« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月の26件の記事

2014年6月30日 (月)

China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)

今日で今年も半分おしまい。なんか早いですね~ 
週末あまり野菜を食べられなかった感があるので、今日はランチバイキングヽ(・∀・)ノ
「チャイナフォーシーズンズ」です♪


01img_5755



中華ランチバイキング 通常1,500円→期間限定1,080円(◎´∀`)ノ
ここのランチは、野菜ものがとっても多くて魅力的なんです。


02img_5744



温かいメイン的なお料理は、麻婆豆腐に野菜の塩炒め、黒酢スブタに回鍋肉(*゚▽゚)ノ


03img_5740 04img_5741



点心や麺・ご飯もいろいろ♪
今回は2回目の利用ですが、前回と内容が少し変わっていました。
お料理の補充もタイミングよく行われていて、オペレーションもグンと向上した印象です(゚▽゚*)


05img_5742



最初は、こんな感じに取ってきてみましたヽ(*´∀`)ノ この大きなプレートは盛りやすいです。


06img_5743



サラダをお皿の半分位までガッツリ盛って、その上にバンバンジー・牛肉とハチノス辛味ソースを。ドレッシングはなし。
干し豆腐の麻辣風味は大好きなので、これもたっぷり(^O^)


07img_5745



メインっぽいものは反対側に。回鍋肉と黒酢スブタ、野菜の塩炒め、中華風骨付きから揚げ、麻婆豆腐。
すごい盛りだくさんの中華プレートが出来上がりましたヽ(´▽`)/


08img_5748



今日のスープはちょっと味噌汁のような感じ。豆腐・わかめ・レタスの入った味噌スープ。


09img_5749



刀削麺がとってもおいしいので、今日は麻婆刀削麺にしてみました(*^-^)


10img_5750
11img_5751



よくばって、水餃子もひとつ。ちょっとずついろいろ食べられるのがバイキングの良さですね☆彡


12img_5752 13img_5753



デザートの種類も増えてました。マンゴープリン(゚ー゚) これ、まったりクリーミーでマンゴー感がすごいです!おいしい~♪


14img_5754



なんだかんだ言って結構たくさん食べてしまった(;´∀`) 全部おいしいので、ついついあれもこれもイっちゃいますね!
これで1,080円は、やっぱりどう考えてもお得です☆彡





China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木2F
03-6432-9689
不定休日あり
ランチ11:00~14:30LO


【過去の記事】
 ・中華ランチバイキング 2014.6.17
 ・日替わり定食(鶏肉と野菜の甘辛炒め) 2014.6.5
 ・今週の麺定食(北京ダックスープヌードル) 2014.5.9
 ・日替わり定食(豚肉と彩り野菜炒め&ワンタン) 2014.4.30
 ・北京ダック肉入りあんかけご飯 2014.3.13
 ・日替わり定食(鶏のチリソース炒め) 2014.2.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月29日 (日)

石挽手打そば 浜一 番外編・栃木県鬼怒川温泉

宿泊は、鬼怒川パークホテルズのパークコテージ。アメリカンスタイルのカジュアルハウスです。
とてもリーズナブルな上、温泉は本館にある大浴場全てに入れるのですごく得した気分になります♪


065img_5613
01img_5690



窓からは鬼怒川がバッチリ眺められて、抜群の景観(*゚▽゚*) 朝はお天気良かったので、すっごく気持ちよかった!!


Img_5677pano



大浴場は2つあって、男女入れ替え制になっています。宿泊すると両方入れるというわけです。
こちらは大江戸浮世風呂。
広々とした内湯には江戸情緒あふれる趣向が凝らしてあって、露天には屋形船のお風呂と岩風呂が。
昨日行った仁王尊プラザにも屋形船のお風呂がありましたが、鬼怒川で使われていた船を再利用してるんでしょうか。
木肌の感じがやわらかいお湯とマッチしてて、なかなかいい感じです(*^-^)


08img_5686_2
10img_5685_2
12img_5684_2



もうひとつの大浴場は、古代檜風呂。
温度の違う木と石造りの内湯に露天風呂、一段高くなったところに大樽風呂もあって、ここが一番いいお湯でした♪


097img_5665_2
100img_5668
098img_5666



昨日夜中まで部屋で飲み会してたので、あまり食欲がないままランチはまた駅前へ。「浜一」にしてみました(;´∀`)
2階にも座敷があって、大人数の対応もOK!駅から近いこともあって、結構賑わっていました。


15img_5692



ここのメニューはとても写真が美しくて、二日酔い気味の私もむくむく食べたい気持ちになってきましたヽ(・∀・)ノ
湯波そば・うどんと、鴨南つけそば・うどんが名物なんですね♪


16img_5693
17img_5694 18img_5695



サービスのお新香。大根ときゅうりの浅漬ですヽ(*´∀`)ノ これがめっちゃおいしかった!


19img_5697



お酒は飲まなかったけど、蕎麦前は舞茸おろしと湯波煮物♪ 栃木では湯葉ではなく“湯波”と書くんですよね。
どちらもすごくおいしくて、ここはいいなぁ。気に入りました(◎´∀`)ノ


20img_5698 22img_5700



冷やし湯波そば 舞茸天セット(◎´∀`)ノ 普通の体調だったら、私多分これ食べてました。舞茸天もついててお得感バッチリ♪


23img_5701



冷やしとろろそばヽ(´▽`)/ 
自然薯がめっちゃしっかり弾力があって、おいしそうでした~☆彡蕎麦の盛りも豪快です!


21img_5699



で、私が食べたのはカレー南ばんうどん(;´∀`) カレー味を体が欲していたのです…


24img_5702



うどんはちょっとやわらかすぎかなぁ~。蕎麦の方がよかったかもしれません。
昨日の大吉庵のカレー南蛮よりも黄色くにごったスープで、カレールーの量が多めのような印象。
少しクリーミーで、ポークカレーな感じで、私は好きなタイプです(*^-^) ネギがどっさりなのも良かった!


25img_5703



帰りの電車の時間まで、駅前の足湯「鬼怒太の湯」でのーんびり♪ 加水してない温泉なので、足がツルツルになります。


26img_5705
28img_5706



実は鬼怒川温泉ってちゃんと来たの初めてだったんですよね。
大きなホテルが多いので、源泉かけ流しは少ないけれど、やさしいお湯でさすが人気の温泉地だなーと思いました。
とにかく鬼怒川の渓流沿いはすごく気持ちよくて、お天気よかったら、川下りとかやってみたかったな。
仲間とわいわい来るにはピッタリの温泉だと思いました♪





石挽手打そば 浜一
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1398
0288-77-0298
木休み
10:00~17:00


鬼怒川パークホテルズ
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409
0288-77-1289


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月28日 (土)

匠の手打ちそば 大吉庵 番外編・栃木県鬼怒川温泉

週末は仲間と7人で鬼怒川温泉へ♪ 楽しい楽しい温泉旅行ヽ(*´∀`)ノ
到着後のランチは、駅から近い「大吉庵」でそば&うどんにしました♪


012img_5578



単品とセットメニュー↓ 外にも出ていた、自然薯・舞茸・乳茸(ちたけ)そばうどんが気になります(゚▽゚*)


013img_5579
014img_5580 015img_5581



まずはお酒で乾杯~ヽ(・∀・)ノ


016img_5582
017img_5583



蕎麦前は、茸おろし和えに舞茸天ぷら、板わさ、天ぷら盛り合わせ、漬物盛り合わせ。
そばうどんはそこそこの値段ですが、こういうつまみは高いですねぇ~。
この板わさが1,000円というのはちょっとどうかと…(;´∀`)


018img_5584 019img_5585
021img_5587_2 022img_5588
025img_5591



天ぷら盛り合わせはなかなか良かったです。海老も大きかったし、大葉が立派で香り高い!


023img_5589



カレー南蛮はそばとうどん両方(*゚▽゚)ノ ここでもやっぱりカレー味LOVEです(*^-^)♪
とろみが強く、透明感のある蕎麦つゆ多めのタイプですね。


030img_5596
031img_5597_2
033img_5599



冷やし自然薯そば(◎´∀`)ノ


035img_5601



冷やし乳茸(ちたけ)そばヽ(´▽`)/


034img_5600



ブレてしまいましたが、乳茸というのはこれ。生ではなく乾燥ものを使っているようですね。
肉厚でちょっとコリコリした歯ごたえでつゆが濃厚です。栃木県の郷土料理だそうです(◎´∀`)ノ


037img_5603



薬味には柚子も添えられていました。つゆが濃厚なので、柚子を入れるとさっぱりして食べやすいです。


040img_5606



蕎麦は白っぽくて、ちょっと更科に近い感じ。残念ながらちょっと茹で過ぎな感じが否めません(;´д`)
いきなり大勢でいろいろたのんじゃったからかな。


039img_5605



ランチのあとは、タクシーで「仁王尊プラザ」へヽ(・∀・)ノ


047img_5632



鬼怒川温泉で源泉かけ流しは少ないのですが、ここは正真正銘の100%源泉かけ流し♪
男女別の岩石室内風呂・岩石露天風呂・屋形船露天風呂、いずれも豊富な湯量で、とろとろぬるぬるです(゚▽゚*)!
ph9.7のアルカリ性単純温泉。源泉温度40.0℃とこの季節にピッタリのややぬるめのすべすべ温泉!!


