« IL Ritrovo(イルリトローボ) | トップページ | ユーラジアン・バル Soi Roppongi(ソイ六本木) »

2014年9月 2日 (火)

酒匠 烏丸 京とBAL

今日のランチは、今年の春ころにオープンした「烏丸 京とBAL」で♪
本格京都の『おばんざい』炊きたて土鍋ごはんのビュッフェランチの看板が気になっていました。
毎週火曜日はレディースデーで、女性は1,200円→1,000円になるんですヽ(・∀・)ノ


01img_8328



以前はバーだったのかな、店内は和食のお店という雰囲気ではありませんが、日本酒メニューがたくさん書いてあって
ワクワクしますo(*^▽^*)o


021img_8327



ランチはビュッフェのみ。カウンター奥に“おばんざい”が並べてあって、ご飯は順次炊きたてを出してくれます。


03img_8310 04img_8312



コーンな感じに取ってきてみました(◎´∀`)ノ なんか豪華な朝食みたい♪


05img_8319


穫れたて越路早生(こしじわせ)という新潟で一番早く出る新米の炊きたてご飯(*゚▽゚*)♪
なんか、スタイリッシュな土鍋ですね。甘みがあってふっくらしっとり。ご飯自体がすごくおいしいです!
土鍋にはそれなりの量が入っていますが、もちろんお代わりもOK。


06img_8321



お肉はこのまま食べるのではなく、一人分ずつ焼いてくれます。これがお代わりできるのかどうかは謎(;´∀`)


07img_8323



こんな感じに、サラダとタレをセットにして出してくれます。
お昼は一人で切り盛りしているみたいで、これを焼いたりご飯を炊いたり追加の料理を作ったり結構てんてこ舞い。


08img_8313



お肉は程よい歯ごたえで、なかなかおいしかったです。こういうメインがあるとお得感がありますね。


09img_8324



おばんざいは馴染みのある懐かしいものばかり。
切干大根に豚野菜炒め、ひじきの煮物、明太子、水菜と白菜の浅漬け、梅干、ポテトサラダ、厚揚げの煮浸しなどなど。


10img_8314 11img_8316

15img_8322

12img_8317 13img_8318



ふっくらご飯に明太子♪ これ、王道ですね☆彡


16img_8325



お味噌汁は、しじみとアオサ。しじみの出汁が濃厚ですヽ(*´∀`)ノ


14img_8320



最後の一膳は、椎茸昆布で。出汁をかけてお茶漬けとかに出来たら、尚いいなぁ♪
実山椒が入っていて薄味のおいしい椎茸昆布でした。


17img_8326



おばんざいの内容はその日によって違うようですが、今日のメニューで言えば、玉子ものがあったら最高だったな。
少し遅い時間に行くとおばんざいがほとんど空状態の時もあったので、内容と量に安定感が出てくれば申し分なし。
なにぶん、一人でやってるので、時間に余裕を持って行ったほうが楽しめそうです。
“白いごはんがあればそれでしあわせ”という方には、かなりオススメですよ♪





酒匠 烏丸 京とBAL
東京都港区六本木4-11-8 フランセビルB1F
03-5772-2522
日祝休み
ランチ11:30~14:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






« IL Ritrovo(イルリトローボ) | トップページ | ユーラジアン・バル Soi Roppongi(ソイ六本木) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

01. 和食」カテゴリの記事

14. 六本木4丁目」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酒匠 烏丸 京とBAL:

« IL Ritrovo(イルリトローボ) | トップページ | ユーラジアン・バル Soi Roppongi(ソイ六本木) »

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック