泣)」本来なら食べ物の写真を見るのも避けたい時期ではあるのですが、食べるのが大好きな私は、なんとか食欲をかきたてるランチを探そうと必死でした。結局、悪阻の時期は普通のランチはできませんでしたが(笑)、それでも、明るいあずねぇさまのランチレポートを読むと気持ちが癒されたものです。なんて楽しそうに美味しそうにランチを満喫している人なんだろう、と♪食べられない自分の代わりに、というとちょっと大げさかもしれませんが、羨ましいとかではなくて、なんだかとてもうれしい気持ちになったのを覚えています。
悪阻が落ち着いてからは、産休までの残り少ない六本木ランチを満喫したくて、これまた必死で(笑)。あずねぇさまのブログに導かれ、あの店この店とあちこちでランチを満喫しました。゚+.(・∀・)゚+.゚今はもう産休に入り都心からは離れて過ごしていますが、おかげさまで六本木ランチを満喫できたので今では懐かしい思い出です(^∀^)。
あずねぇさまのレポートが本当に大好きでした。
別のテーマでも構いませんので、あずねぇさまの好きなものをブログやキュレーションサイトで公開していただけたら絶対に見に行きます!
またどこかでお会いできることを切に願っています。
新天地でもどうかお元気で!
投稿: コアラ | 2015年2月18日 (水) 12:38
ネオさん
いつもいつも読んでくださってありがとうございます!
山田家も行かれたんですね♪
いいお宿ですよねぇ~ 私もまた行きたいです。
新宿に移転して早一カ月。六本木とはまた違ったランチタイムを楽しんでいますが、
やっぱり長年毎日親しんできた六本木のランチが恋しいです。
六本木は変化も激しいところだから、私の情報もどんどん古いものになっていってしまうと思いますが、
大切な思い出なので、このままとっておこうと思っています。
仕事に余裕が出てきたら、ブログ始めたいとは思っていますが、
しばらくは無理そうです(+д+)
お元気でお過ごしくださいね!
投稿: あずねぇ | 2015年2月21日 (土) 11:42
六本木マンから新宿マンさん
そ、そんな動機で移転していいのでしょうか…(;´∀`)
まだ全然新宿のランチブログの目処は立っておりませんが、いかがお過ごしですか?
寒いとついオフィス周辺でランチを済ませたくなりますよね。
どうか、お元気で!
投稿: あずねぇ | 2015年2月21日 (土) 11:50
コアラさん
お体の具合はいかがですか?
お子様がお産まれになるのももう間もなくなのでしょうか。
それとも、もうご出産されてママになられたのかな。
おめでとうございます!
私は子供がいないので、つわりとかよくわからないのですが、
食べたいのに食べられないというのは辛いですよね。
食べることに対して、同じような気持ちの方にたくさん出会えて、
ブログをやって本当によかったと思っています。
お仕事に復帰されたら、私の分も六本木ランチ、楽しんでくださいね!
ありがとうございました♪
投稿: あずねぇ | 2015年2月21日 (土) 11:56