063img_5630 049img_5615
057img_5623



4月中旬から11月中旬には、舞台の湯という混浴露天風呂にも入れますヽ(*´∀`)ノ
ここは混浴なので、湯あみ着か水着着用で入ります。有料ですが湯あみ着の貸出もあるので安心です。
あいにくの雨でしたが、温泉があまりに気持ちよくて、鬼怒川渓流の景色もステキで、すごくすごく気に入ってしまいました☆彡


059img_5625



気の合う仲間と、ノープランで気の向くまま飲んだり食べたり温泉入ったり。最高ですね!
おまけに帰りを気にせず今日はお泊りというすばらしさ(*゚▽゚*) やめられませんな。





匠の手打ちそば 大吉庵
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1403-12
0288-77-3434
木休み
10:30~15:00


鬼怒川温泉 元湯 仁王尊プラザ
栃木県日光市鬼怒川温泉大原371-1
0288-76-2721
無休
日帰り温泉8:00~22:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月27日 (金)

キリンシティ 六本木店

カレーモードから抜け出せません!糖質OFF崩壊も承知で、今日は「キリンシティ」でランチ♪


01img_5514



ランチタイムはそれほど混んでないので、ゆっくりくつろげます。


022img_5524 031img_5523



ランチメニュー↓ 左側のカレーが気になってしょうがなかったのです(*゚▽゚*)!


04img_5515 05img_5516



10種野菜の黒ビールカリー(スープ付き) 980円(◎´∀`)ノ ご飯は少なめでお願いしました。


06img_5517



今日もたっぷりきのこが入っていて、スープもおいしい☆彡


07img_5520



食欲をそそるルックスと香りヽ(*´∀`)ノ こりゃたまりませ~ん♪ 
10種野菜は、ナス・ブロッコリー・ししとう・インゲン・パプリカ・ピーマン・じゃがいも・人参・トマト・かぼちゃ。
国産ビーフもゴロゴロ、しめじやマッシュルームなどのキノコも入ってすごく贅沢ですね~☆彡


09img_5519



なんか写真うまく撮れなかったんですが、黒いルーが印象的ですよね!
一番搾りスタウト(黒生)を使ってあるそうで、とてもいい感じのコクがあります。
クローブやコリアンダー、ディルシードにシナモンなどのスパイスもふんだんに使われていて、すごいおいしい(*゚▽゚)ノ


10img_5522



カレーってホント、おいしいですねぇ。それぞれみんな違った味わいがあって、スパイス感とかたまらないです!
私はビール好きなので、今日のカレーは特に気に入りましたヽ(*´∀`)ノ
糖質OFFやり始めて、カレーはルーだけ食べたりしてたんですが、やっぱりご飯と合わせるのが最高ですね☆彡





キリンシティ 六本木店
東京都港区六本木4-10-10 正直家ビル2F
03-5413-4811
無休
ランチ11:30~14:00(月~金)


【過去の記事】
 ・ラムの甘辛炒め 2014.6.3


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月26日 (木)

Spice Pierrot(スパイスピエロ) 六本木店

カレーを食べたい気持ちがずっと強くて、またもや糖質OFF崩壊!今日のランチは「スパイスピエロ」で♪


01img_5513



随分と久しぶりに来ましたが、かわいい店内は健在(*^-^) 奥のテーブル席でした。


021img_5505



スープカレーのメニュー↓ ランチタイムはサラダやドリンク・デザートとのセットメニューもあります。


03img_5502



サラダとドリンクのメニュー↓ レイトランチなんてものもあるんですね。


04img_5503 05img_5504



ここは注文の仕方がちょっと難しいです(^-^; カレーを選んだら、4色のルーと辛さをチョイス。さらにご飯を選びます。
いろいろ選べるので、大人数で行くとオーダーに結構時間がかかりますね。


06img_5506



納豆とオクラのスープカレー(880円・税別)を赤の2辛でお願いしました(◎´∀`)ノ 
ご飯は白米と玄米のハーフ&ハーフ♪ 単品の野菜サラダ(250円・税別)をプラスしてみました。


07img_5508



まず野菜から食べると糖質の吸収が緩やかになるので、サラダは欠かせません!これ、けっこうポイントです(゚▽゚*)
250円だけあって、結構ボリュームあるし、ドレッシングもおいしい♪
飲み物が水でもよければ、セットメニューにするよりも単品を組み合わせた方が安いです。


10img_5511



納豆とオクラのスープカレー♪ 前回は緑のルーだったので今日は赤で(*゚▽゚)ノ
メニューを見ると赤はどのカレーにも合う万能ルーみたいですね。
トマトベースにオニオンやにんにくなどが入って、程よくスパイシーでさっぱりとしていながらコクがあります。
チキンベースがすごくいい感じです☆彡
納豆とオクラ以外にも、ナス・かぼちゃ・ピーマン・じゃがいも・人参などのごろっと野菜やゆで玉子など、食べごたえあり!


08img_5509



ご飯のハーフ&ハーフって、なかなかいいアイディアですよね。見た目にもかわいいなヽ(*´∀`)ノ


09img_5510_2



実は納豆カレーは好物でして(´∀`) 
普通のカレーよりもスープカレーの方が納豆の存在感が控えめになる感じで食べやすいですね。
すごくヘルシーな感じで、気に入りました。
ご飯に添えられているレモンを途中で適宜絞っていただくと、はっとするくらい印象が変わります。
すっごく爽やかでスパイス感が増す気がします!
最初からかけちゃったりせず、少しずつふりかけて味の変化を楽しむのがおすすめの食べ方かな。


11img_5512



単品で食べても、税込だと1,000円を超えるメニューがほとんどなので、リーズナブルとは言えないかもしれないけど、
Facebookでお店のページにいいね!したりLINEでお友達になると100円引きのサービスがあります。
2回目以降も提示すれば100円引きにしてもらえるんですよね♪
そういうのをうまく活用して、他のカレーも食べてみたいな。黒と白のルーも試してみたいです(*^-^)





Spice Pierrot(スパイスピエロ) 六本木店
東京都港区六本木7-14-3 六本木XeビルB1F
03-5785-2330
ランチ11:30~14:00LO(土日祝11:30~22:00LO)


【過去の記事】
 ・ゴロっとベジタブル(緑・2辛・ナン) 2013.4.5


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月25日 (水)

37 Steakhouse & Bar(サーティーセブンステーキハウス&バー)

友達が六本木まで来るというので、一緒にランチ♪
ゆっくり落ち着いて食事できるところがいいなーと思い、「37ステーキハウス」に行きました。


01img_5489



入って右手の奥のホールでした。お店のマークがアートになっててかわいいです(*^-^)


02img_5488



週替りのランチメニュー↓ 
6月11日から、シール付きのコミュニティパスポート特典がなくなってしまい、ちょっと悲しい(;ω;)


03img_5480



ドリンクはアイスコーヒーにしました。ちょっとムシムシした陽気なので、アイスがおいしいです。


04img_5481



いつものように、今週のサラダランチ(スープ・パン・ドリンク付) 1,130円(◎´∀`)ノ
パンは無しでお願いしました。
スープは冷たいパンプキン♪ 甘さは控えめで塩が効いた大人の味です。


05img_5482



味噌漬け小柱と大根のサラダ 野菜の和風ドレッシング! 彩りがキレイですね(*゚▽゚*)
小柱はそれほど味が濃くなくて、さっぱりとした野菜和風ドレッシングとよく合います。
ドレッシングには玉ねぎとか人参も使われているみたいで、すごくおいしい!
いつも思うのですが、ここのドレッシングはオリジナリティもあってとても素敵です☆彡


07img_5487



友達は、ハンバーグステーキランチ(パンorライス・サラダ・ドリンク付き) 1,560円ヽ(*´∀`)ノ
200gのボリュームたっぷりハンバーグ!コロンと丸くてめっちゃジューシーな感じでした!


09img_5486



いつもサラダランチだけど、あらためてハンバーグ見て、すごーく食べたくなってしまいました(゚▽゚*)
ちょっとリッチなランチになってしまうけど、自分へのごほうび的な時に食べてみようかな♪





37 Steakhouse & Bar(サーティーセブンステーキハウス&バー)
東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ 六本木けやき坂 けやき坂通り2F
03-5413-3737
不定休(六本木ヒルズに準ずる)
ランチ11:00~14:30LO(土日祝11:00~15:00LO)


【過去の記事】
 ・今週のサラダランチ(上海シュリンプサラダ コリアンダードレッシング) 2014.5.26
 ・今週のサラダランチ(豚しゃぶとキューリ・もやしのサラダ バンバンジードレッシング) 2014.3.25
 ・今週のサラダランチ(チャーシューチキンのサラダ コリアンダードレッシング) 2013.11.25
 ・今週のサラダランチ(ベーコンとほうれん草・ポーチドエッグのサラダ グリンゴッテスドレッシング) 2013.10.24
 ・今週のサラダランチ(グリルチキンと大根・玉葱のサラダ アンチョビ風味ドレッシング) 2013.9.2
 ・今週のサラダランチ(スモークサーモンとアボカドのサラダ ワサビドレッシング) 2013.7.18
 ・今週のサラダランチ(ポップコーンシュリンプともやし、キューリのサラダ オリエンタルドレッシング) 2013.4.16
 ・今週のサラダランチ(ベイシュリンプを乗せたロメインシーザーサラダ) 2013.3.21
 ・今週のサラダランチ(ベーコンとブルーチーズ、アボカドのサラダ ビネグレットドレッシング 2013.2.20
 ・今週のサラダランチ(シーフードとオリーブ、トマトのサラダ オニオンドレッシング) 2012.12.12
 ・今週のサラダランチ(ローストビーフとレッドオニオン、トマトのサラダ BBQドレッシング) 2012.10.17
 ・今週のサラダランチ(ハムとチーズ、アボカドのサラダ ビネグレットドレッシング) 2012.8.21


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月24日 (火)

PIZZERIA Charleston & Son(ピッツェリア チャールストン&サン)

今日はしっかり糖質OFFしよう!サラダランチがあるのを見つけて、超久しぶりに「チャールストン&サン」でランチ♪


01img_5421



店内はワールドカップな感じです(*゚▽゚*) 明日の試合、勝つといいですね~!
ランチにはドリンクバーがついていて、正面カウンターに、ホット&アイスのコーヒー・紅茶などが並んでいます。
スープも飲み放題!汁物好きとしてはうれしいサービスです。


02img_5414



ランチメニュー↓ 以前からサラダランチはあったみたいですが、前に来た時にはノー眼中でした(;´∀`)


03img_5412



曜日別の日替わりメニュー↓ こちらは炭水化物オンパレード。おいしそうなだけに危険です…(^-^;


04img_5413



サラダランチにしたのに、サラダがついてきました(゚▽゚*) 
ドリンクバーではアイスコーヒー。スープも大きなカップにたっぷり取ってきちゃった♪


05img_5416



溶き卵入りのコンソメスープ。ちょい味濃いめですが、おいしいです。


06img_5415



コブサラダ 880円(◎´∀`)ノ トマト・レタス・アボカド・ゆで卵・エビ。ドレッシングが別添えになってるところがいいですね。


07img_5417



ちょいスパイシーな感じのコブドレッシングをかけていっただきまーすヽ(´▽`)/
このサラダだけで880円はちょっと高い気がしますが、ドリンクバーやスープ飲み放題だからまぁいいかな。


09img_5419



スープをもう一回おかわりしたので、ドリンクはまたアイスコーヒー。水もので結構おなかいっぱい(^-^;


10img_5420



コブサラダ、思っていたより普通でした(;´∀`) 
今度はチキンサラダにしてみようかなー。フライドチキンがのっているというところが魅力的です☆彡





PIZZERIA Charleston & Son(ピッツェリア チャールストン&サン)
東京都港区六本木5-3-4 レーヌビル1F
03-3479-2742
無休
ランチ11:30~16:00(月~金)


【過去の記事】
 ・本日のランチ(マルゲリータ&渡りガニのパスタ) 2010.10.27


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月23日 (月)

麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店

残業確定の今日はしっかり食べてしまおう!ランチは禁断の「つるとんたん」。 またもや糖質OFF大崩壊です\(◎o◎)/!


01img_5409



ランチタイム真っ最中の時間帯だったけど、奇跡的にすぐ座れた☆彡 カウンターの一番はじっこの席。


021img_5403



夏の季節限定メニュー、ちょっとヤバイですね。全部おいしそうすぎ(*゚▽゚*)!


03img_5398_2



左ページの2つのおうどんは六本木だけで食べられる夏限定メニュー。限定の限定だなんて。こういうのに弱いんだよなぁ。


04img_5400



御飯ものメニューが写真になりました!以前はイラストでしたよね。
一度おうどんとセットにしてみたいけど、未だ到達できていない領域です(;´∀`)


05img_5401



ちょっと高いけど、ピリ辛つけ麺 トマトカレーのおうどん 1,300円にしちゃいました(◎´∀`)ノ
最近、カレー味にとても反応してしまう私なのです♪ 


06img_5404



うどんは2玉!!どうせ糖質OFF崩壊するなら、どどーーっと総崩れにしてしまおう。どうにでもなれΣ(;・∀・)


07img_5405



つけ汁は、めっちゃ具だくさん!!
たーっぷりの牛しゃぶに、ナス・トマト・パプリカ・玉ねぎ・ズッキーニ・ヤングコーンなどの夏野菜がどっさり♪
辛さはほどほどで出汁のきいたさらさらのスープカレーのようですね。トマトの酸味が爽やかで、夏!って感じです。


10img_5408



きりりと冷やされたうどんはコシがあって食べごたえあり!いいですねぇ~、超好みのタイプです(゚▽゚*)
熱々のつけ汁をしっかり絡めて、贅沢カレーつけうどん☆彡 こりゃたまりません!2玉もあっという間でした。


09img_5407



うどんは細麺も選べるのですが、このメニューには太いほうが合う気がします。
パンチのあるカレーに、食べごたえのある太麺がちょうどいいかなと。
1,300円は確かに高いランチだけど、2玉か3玉食べたら超満足すると思うので、それだけ食べられる人にはオススメです!
明日のランチは、リセットしないとなぁ(;・∀・) といいながら、夏の他のおうどんもすごく気になっている私なのでした。





麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店
東京都港区六本木3-14-12
03-5786-2626
無休
11:00~翌8:00


【過去の記事】
 ・冷製 酢橘と順才のおうどん 2013.9.13
 ・秘伝 カレーのおうどん 2013.3.15
 ・博多直送 明太あんかけ玉子とじのおうどん 2012.11.16
 ・石焼きカレー餡かけのおうどん 2012.6.4
 ・牡蠣クリームのおうどん 2012.1.16
 ・海鮮ペペロンチーノのおうどん 2010.7.2


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月21日 (土)

le vin quatre(ル・ヴァンキャトル) 番外編・目白

楽しみにしていた第2回目の「ル・ヴァンキャトル ランチ」♪ ちょっと今日は蒸し暑いですね(;´∀`)


01img_5362



今日も前回と同じ、シェフのおまかせコースにワインをペアリングヽ(´▽`)/
スープ・前菜・魚・肉・デザート・コーヒー 4,000円(税・サービス込み)がベースになっています。
スープと前菜に合わせて、軽めの赤で乾杯ヽ(*´∀`)ノ 美しいです~☆彡


03img_5364



ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロのブルゴーニュ・ルージュ2011。とてもエレガントです。


04img_5365



スープはガスパチョ。夏の定番だそうです(´∀`)
赤肉メロンの上品な甘みが隠し味。穂紫蘇やバジルなどのハーブ感が爽やかです。
酸味やスパイシーさは控えめで穏やかな味わいなので、ピノノワールのエレガントな感じとぴったり!


05img_5366



まるでケーキみたいな前菜(*゚▽゚*) アボカドと牛のタルタルのミルフィーユ仕立て
白ビールの泡ソースとオレンジピールのパウダーが添えられています。


08img_5369



お肉は、ハラミの中のハラミとも呼ばれるカイノミ!! 少し大きめのミンチで肉感をしっかり楽しめます。
上にはカリフラワーやセロリなどのピクルスが合わせてあります。すごくさっぱりしてて繊細なおいしさヽ(・∀・)ノ
あまりの美しさに、なかなか崩せませんでした(;・∀・)


09img_5370



お魚は、ヒラメのポワレ オゼイユのソースヽ(´▽`)/ じゃがいものガレットが添えられています。


13img_5374



小さいけど旨みの濃いムール貝がたくさん!そして、このソースとヒラメ、おいしすぎますヽ(;▽;)ノ


14img_5375



ソースはしっかりパンで拭っていただきます。これ、重要です!


07img_5368



なんと、ガレットの中にもムール貝がごっそり隠れていました(・∀・)!


15img_5376



ワインは、ドミニク・ラフォン・ブルゴーニュ・ブラン2010。
シャルドネのすっきりとしていながらふくよかなすばらしい香りとミネラル感がたまりません(*゚▽゚*)
今回はワインも北野シェフがチョイスしてくださったのですが、もうバッチリ合いすぎてて笑いが止まらないおいしさ!


11img_5372



ホロホロ鳥のグリル(◎´∀`)ノ 中にワイルドライスやジロール茸などが詰められています。
焼きとうもろこしのピューレに鴨のジュのソース。うーん、すばらしい!!


18img_5379
20img_5381



見てください、この断面!!手が込んでますよね~ ランチなのにいいのかな。
焼きとうもろこしのピューレは夏の味♪ ほっこりした甘みがホロホロ鳥によく合います。
ホロホロの詰め物には実山椒もすこーし入っていて、時々清涼感のある味わいにもなるんですよね。
すごく奥の深い味の演出です。


19img_5380



ワインは、シャトー・ジャンフォー2010。これもすごくいい香り♪
最初は少し甘めの印象ですが、少し時間が経つと酸が立ってきてとてもいいバランスになりました。
ちょうど良いスパイシーさもあって、当然ですが、お料理とのマリアージュは最高☆彡
山椒の隠し味にもしっかり応えられるふくよかさがあって、すごく気に入りました(゚▽゚*)


16img_5377



デザートは、目にもさわやかな日向夏とグレープフルーツのゼリーヽ(´▽`)/ チュイルはマンゴー♪ 夏ですねぇ☆彡


21img_5382



アイスも日向夏。緑色のはセロリのシャーベットです(*゚▽゚)ノ


22img_5383



しっかりセロリの風味のシャーベットボウルの中にはグレープフルーツのジュレが(゚▽゚*)
北野さんは中に詰めたりするのが上手ですねー♪


24img_5385



食後はコーヒー。今日もすごかったーヽ(*´∀`)ノ


25img_5386



今日は前回以上にお料理とワインのマリアージュに感動しました!すばらしいです、完全にハマりました!
まだまだまだまだたっくさん引き出しを持っているに違いない北野さん。次も楽しみにしていまーすヽ(´▽`)/





le vin quatre(ル・ヴァンキャトル)
東京都豊島区目白2-3-3 目白Yビル1F
03-5957-1977
水曜休み
ランチ11:30~13:30LO


【過去の記事】
 ・ムツのポワレ&鶉の金華豚と海老の詰め物 2014.5.17


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月20日 (金)

かくれ家ダイニング home 六本木

今日は絶対しっかり野菜を食べる!と決意して、「home」でランチ♪


01img_5285_2



入って右手のカウンター席でした。カフェのようなかわいい雰囲気で、和めますね~(o^-^o)


02img_5301_2 031img_5302_2



ランチメニュー↓ 月替り定食は、しょうが焼き定食。消費税が上がってもお値段据え置きですね。すばらしい(*゚▽゚*)!


04img_5286_2



6月の日替わりごはんカレンダー↓ 今日は茄子味噌。


05img_5291_2



オーガニックとおいしい野菜食べ放題 +200円は外せません!!
今日のお野菜は、キャベツ・きゅうり・トマト・タマネギ・小松菜・人参・コーン・わかめ。


06img_5287_2 07img_5288_2



3種類のオリジナルドレッシングと岩塩・コショウ・オリーブオイル。
私はコブドレッシングが一番好きなんですよね。ヨーグルトと蜂蜜が使ってあって、とてもまろやか。
コショウを合わせるとちょっと大人な感じになります(*^-^)


08img_5289_2



最初は全種類、彩りキレイに盛ってみましたヽ(・∀・)ノ ドレッシングはもちろんコブドレッシング&コショウ。
食べごたえのある野菜ばかりなので、これだけでも結構お腹いっぱいになります。


09img_5290_2



ちょうどサラダを食べ終わる頃、お料理が出てきます。
homeのから揚げプレート(お惣菜・スープor味噌汁付き) 800円(◎´∀`)ノ ご飯は無しでお願いしました。
ちなみに、ご飯は白米か玄米かをチョイスできます♪


10img_5298_2



これが、人気No.1のから揚げプレートヽ(´▽`)/ ボリュームあっていい感じですね~


11img_5292_2



お惣菜は、タイ風カレーとジャガイモのコンビーフ炒め。どちらも素材のおいしさが生きていて、おいしいです(o^-^o)
カレー味大好きなので、このお惣菜はかなりうれしい☆彡


12img_5293_2 13img_5294_2



しめじともやし・玉ねぎなどが入ったシンプルなコンソメスープ。化学調味料不使用な感じの優しい味わいです(*^-^)


14img_5297_2



食べてみて、びっくり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ このから揚げ、めっちゃおいしいです!!!
から揚げランチっていろんなところでありますが、こんなハッとするようなおいしさのは久しぶり。
カラっとしていてすごーく軽いのに、味わいしっかり、とってもジューシーなんです。
特に皮がぱりっぱり☆彡 どうやったらこんなに軽くさっくりしっとり揚げられるんだろう。
さすが、人気No.1ですね(*゚▽゚*) エスニックな感じのタレもおいしいです♪


15img_5296_2



肉汁じゅわわん♪ 鶏もちょっといいのを使っているのかな。このから揚げ最高です!!!


16img_5300_2



から揚げ好きな方に、これはぜひ食べてみてもらいたいですね(*゚▽゚*) 本当にオススメです!
サラダを2回もりもり食べると、ご飯なしでもかなーりお腹いっぱいになりますよ♪





かくれ家ダイニング home 六本木
東京都港区六本木3-17-2 コスモ六本木3F&4F
03-6459-1330
日休み
ランチ11:30~14:30LO(月~金)


【過去の記事】
 ・日替わりごはん(こんもりキャベツの豚味噌のせ) 2013.11.26
 ・秋田のもてなし納豆汁御膳 2013.10.23


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月19日 (木)

梅蘭 六本木ヒルズ店

本当は全然違うものを食べようと思っていたのに、メニューを見てついつい吸い寄せられて「梅蘭」でランチ♪


01img_5281



今日は向かって右側のテーブル席。


021img_5280



ランチメニューが新しくなったみたい↓ セットで1,000円のものもたくさんありますね(゚▽゚*)


03img_5270



冷たい麺のメニューもとても魅力的です☆彡


04img_5271



引き寄せられたのはこのメニュー!B定食:牛バラ肉のカレー風タンメン(本日の点心・杏仁豆腐付き) 1,000円(◎´∀`)ノ
中華のカレー風味って大好きなんですよ♪


05img_5272



スープがカレー味なのではなくて、牛バラ肉の味付けと餡がカレー味になっているみたいです。
かき混ぜながら食べると、味の変化が楽しめて、これはいいなぁ


06img_5273



牛バラ肉、ごろっごろ入ってます(*゚▽゚*) すごいボリューミーです!!
タマネギやピーマンなどの野菜も甘くて食べごたえあり。
いわゆるタンメンとは感じが違うけど、牛バラ肉の八角の風味とカレー味がすごくいいハーモニーです☆彡 


07img_5276



少し太めのやわらかめの麺。
麺自体はそれほど好みのタイプではないけど、このスープと具にはこういうのが合うと思います!


08img_5278



今日の点心は、甘辛のチャーシューが入った肉まん(*゚▽゚)ノ 皮はふんわりやわらか。こういうの食べるの久しぶりだなぁ~


09img_5275 10img_5279



杏仁豆腐も結構しっかり量があります。さっぱりとしていてシロップも甘すぎずおいしいです(*^-^)


11img_5274



ここ最近のランチ見てると、とても糖質OFFやってる人とは思えない内容になってしまってますねー(;´Д`)
8月の健康診断に向けて、少しケアしないといけない時期になってきているのですが、炭水化物、おいしすぎです!
梅蘭は梅蘭焼きそばで有名ですが、意外と他のメニューもおいしくてお得だと思います。
蟹肉レタスチャーハンもすごくおいしそうでした(*゚▽゚*)





梅蘭 六本木ヒルズ店
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド1F
03-6662-7058
無休
ランチ11:00~15:00


【過去の記事】
 ・スーラータンメン(酸辣湯麺) 2014.2.14
 ・海鮮辛口梅蘭やきそば 2013.11.21


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月18日 (水)

IL Ritrovo(イルリトローボ)

仕事が忙しくなると、炭水化物が食べたくなる私。今日は糖質OFF崩壊前提で、「イルリトローボ」でランチ♪


01img_5257



13:00過ぎだというのにこの賑わい。人気ですね~(^O^)


021img_5266



平日のランチメニュー↓ 500円ピザは12:00前に売り切れるんだそうです。一度食べてみたいなぁ。


03img_5258



Pizza Setにしました。お好みのピッツァに、サラダ・スープ・ドリンク付き(◎´∀`)ノ
スープはベーコンたっぷりのミネストローネ。
ボリュームのあるサラダには生ハムとじゃがいも・プチトマトが添えられてバルサミコドレッシングに粉チーズが♪


04img_5259



気まぐれピッツァ 980円にしましたヽ(*´∀`)ノ 今日はフルーツトマトとマッシュルームのビアンコ
最近マッシュルームに目がないんですよね~


07img_5263



トマトの甘みや酸味、マッシュルームの風味がすごくいいです(*゚▽゚*) 窯焼きならではのおいしさですね!
たっぷりのモッツァレラチーズがすごくクリーミーで、優しい味わいです。


08img_5265



途中で、辛いオイルをかけて、スパイシーにしていただきました。やっぱり辛いもの好きなんだよなぁ。


09img_5267



食後はホットコーヒー。


10img_5268



窯焼きのピッツァが、サラダやドリンクもついて1,000円以下っていうのは、やっぱりお得だと思います。
早くランチに出られる方は、ぜひ500円でピッツァを!なんとその値段でもサラダとドリンク付きなんですよ♪





IL Ritrovo(イルリトローボ)
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザB2F
03-6438-9900
無休
ランチ11:00~14:30LO


【過去の記事】
 ・大盛りサラダセット 2014.5.22
 ・PIZZA SET(マルゲリータ チーズ140g) 2013.10.3
 ・大盛りサラダセット 2013.4.1
 ・大盛りサラダセット 2013.3.8
 ・PIZZA SET(気まぐれPIZZA) 2012.12.21


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月17日 (火)

China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)

大好きな「チャイナフォーシーズンズ」で、なんとランチバイキングが始まりましたヽ(・∀・)ノ
14:30の入店で、75分間の食べ放題!!これは魅力的です☆彡


01img_5241 02img_5240



中華ランチバイキング 通常1,500円→期間限定1,080円(◎´∀`)ノ 30種類以上のお料理が並びます!


03img_5242



サラダや冷製の前菜、人気の黒酢酢豚や鶏チリ、お粥にフライドチキンやポテトもありますヽ(´▽`)/


04img_5251 05img_5252



焼売・餃子・春巻などの点心、2種類の麺とチャーハン・焼きそば、スープにデザート。
内容もしっかりしていて、これで1,080円はかなりお得です(*゚▽゚*)


06img_5254_2 07img_5253



最初はこんな感じにとってきてみました♪ お茶はテーブルにポットで置いてあるので飲み放題。


08img_5243



サラダの上にもやしの麻辣和え、揚げピーナッツ、厚揚げ豆腐。蒸し鶏の葱塩ソース、四川ピクルス、大根醤油漬け、
シュウマイ、揚げ春巻き、鶏チリ、豚肉とナス・アスパラの甘辛炒め、黒酢酢豚、チャーハン、焼きそば。


09img_5244



2回目は、品切れだったスープが補充されたので、スープと、ちょっと糖質多めのものをとってきました。


10img_5245



2種類の麺の冷やし中華、焼き餃子。蒸し鶏の葱塩ソースは大好物なのでリピしましたヽ(・∀・)ノ


11img_5246



刀削麺と普通の中華麺があって、たれもゴマ風味と酢醤油と2種類。至れり尽くせりです(*゚▽゚)ノ


12img_5249 13img_5248



とろみのある玉子コーンスープ♪ 汁物大好き、これもおかわりしました(o^-^o)


14img_5247



デザートは、タピオカココナツミルク。


15img_5255



最初に取りに行った時に品切れ状態だった麻婆豆腐を後で食べようと思っていてすっかり忘れていました(;・∀・)
日によって少しずつメニューは変わるのかなぁ。それにしてもこれで1,080円は絶対お得です!!
味付けはこれまでのランチで確認済みなので、どれも安心して食べられるし、野菜メニューが多いのも魅力です。
まだしばらくは1,080円でやるそうなので、通常価格になる前にまた来よーっと(*^m^) 超オススメですよ!!!





China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木2F
03-6432-9689
不定休日あり
ランチ11:00~14:30LO


【過去の記事】
 ・日替わり定食(鶏肉と野菜の甘辛炒め) 2014.6.5
 ・今週の麺定食(北京ダックスープヌードル) 2014.5.9
 ・日替わり定食(豚肉と彩り野菜炒め&ワンタン) 2014.4.30
 ・北京ダック肉入りあんかけご飯 2014.3.13
 ・日替わり定食(鶏のチリソース炒め) 2014.2.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月16日 (月)

KRUNG SIAM(クルン・サイアム) 六本木店

クルンサイアムが移転したと聞いて行ってみました♪


011img_5237



以前の場所はこんな感じになってました。5月末でCloseしたようですね。


03img_5239 04img_5238



移転した場所は、「マダムウワン」というタイ料理屋さんだった模様。
そこがそっくりそのまま「クルンサイアム」になったんですね。店頭にはこんな看板も。
経営は変わらないのかなぁ~ なんかちょっと不思議です。


02img_5236



ランチメニュー↓

06img_5225 07img_5224



スペシャルメニューや限定物もあります♪


08img_5223 09img_5226



入口ギリギリのところまでキッチンがあって、その正面がカウンター席。
壁沿いにテーブル席があって、奥にもテーブル席があるみたいです。
以前のお店も狭くって、隣とかなり接近して食べる感じでしたが、ここも負けず劣らずな雰囲気(*^-^)
テラス席が少なくなってしまったのがちょっと残念。


051img_5228



お茶はピッチャーに入って適宜置いてあります。今日みたいな暑い日はたくさん飲めてうれしいです。
このステンレスのカップがまたひんやり冷たくておいしい(o^-^o)


10img_5227



タイの汁ビーフン センレク・ナーム(生春巻・揚ワンタン付) 880円♪ 
プラス150円で揚ワンタンをミニガパオに変更できるそうですが、今日はそのままにしました。
ミニガパオとセットって、タイのラーメンチャーハンみたいな感じですよね。糖質OFF大崩壊だけど、ちょっと魅力的(゚▽゚*)


12img_5231



生春巻にかかっているスイートチリソース、前よりもぐっと辛くなった気がします(*゚▽゚*) 
鶏肉や海老もはいって、結構ボリュームあります。ハーブがもっと入ってると尚いいんですけどね。
今日は皮がちょっとやわらかめでしたが、もちもちおいしいです。


11img_5230



揚ワンタンが2つ入った汁ビーフン。さっぱりとした味付けのスープに豚ミンチと桜海老がどっさりヽ(*´∀`)ノ
もやしや丸い魚のすり身団子も入っています。
パクチーは好き嫌いがあるからか、ほんのちょっぴり。それが残念だなぁ。現地並に、もっとガッツリ入れて欲しいです(ノ_-。)


13img_5232



本当にあっさり味だったので、卓上の調味料で味を調節しました。
唐辛子の入ったお酢を多めに、ヌクマムと唐辛子も追加。味が締まって、好みの感じになりました。
こういう食べ方が、現地スタイルなんですね♪


14img_5234



ビーフンは四角いタイプ。やわらかすぎずちょうどいいゆで具合です。
揚ワンタンは汁に浸してやわらかくして食べるのが好みです(^O^) またもや糖質OFF崩壊してますね(;´∀`)


15img_5233 16img_5235



よく考えたら、ここではカレーを食べたことがないな。どのカレーもちょっと高いけど、おいしそう(*^-^)
ちょっぴリッチランチ出来る時に食べてみたいです♪





KRUNG SIAM(クルン・サイアム) 六本木店
東京都港区六本木7-10-4 福一ビル1F
03-6434-9350
無休
ランチ11:30~14:30LO


【過去の記事】
 ・センレック・パット・トムヤム(海老入りスパイシートムヤム・ビーフン) 2013.9.17
 ・トムヤム・イエン ハーブたっぷりトムヤムクン風味の冷麺 2012.7.11
 ・カオソイ(チェンマイカレーラーメン) 2011.3.30
 ・ガイ・パット・バイ・ガパオ・ラート・カオ(鶏挽肉のホーリー・バジル炒め)2010.11.9


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月14日 (土)

横須賀温泉 湯楽の里 番外編・神奈川県横須賀市

週末温泉、今回は横須賀へ♪ 私の実家があるところです。何度か来ている日帰り温泉「湯楽の里」です。


Imag0040_2



2Fの露天風呂からは東京湾が一望できるステキなロケーションが気に入っています♪


Imag0023
Imag0020



内湯は天然温泉ではありませんが、露天はナトリウム-塩化物強塩温泉で、女湯は向かって右側の浴槽が循環なし。
屋根のない左側は循環ありです。
いずれも加水・加温していますが、成分総計が1kgあたり29,330mgという濃い温泉です(*゚▽゚*)
うぐいす色のうすにごりのお湯は、とろりとした重量を感じる欲感があってとても気持ちいいんです。


Imag0019
Imag0021


露天には寝湯もあって、海風に吹かれながら気持ちよく過ごすことができます。
内湯には、高濃度炭酸泉の浴槽や寝湯、サウナもあり、ゆっくり楽しめるんですよ♪



ランチは1Fの「お食事処 天風」で。ここからも海が見えて気持ちがいいヽ(´▽`)/


Imag0038



初夏のおすすめメニュー↓


Imag0030



旨塩オクラご飯と初夏の天せいろ定食 1,200円ヽ(・∀・)ノ


Imag0032



天ぷらは揚げたてヽ(*´∀`)ノ 海老・かぼちゃ・さつまいも・ししとう・ちくわ・人参・イカ・海苔。
三浦野菜はいろいろおいしんですけど、かぼちゃもさつまいもも甘くて最高!!


Imag0036



お蕎麦が予想以上に美味しくて、うれしくなります(*゚▽゚)ノ コシがあって香りも良い☆彡
量もしっかりで申し分ない感じ。


Imag0034



薬味は、わさび・ネギの他に、大根おろし・ごまも。
そばつゆには入れずに、直に蕎麦に絡めていただくのが好きな食べ方です。


Imag0037



旨塩オクラご飯は、オクラ・千切り生姜・白ごまにごま油を合わせてあるものをご飯にのせています。
これが、食欲をそそる味なんだわ!(*゚▽゚*)! 
糖質OFF的に蕎麦にご飯だなんてくらくらしちゃうんですが、箸が止まらなず完食(;´∀`)
これ、家でも真似してみたいです。簡単そうだし、おいしいです♪ 素麺とかにかけてもよさそう。


Imag0035



実はこのあと、2湯日帰り温泉をはしご。
鎌倉の稲村ヶ崎温泉は、コーヒーのようなナトリウム-炭酸水素塩泉の黒湯。
源泉の温度が18℃と低いのですが、露天に24℃くらいの浴槽があって、入ってきました。
お肌がきめ細かく滑らかになって、まさに美肌の湯ですね~♪
ドラマとかもやってて、話題の場所なんで、すごく混んでました。入館料がちょっと高いのがたまにギズ(;´∀`)


Imag0045



3湯めは、平塚の湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン。
お城のような、でもバルコニーがあったりしてちょっと不思議な建物です。たくさんお花が植えられていてきれいでした。


Imag0053



ここは内湯も露天もいろんな浴槽があって楽しいですねヽ(*´∀`)ノ
ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉の天然温泉は露天の岩風呂と壺湯に使われていました。
源泉の温度は21.6℃と低いので、加温してますね。こちらも濃い温泉で、成分総計は1kgあたり17,800mg。
無色透明ですが、とろりとしたお湯の感じがいかにも効きそう。すごく温まります。


Imag0047



内湯には、ここにも高濃度炭酸泉があって、人気です。肌に細かい気泡がついてわかりやすいし、ぬるめだからかな。
天然の高濃度炭酸泉は数も少ないので、効果がほとんど変わらないという人工温泉でも入れるのはうれしいです。
あと、硫黄泉の人工温泉もありました。いろいろ工夫してますね。

先週に引き続き、たくさんはしご湯したからか、すごく眠くて帰りのバスは熟睡通り越して爆睡してました(;・∀・)
暑くなってくると温泉って気分ではないという人もいますが、意外とさっぱりしていいものですよ!
神奈川の温泉巡り、楽しかったです♪





横須賀温泉 湯楽の里
神奈川県横須賀市馬堀海岸4-1-23
046-845-1726
無休
9:00~23:00最終受付


稲村ヶ崎温泉
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13
0467-22-7199
不定休(メンテナンスのための休業あり)
9:00~20:00最終入場


湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン
神奈川県平塚市大原3-50
0463-32-1126
毎月第3木曜休み(変更の場合あり)
10:00~翌1:00(日祝9:00~翌1:00)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月13日 (金)

Sakura食堂(さくらしょくどう)

糖質OFFが崩壊しまくっているので、少しばかり整えようと、ランチは「Sakura食堂」で♪


011img_5152



カフェのような雰囲気のかわいらしいお店なのですが、定食メニューだからか意外と男性にも人気です(*^-^)


022img_5163



季節ごとにメニューが変わるようで、今のランチメニューはこちら↓


03img_5153



野菜たっぷりグリルチキン バジルソースかけ定食 960円(税込1,037円)(◎´∀`)ノ
シール付きのコミュニティパスポートの提示でドリンクバーが無料になります。まずは烏龍茶をいただきました。
ご飯は玄米か白米を選べるのですが、糖質OFFなのでしっかり無しでお願いしています!
ご飯の代わりに、サラダ大盛りか冷奴にできるとのことなので、サラダ大盛りで♪これはすごくうれしいサービスです(*゚▽゚*)


04img_5156



大盛りのサラダと小鉢・漬物。こういう副菜がいろいろあるのが好きなんですよね♪


07img_5157 08img_5160



メインのグリルチキンヽ(´▽`)/ 鶏肉大好きなんです!!
下にレタスなどの野菜が敷かれていて、その上に胸肉1枚分くらいのグリルチキンが。
トマトや水菜が添えられていて、バジルソースとレモンでいただきます。


05img_5158



比較的脂が少なく、やわらかな肉質の鶏肉ですね♪ こんがり焼かれていて、バジルとレモンがとても爽やか。
ワインにも合いそうな味付けです。


06img_5162



お味噌汁があるのも定食の魅力(゚▽゚*) ちょっと洋風のおかずでも、味噌汁飲むとホッとするんですよね。
たっぷりわかめと麸・ネギのお味噌汁です。


09img_5161



食後のドリンクは、コーヒーをチョイス。ドリンクバーは、いろいろな種類を好きなだけ飲めて大好きです☆彡


10img_5164



バランスよくおいしいものを食べると、元気が出てくる気がします!
午後もお仕事盛りだくさん!がんばらなくっちゃ♪





Sakura食堂(さくらしょくどう)
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ノースタワーB1F
03-5474-5053
無休
ランチ11:00~15:00LO


【過去の記事】
 ・体ポカポカ&美肌ツルツルの若鶏の豆乳生姜鍋定食 2014.1.29
 ・春野菜サラダ仕立ての若鶏の唐揚げゆずポンマヨソース定食 2013.3.27
 ・ベジタブルタコライス定食(ドリンクバー付き) 2010.9.3


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月12日 (木)

AFURI(アフリ) 六本木ヒルズ店

あまり時間がなかったのでさくっと食べられるもの、ということで、ヒルズのノースタワーB1にできた「アフリ」でランチ♪


011img_5149



入口の券売機はこんな感じ↓ 六本木交差点にも店舗がありますが、メニューに大きな差はなさそうですね。


02img_5147



英語が併記されたこのようなメニューも貼られています。これはわかりやすい(゚▽゚*)


03img_5150



オープンキッチンのシンプルな店内。右斜め前のケースの中でチャーシューを焼いていました。


041img_5141



卓上調味料もシンプルです。酢・七味・コショウ。あまりラーメンに使っている人はいないみたいです。


06img_5146



鶏油の量を好みで選べます。六本木交差点の方で食べた時は淡麗にしましたが、今日はまろ味にしようかな(*^-^)


05img_5140



柚子辣湯麺(ゆずらーたんめん)の塩・まろ味 980円にしてみました(◎´∀`)ノ


07img_5142



こんがりジューシーな炙りチャーシュー♪ これ、おいしいですねぇ。とても好みです。


08img_5143



煮玉子の半熟具合も完璧ヽ(・∀・)ノ


09img_5145



繊細な旨さのゆず塩を辛くしちゃったらもったいない気もしたんですが、これがまた上品な辛さでなかなか(*゚▽゚)ノ
辛いラーメンのスープは味噌だったりすることが多いと思うのですが、塩ベースだとこんなにスッキリした味わいなんですね。
これには細麺がぴったり合います(*゚▽゚*) ときどきふっと香る柚子も爽やか☆彡


10img_5144



おいしかったけど、普通の塩や醤油よりも200円アップってところがちょっと引っかかりますねぇ(;´∀`)
高いけど、醤油の辣湯麺も気になります。
もうひとつ気になるのは、真空手揉み麺!+110円で交換できるらしいのですが、その価値はあるのだろうか…
普通の塩か醤油で試してみようかな。

こうしてどんどん糖質OFFは崩壊していくのでありました(;;;´Д`)






AFURI(アフリ) 六本木ヒルズ店
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズノースタワーB1F
03-3408-1880
不定休(六本木ヒルズノースタワーに準ずる)
11:00~23:00


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月10日 (火)

辣鼎風(ラテイフ)

今日は麺が食べたくて食べたくてたまらず、糖質OFFは諦めてミッドタウンの「ラテイフ」でランチ♪


011img_5043



レギュラーメニューと夏おすすめメニュー↓ 冷たい麺が出てきましたねヽ(・∀・)ノ


03img_5032 04img_5033



酸辣湯麺 1,050円に、香菜をプラス(+100円)♪ ジメジメした時って、酸っぱ辛いものが食べたくなります!!
つるとんたん顔負けの大きな大きな赤い器がステキですよね(゚▽゚*)


05img_5034



とろっとろのグツグツでやってきましたヽ(*´∀`)ノ ラー油もたくさん入ってそうで、とってもグッドルッキング♪
大好きな玉子もたっぷりです!


07img_5037



別添のパクチーは一気に投入~(*゚▽゚)ノ めっちゃいい彩りです!


09img_5038



ストレートの細麺。最初は固めの茹で具合ですが、量が多く熱々なので、だんだんのびてきて、味の変化が楽しめます(^-^;
しいたけ・豆腐・豚肉・たけのこ・玉子と具もたくさん入っていて、食べるスープ並みのボリューム(*゚▽゚*)
酸味と辛さのバランスは、私にはちょうどいい感じ。パクチーの風味が加わって、ぐっとオリエンタルな味わいでした!


10img_5040



冷たい麺は、太麺みたいなので食べてみたいなぁ。でも1,300円はちょっと高い。
ミッドタウンのポイントが少し貯まってきてるので、それを使って食べてみようかな♪
680円のワンタンも気になっています(*^-^)





辣鼎風(ラテイフ)
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウンB1F
03-3475-1588
無休
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・鶏肉とキノコ麺 2014.4.28
 ・トマトと卵麺 2014.4.1


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 9日 (月)

ぶどう酒食堂 さくら

週末温泉でちょっと痩せたので気が大きくなってしまい、今日のランチはがっつり「さくら」で♪


011img_8677



カウンター前のテーブル席。引き出しがついて、そこにカトラリーが収められていました。
ちょっとテーブルが小さめなので、工夫したんですね(*^-^)


02img_5027



日替りランチメニュー↓ 金目鯛のプッタネスカビアンカ、おいしそう(゚▽゚*)!


03img_5028



お目当てのメルマガ会員限定ランチはこちら↓ ごはんメニューは初めてです(*゚▽゚)ノ


04img_5020



メルマガ会員限定ランチ(サラダ・スープ・フォカッチャ・ドリンク付) 1,280円(税込1,382円)(◎´∀`)ノ
スープは、ヴィシソワーズ。コンソメジュレが真ん中に浮かんでいて、キンキンに冷えてます!
今日のようなじめっと湿度の高い日には、こういうスープが最高ですね(*゚▽゚*)


05img_5021



スリランカ風チキンカレープレートo(*^▽^*)o バターライスは少なめでお願いしています。


06img_5024



山盛りの朝摘み野菜!まずはこれから食べれば、糖質の吸収を緩やかにできます(o^-^o)


07img_5023



骨付きの鶏もも肉1本付き!
なんていうか、これはカレーというより、鶏もも肉のカレー風味って感じのプレートですね☆彡
さすが、さくら。ボリューム感が最高ですヽ(*´∀`)ノ


08img_5025



カレーは、8種のスパイスとココナッツを使ってあって、辛さよりもスパイスの香りが豊かな感じ。クリーミーでマイルドです。
鶏もも肉はほろっほろにやわらかく煮込まれていて、羽離れもするっと簡単♪
骨を取ってしまって食べやすくしてからいただきまーすヽ(・∀・)ノ
やや固めの炊き具合のバターライスがよく合いますね。もう少したっぷりカレーがかかっていたら言うことなしだな。


09img_5026



食後はホットコーヒー。


10img_5029



カレーに1,300円以上っていうのはちょっと高い気もしましたが、ひんやりスープもすっごくおいしかったし、
ガッツリ鶏もも肉とたっぷりサラダと盛りだくさんだったので、大満足☆彡
さぁ、また明日から、お財布に優しい体重維持ランチにしないとなー(;´∀`)





ぶどう酒食堂 さくら
東京都港区六本木6-1-12 21六本木ビル1F
03-5786-3939
無休
ランチ11:30~15:00


【過去の記事】
 ・メルマガ会員限定ランチ(真鯛のパイ包み焼き) 2014.4.7
 ・メルマガ会員限定ランチ(エゾ鹿の赤ワイン煮込み) 2013.12.16
 ・メルマガ会員限定ランチ(ポテっと塩漬け豚肉の煮込み) 2013.12.2
 ・メルマガ会員限定ランチ(ブリスケカツレツプレート) 2013.11.18
 ・メルマガ会員限定ランチ(シャラン産鴨のコンフィプレート) 2013.10.21
 ・メルマガ会員限定ランチ(さくら特製ラザニアプレート) 2013.10.7
 ・メルマガ会員限定ランチ(アイスバインプレートランチ) 2013.9.24
 ・メルマガ会員限定ランチ(カチャトーラと自家製ニョッキのプレートランチ) 2013.9.9
 ・メルマガ会員限定ランチ(スモークサーモンとアスパラガスのガレットブルトーニュ) 2013.8.26
 ・海の幸山盛りサラダプレート 2013.7.12
 ・海の幸山盛りサラダプレート 2013.3.19
 ・パテドカンパーニュ山盛りサラダプレート 2013.2.21
 ・パテドカンパーニュ山盛りサラダプレート 2012.9.5
 ・海の幸山盛りサラダプレート 2012.8.22
 ・本日の生パスタ(千葉県産 モチ豚バラ肉のトマトラグーソース) 2012.2.8
 ・本日のピッツァ(新玉ねぎとベーコンとマッシュルーム チーズベース) 2011.5.13
 ・本日のピッツァ(長野産きのこと生ハム)+セットサラダ 2010.10.6


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 8日 (日)

TAMON(タモン) 番外編・長野県野沢温泉

今回の野沢温泉旅、温泉はもちろんですが、ここでのランチもお目当てでした♪
かわもとやのレストラン「TAMON」。宿泊しなくても前日までに予約すればランチOKなんです(*^-^)


41img_4975



白いテーブルに白い椅子。外国の方が経営を引き継いだとあって、すごくモダンな雰囲気です。
この時期の日曜日のランチはあまりニーズがないのか、貸切状態ヽ(・∀・)ノ
予約を受けてくださってありがとうございます!


42img_4979



ステキなテーブルセッティング。熊さんのマークがかわいいかわもとやのお皿にほっこりします(o^-^o)


45img_4978 46img_4980



ランチは2種類。
メインをパスタかガレットから選べる1500円のAコースと、メインをお肉かお魚から選べる2,500円のBコース
糖質OFF的にはやっぱりBコースですよねヽ(・∀・)ノ


44img_4977



自家製パン盛り合わせ。手前から人参と野沢菜、クミンシードとレーズン、クランベリー(◎´∀`)ノ
保存料を使っていないもっちりパンです♪ 糖質OFFとかいって、これはしっかり全部いただきました(;´∀`)


47img_4981



ランチだけど今日は飲んじゃう♪ まずはグラスワインの白 600円
今日はボルドーの白ワイン、2011年のものだそうです。いやいやこれ、すごくおいしいです(゚▽゚*) 期待が高まります!


48img_4982



前菜三種(◎´∀`)ノ 和と洋のコラボって感じです~♪ 温泉地でこんなランチが食べられるとは!
長野オリンピック効果とでも言うんでしょうか、野沢温泉は想像以上にインターナショナルな温泉地です♪


50img_4984



信州サーモンボール ディルマスタードソース☆彡 これは一口でぱっくり食べちゃいました!
中にはクリームチーズ。鉄板の組み合わせながら、ディルマスタードソースといくらが加わると新鮮な味わいに(*゚▽゚)ノ
赤玉ねぎのみじん切りもステキなアクセントです。


51img_4985



ニシンのカレーマリネ♪ とびっこのプチプチがまたおいしいヽ(´▽`)/ 北欧っぽい前菜です。


52img_4987_2 53img_4988



鴨のスモークと椎茸のオーブン焼き ハニーマスタードソース(*゚▽゚*)


54img_4986



肉厚の椎茸に鴨の脂がジュワッと染みていて、マイルドな鴨のスモークがベストマッチヽ(・∀・)ノ
これ、すごいです!こんなの初めて食べました(゚▽゚*)!


55img_4989



既に前菜ですっかりやられて、ワインも飲み尽くし、次は地酒“水尾”の辛口 550円にしてみました。
なんとなく、日本酒と組み合わせてみたくなったんですよね(o^-^o)


59img_4996



野沢の蕨入りクラムチャウダー(^O^)♪ 
汁物LOVERとしては、スープがコースに入っているとテンション上がります!


56img_4991



美しいです~☆彡


57img_4993



あさりの旨みたっぷりのクラムチャウダーに、しゃきしゃきほろ苦い蕨の組み合わせって、これも初めてです。
お互いを惹き立て合う感じで、和と洋のコラボですね~♪野菜もたっぷりで、まさしく“食べる”スープ。


58img_4995



野沢の山で採れたこごみのサラダ♪ ちょっと箸休めといった感じのサラダです。
自家製の人参ドレッシングが甘くておいしい!こごみは新鮮で、えぐみや苦味は全くありません。
こんなサラダ、都会じゃなかなか食べられないですよね(*゚▽゚*)


61img_4997



メインはお肉をチョイス♪ みゆきポークの蕗味噌焼き(◎´∀`)ノ
みゆきポークは北信濃のブランド豚。地産地消じゃないけれど、その土地のものをいただくのがいいなぁと思っています。
カブ・赤と黄のパプリカ・ナス・かぼちゃ・ブロッコリー・小松菜・アスパラといろいろ野菜のソテーが添えられていて、
バランスもGOOD♪


63img_4999



たっぷり蕗味噌が添えられたみゆきポークヽ(*´∀`)ノ しっとりしていてボリュームもありますね!


65img_5001



みゆきポークは脂の質がとても良いことで有名だとか。
甘みのある脂ときめ細かな身が絶妙な焼き具合で最高においしく仕上がっています(゚▽゚*)


66img_5002



デザートは、イチゴのチーズタルトとチョコレートアイス(*^-^) コーヒーと一緒にいただきます♪


67img_5004



シェフは以前、「カフェ・デイジー」にいらした方と伺いました。
北欧料理のエッセンスを取り入れた野沢の地産地消料理、とても素敵でした♪
ワインにも地酒“水尾”にも合うところが気に入りました。
お土産に、自家製パンをいただきました。こういうホスピタリティに富んだところもすばらしいと思います。
宿泊しなくても、前日までに予約すれば食事できると思うので、強くオススメしたいです!!


71img_5008





TAMON(タモン)
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8955 かわもとや
0269-85-2064
無休
ランチ12:00~14:00(前日までに要予約)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 7日 (土)

信州手打ちそば かどの大丸 番外編・長野善光寺

週末は野沢温泉へ。バスを乗り継いでの交通費ケチケチ作戦で向かいました。
乗り継ぎは長野駅。野沢温泉へのバス出発まで2時間ほどあったため、善光寺に行ってみました。


04img_4807



ランチは、やはり蕎麦ですよね(゚▽゚*) 
善光寺の門前にはたくさんのお蕎麦屋さんがあって、どこに行こうか悩みましたが、境内入口にある「かどの大丸」にしました♪
すごく風情のある佇まい。店頭でそば打ちをやっています。
隣には新しい造りの入口もあり、中でつながっていて、ひっきりなしにお客様が出入りしています。


18img_4837



古い方の店内は、テーブル席と畳の小上がりがあって、売店も併設されています。
店員さんは女性ばかりで、元気よく、混んでいてもとても感じがいい(*^-^) すばらしいです!


19img_4827



蕎麦茶が出てきました。香ばしくてやさしい味わい。


22img_4835



メニューはとてもシンプル。こちらは、二八のさらしなそばが名物のようです。


20img_4825 21img_4826



とろろそば 1,100円(◎´∀`)ノ 蕎麦はさらしなそばです♪


23img_4828



二八のさらしなそば。さらしなそばといってもそれほど白くなくて、言われなければ普通の蕎麦だと思うようなルックス。
店頭で打ったものをすぐ使っているとのことで、まさしく、挽きたて打ちたて茹でたての三たてですね(*゚▽゚)ノ


25img_4830



あらかじめとろろはつけつゆに投入された形で供されます。


26img_4831



薬味にわさびが添えられていたので使いませんでしたが、卓上には八幡屋礒五郎の七味が。
善光寺といえば、この七味ですよね♪


24img_4829



香りはそれほどしませんでしたが、しっかりとしたコシとつるりとしたのどごし。海苔の香りもすごくいい!
さすが信州蕎麦どころで300年以上の老舗の味わいですねぇ~ヽ(*´∀`)ノ
つけつゆととろろの量のバランスも絶妙で、そばにしっかり絡めていただきます。こりゃ最高だな!


27img_4832



蕎麦湯で伸ばしていただくと、出汁の風味が更に際立っておいしいですねぇ。
つゆが足りなかったら声かけてくださいね、と言われていたけど、ここで追加を貰うのはちょっと違うよなぁと思いつつ完飲!


28img_4834



すぐ目の前にある、八幡屋礒五郎にも立ち寄ってみました。


09img_4819



店内では、好みの素材をトッピングして調合してもらえる“Custom Blending in”のコーナーが。


12img_4814



バジルが気になったので、ゆず風味をベースに作ってもらいました(*^-^)


10img_4816 11img_4812
14img_4839



七味マカロンも全種類GET! 特徴的なのはやはり朱の唐辛子ですね。スイーツなんだけど本当に辛いんですw(゚o゚)w
バタークリームに七味素材が混ざっているらしく、どれもスパイス感抜群!これ、オススメです♪


16img_4924

17img_4925



おみくじは、なんと「凶」だったのですが、とても楽しい旅のスタートになりましたヽ(・∀・)ノ





信州手打ちそば かどの大丸
長野県長野市大門町504
026-232-2502
不定休
9:00~18:30


根元 八幡屋礒五郎 大門町店
長野県長野市大門町83
026-232-8277
無休
9:00~18:30


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 6日 (金)

家庭料理 六本木まつもと

雨がひどいですね~ オフィスを出ることすら億劫になってしまいます。ランチは近場の「まつもと」に行きました♪


01img_4789



カウンター席の前には、大皿にお惣菜が盛られています。玉子焼、おいしそう(゚▽゚*)
ランチ営業しながら、夜の仕込みもしているんですね。


03img_4801



ランチメニューはこんな感じ↓ カウンターの上に掲げてあります。


02img_4792



今日もスペシャル盛合せ 870円(◎´∀`)ノ 20円だけ値上がりしたんですね。
でも豚汁は+150円から+130円に値下がり。ちょうど1,000円っていうのは変えたくなかったのかな。すばらしいです!!
ご飯はなしでお願いしたら、代わりにマカロニサラダをつけてくれました(*゚▽゚*)


04img_4793



たっぷりのレタスとキャベツの千切りと、豚ロースカツ・マグロ串揚・だし巻き玉子(略してダシタマ)・焼売(*^-^)
いつも思うのですが、独創的な組み合わせです。在庫処分的な意味合いがあるのかどうか?
いろんなものをちょこちょこ食べられて気に入っています。


05img_4796



揚げたての豚ロースカツ。小さめサイズがいいですねヽ(´▽`)/ 
豚の脂の味も甘くておいしかったので、ソースは控えめで正解◎


10img_4799



マグロの串揚げももちろん揚げたて(*^-^) しっとりしていて、いいですねぇ~♪
こちらは醤油でいただいてみました。


11img_4800



ほうれん草のおひたしと、すべての定食についている小鉢と漬物。
小鉢は大根の煮物でした。出汁がしみしみでホッコリやわらかくて☆ヽ(最´∀`高)ノ★


07img_4795 09img_4798



ご飯の代わりにいただいたマカロニサラダ♪ 結構山盛りじゃないですか?!
こちらの勝手でご飯なしにしているのに、こういう心遣い、本当にありがたいです(o^-^o)


06img_4794



いつもは豚汁にするのですが、普通の味噌汁を飲んだことがなかったので、今日はスタンダードにしてみました。
たっぷりわかめと豆腐とネギのお味噌汁。わかめが肉厚で、乾燥わかめじゃないのがすぐわかります。
このお味噌汁なら、豚汁にしなくても満足かな♪


08img_4797



やっぱり私は、こういういろんなものが食べられるランチが好きだな~☆彡
まつもとのご主人、結構ご年配だと思うのですが、まだまだがんばってほしいです!!





家庭料理 六本木まつもと
東京都港区六本木5-9-17
03-3405-5166
日休み
ランチ11:30~15:00


【過去の記事】
 ・スペシャル盛合せ(さば塩焼・チキンカツ・なす田楽・マカロニサラダ・豚生姜炒め) 2013.1.28
 ・スペシャル盛合せ(豚ロース葱カツ・下足かき揚げ・きくらげとキュウリ酢・ナス田楽・青のり玉子焼) 2012.11.22
 ・鶏みぞれ煮定食(サラダ付)+豚汁 2011.9.29
 ・スペシャル盛合せ(サーモンフライ・コロッケ・鶏みそ焼・冷奴・じゃこオロシ) 2010.9.22


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 5日 (木)

China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)

梅雨入りしましたね~(u_u。) 雨の日はあまり遠出する気になれず、オフィス目の前の「チャイナフォーシーズンズ」へ♪
広いので、12:00ちょうど位に行っても余裕で座れます。


01img_4734_2 02img_4744



日替わり定食と週替わり麺定食はこちら↓ レギュラーの人気メニューも書いてあります。
エスカレーター下に出ているので、近くを通るたびにチェックしちゃいます(o^-^o)


03img_4745



レギュラーのランチメニューはこちら↓


04img_4735_2



日替わり定食(前菜・スープ・漬物・点心・白飯) 950円(◎´∀`)ノ ご飯は無しでお願いしました。


05img_4739



前菜の春雨サラダと、玉子とコーンのスープ、麻辣風味のザーサイ。
どれも、みためはごく普通なのですが、なんか一味違うというか、おいしいんですよねぇ~(゚▽゚*)


07img_4737 06img_4736



鶏肉と野菜の甘辛炒めヽ(*´∀`)ノ 彩りも美しいです!黄色いのはパプリカかと思ったらズッキーニでした♪
その他、タマネギ・ピーマン・赤パプリカ・ジャガイモなど、同じくらいの大きさに揃えてカットしてあって、
とてもていねいに作られています。
甘辛というと、酢豚のような味わいを想像してたんですが、さっぱりしてて旨辛炒めって感じです。
鶏肉ももちもちジューシーでおいしいなぁ~(o^-^o)


11img_4741



点心は、蒸し餃子ヽ(・∀・)ノ 小さなセイロで一つずつ蒸してあります。
ランチだからといって、適当な点心じゃないところも好きです~♪ 皮はもちもちで、小龍包みたいに中には肉汁が(゚▽゚*)!


08img_4738 09img_4742



黒板にも書いてあった「和牛のマーボー豆腐定食」、今まで気がつきませんでしたが、ちょっと気になります。
ここで辛いものまだちゃんと食べたことないし、トライしてみようかな♪





China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木2F
03-6432-9689
不定休日あり
ランチ11:00~14:30


【過去の記事】
 ・今週の麺定食(北京ダックスープヌードル) 2014.5.9
 ・日替わり定食(豚肉と彩り野菜炒め&ワンタン) 2014.4.30
 ・北京ダック肉入りあんかけご飯 2014.3.13
 ・日替わり定食(鶏のチリソース炒め) 2014.2.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 4日 (水)

豚組 しゃぶ庵

いろんなものをバランスよく食べたい時は、ビュッフェがいいですよね♪ 人気の「豚組」でランチにしました。


01img_4719



和食ビュッフェ 1,000円(◎´∀`)ノ 消費税アップ後も値段は変わらず!うれしいですねぇ(*゚▽゚)ノ


02img_4718



和食ビュッフェだからか、意外と年齢層が高い店内。
13:00過ぎに行ったから尚更オフィスワーカーっぽい人はほとんどいません。みんな美術館帰りのような感じです。


042img_4730



最初はこんな感じにとってきてみました(*^-^) 飲み物は冷たい麦茶。夏を感じます(o^-^o)


05img_4720



大皿が変わりましたね。3つに分かれているので、ちょっと汁っぽいものでもキレイに取り分けられてうれしいです。
サラダ山盛りにレモンドレッシング、お揚げと蕨の煮物、豚大根(なぜか豚は見当たらず…)、ホッケ塩焼き、冷しゃぶ。


06img_4721



豚汁~ヽ(´▽`)/ 大好きです!!2杯いただきました!! 少し甘めの味付けなので一味唐辛子をあとから振り振り♪


07img_4723



白飯以外に、わかめご飯というのがあったので、少しいただきました。ふりかけをご飯に混ぜた感じの味わい。
糖質OFFだけど、野菜を先にもりもり食べたのでこれくらいいいよね~(^-^;


08img_4722



2度目は小皿でとってきてみました。


09img_4725



豚の玉子とじヽ(・∀・)ノ 最初にとってきた時には、これはなかったのでうれしいな♪
玉子がとろとろで、親子丼の具の豚ヴァージョンみたいな感じです。黒七味がきいててすごくおいしい!


10img_4726



つゆしゃぶ~☆彡 玉ねぎの甘味がいい感じです(゚▽゚*) 今日はなんとなく甘めの味付けが多い気がします。


11img_4727



カレーは白飯ではなく、うどんにかけてヽ(*´∀`)ノ ここのポークカレー、おいしいんですよ♪
タイミングが悪かったのか、うどんがかなーりやわらかくて、かなり残念。
これなら普通にカレーライスにしたほうが良かったかな(^-^;


12img_4729



タイミングの問題もあるんだと思いますが、生姜焼きとかトンテキとかアジフライとか、目玉的なものが少なかったのは
ちょっと寂しかったですね。まぁ、その分、冷しゃぶとつゆしゃぶをたくさん食べましたけど(^-^;
今日のイチオシは豚の玉子とじ!!最初からあったらもっとガッツリ食べてたと思います。オススメですよ♪





豚組 しゃぶ庵
東京都港区六本木7-5-11-2F
03-5770-4821
無休
ランチ11:30~14:00LO


【過去の記事】
 ・和食 食べ放題 2012.12.6
 ・和食 食べ放題 2011.8.15
 ・和食 食べ放題 2010.8.18


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 3日 (火)

キリンシティ 六本木店

5月30日にオープンしたばかりの「キリンシティ六本木店」でランチ♪


01img_4712



店内は明るくてモダンな造り。少人数でもグループでもOKな感じのレイアウトはさすがです(゚▽゚*)


031img_4704 042img_4706



平日の11:30~14:00まではランチメニューがあります♪
+300円でグランドメニューのおかずにライスorパンとスープをセットにもできるみたい。
もちろんランチビールもありますね~♪ うー、飲みたくなっちゃう(^-^;


05img_4702 06img_4703



ラムの甘辛炒め(ライスorパン・スープ付き) 850円(◎´∀`)ノ ご飯は半分でお願いしました。


07img_4708



きのこドッサリのとろみのあるスープ。きのこの出汁が濃くてすごくおいしいです(*゚▽゚)ノ


08img_4707



羊大好き~ヽ(*´∀`)ノ 一口サイズのラム肉がてんこ盛りになっています!!これで850円は絶対お得だと思う!


09img_4709



ポテトサラダとブロッコリー・トマトが添えられていて、バランスも彩りもいいですね♪


10img_4710



添えられている蝦夷ワサビがまた、甘辛のタレとよく合います(*゚▽゚*) ますますビールが飲みたくなっちゃう♪


11img_4711



ランチの看板メニューらしき黒ビールカリーがやっぱり気になりますね~♪ まーた、糖質OFF崩壊しちゃいそうです(^-^;





キリンシティ 六本木店
東京都港区六本木4-10-10 正直家ビル2F
03-5413-4811
無休
ランチ11:30~14:00(月~金)


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年6月 2日 (月)

過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店

今日も暑いです!暑いとなんで辛いものが食べたくなるんでしょうか?!ランチは「ブルゴーニュ」へ行きました♪


01img_4688



13:30過ぎの遅めのランチだったので、店内はかなーり落ち着いた状態。キッチンにぶるさがってるアヒルを発見w(゚o゚)w
これが北京ダックになるのでしょうか。


02img_4699 03img_4698



こう暑いと、冷たい麺が気になりますね~ どれもすごーくおいしそう(*゚▽゚*)♪


04img_4689



四川冷やし担々麺 1,000円(◎´∀`)ノ 糖質OFF崩壊だけど、まぁいいか(^-^;
ドリンクバーから、まず最初は烏龍茶をいただきました♪


05img_4690



こんもりと美しい盛りつけ。麺の上にもやしと肉そぼろ・白髪ねぎがたっぷりヽ(*´∀`)ノ
やっぱりこの季節は冷たい麺が最高ですね!!
食べる時に紙エプロンを用意してくれたので、ハネを気にせず心置きなく食べることができます。
添えられているスプーンも、麺とスープを和えるのにとても便利。よく考えられています(゚▽゚*)


06img_4692



この半熟煮玉子、すばらしいです(^O^) 


07img_4691



ガンラーという卓上の辛い調味料を加えて、もっともっと辛くしちゃうんだもんね!
今日はなんだかとっても辛いものが食べたい気分なのです(*゚▽゚)ノ


08img_4694



しっかりとした弾力の中華麺♪ ここの麺はお気に入りなのです(*^-^) 
せっかく糖質OFF崩壊するのだから美味しい麺をいただきたいですよね♪
ガンラーを投入したおかげで、痺れる辛さが倍増!うー、これ、クセになります☆彡


09img_4695



食後はホットコーヒー。冷房がきいた店内でいただく温かい飲み物っていいですよね。


10img_4696



夢中で食べてしまったからか、なんだかあっという間に食べ終わっちゃった。
量が少なく感じたのは気のせいかしら…(;´∀`)





過門香 歩高里(ブルゴーニュ)六本木店
東京都港区六本木4-9-8 俳優座ビル1F
03-5789-3383
無休
ランチ11:30~14:30


【過去の記事】
 ・350g健康野菜たっぷり麺 2014.4.25
 ・健康野菜たっぷり担々麺 2014.2.28
 ・週替りセットの餃子付き(鶏肉団子の上海風煮込み) 2013.12.12


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック