« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月の25件の記事

2014年5月31日 (土)

modern湯治 おんり~ゆ~ 番外編・神奈川県南足柄市

暑いですね~!初夏を通り越して夏本番!って感じですが、これから梅雨がやってくると思うとちょっと辛くなります。
お天気に恵まれたこの週末は、温泉浴&森林浴♪ 南足柄市にある「おんり~ゆ~」に行ってきました。
日帰り温泉施設ではありますが、宿泊も可能で、最長35.5時間滞在OK!
モダン湯治スタイルと銘打って、湯ったり過ごせるようになっています。


02img_4662



このあたりはお水のとてもキレイなところで、入口には井戸水“きんらんすい”が飲めるようになっています。


03img_4682



到着後は、まず温泉(◎´∀`)ノ 
館内着とタオルセットを番台で受け取って更衣室でロッカーに荷物を預けて着替えたら、
あとは鍵についているバーコードで全て精算OKのスタイル。


05img_4660



内湯は浴槽が2つあって、向かって右側が38℃、左側が42℃と温度が変えてあります。
源泉の温度は29.5℃と低いので両方加温してあるのですが、38℃の方はゆーったり30分以上入っていられますね。


07img_4681



そしてこの露天!!
人気の施設とあって人がいっぱいで全体図が撮れなかったため、パンフレットの写真をパチリ。
まさに、森の中の温泉ですよね~ヽ(*´∀`)ノ こちらも2つに分かれていて右が42℃、左が38℃。


09img_4687



新緑に囲まれた露天風呂で、ぬるめのお湯につかりながら、温泉浴&森林浴。
こーんな贅沢で気持ちのいいことってあるんですね~(*^-^) もう、とろけてしまいそうです。


10img_4654


お湯は単純硫黄泉ですが、硫黄分はイオン化されて水に溶けているため無色透明で匂いもありません。
38℃のお湯にじっくり入っていると、体への負担は少ないのにしっかり体の芯から温まり、デトックス効果もあるのだそうです。
残念ながら、加水もしているそうで浴感は薄いのですが、この露天は本当に素晴らしい!!癒されました。



昼食は、膳どころ 悠瑠璃(ゆるり)で。


15img_4663



野菜たっぷり ヘルシーバイキング 1,620円ヽ(´▽`)/
サラダや野菜料理はもちろん、豆腐やおからを使った料理など、その名のとおりかなりヘルシーな感じです!!


161img_4671 20img_4675
18img_4664_2 19img_4665



こんな感じにとってきてみましたヽ(*´∀`)ノ


21img_4666



昨日の夜かなーりお酒飲んじゃったんですが、そんな時にはお味噌汁がすごーーくおいしくないですか?
わかめと葱を自由に入れられるお味噌汁ときんらんすいでつくった冷茶☆彡
どっさりワカメを入れたので、食べる味噌汁みたいになってますが、これ最高!


22img_4669



大皿は野菜中心にしてみましたヽ(´▽`)/
もりもりサラダには玉ねぎドレッシング。サーモンマリネに水菜と鶏と厚揚げのおひたしをサラダの両脇に。
甘~い玉ねぎサラダに、ツナときゅうり・トマトの春雨サラダ。
アコウダイの唐揚げふき味噌添え、人参の唐揚げ、鶏肉のねぎ塩焼き、おからのグラタン。
毎日ここで食事して温泉入ってたら、確実に痩せますね(*゚▽゚*)!


23img_4668



春キャベツとアサリのクリーム煮。おそらくバターは使ってないんじゃないかな。
出汁が香るさっぱりとしたクリームソースで、あさりの旨みとキャベツの甘みがすごーくまろやか◎


24img_4667



〆はさぬきうどんヽ(*´∀`)ノ 糖質OFFはプチ崩壊だけど、これくらいならいいよね~
名物の自然薯でつくった特製とろろをかけて、ねぎとろうどんにしてみました♪


25img_4672



ゆで置きだったので侮っていたのですが、このうどん☆ヽ(最´∀`高)ノ★ 
コシがあって固すぎずむっちりしててすごく好みのうどんです!!
とろろも適度な弾力で、おいしいですねー あーこれを大盛りで食べたい!!!


26img_4673



ビュッフェなんだから、もう一回うどん食べちゃおうかと思ったんですが、ぐっとこらえて食事終了。
〆は他に、白米はもちろん麦飯もあって、麦とろにもできちゃうわけですよ。
糖質OFF的にはこのあたりは微妙ですが、とにかくヘルシーな内容ですよね♪
私はパスしましたが、わらびもちなど美味しそうなデザートもありました(o^-^o)


27img_4674



食後は森の中を散策。緑に囲まれたウッドデッキもあって、ゆっくり森林浴できちゃいます♪
ゆるヨガやハーブセラピー講座など、無料の体験講座もあって、一日楽しく過ごせますね~(*^-^)


29img_4677
30img_4678
28img_4676



都心から車で1時間程度のところに、こーんなステキなところがあるんですね。
温泉自体はそれほど特徴的ではありませんが、この環境はすばらしいな。何もしない贅沢っていうのができる場所です。
ただ、どうしても名前で損してるような気がしてならないのは私だけですかね~(^-^;





modern湯治 おんり~ゆ~
神奈川県南足柄市広町1520-1
0465-72-1126
年5日間休館日有り
10:00~20:00(最終入館)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月30日 (金)

タイ料理レストラン BANGKOK(バンコク)

夏のような陽気ですね~ こんな日はエスニックかな♪ 「バンコク」でランチにしました。
12:00過ぎだったからか、相席含めて満席状態!人気ですね~(^O^)


1img_4589



金曜日のランチメニュー↓ 糖質OFFは崩壊しちゃうけど、良しとしよう!


2img_4590



鶏肉のイエローカレー(ジャスミンライス付き) 1,000円にしました(◎´∀`)ノ ご飯は半分でお願いしています。


3img_4591



野菜から食べるようにすると糖質の吸収が緩やかになるんですよね。サラダは大切です!
スープはマイルドなコンソメ。鶏ひき肉と厚揚げとネギが入っています。


4img_4593 5img_4595



タイ料理ではグリーン・レッドに並ぶ三大カレーのイエローカレー。でもあんまりメニューで見ない気がします。
ゴロリと大きな鶏肉とジャガイモ・玉ねぎが入っていて、ややクリーミィーな感じ。
辛さはそれほどでもなく食べやすいカレーです♪


6img_4596



ジャスミンライスは半分にしたので、カレーをたっぷりかけていただいちゃいますヽ(´▽`)/
あー、やっぱりカレーはおいしいなぁ☆彡


7img_4597



デザートのタピオカココナッツミルク。いつもよりもちょっと甘め?ここのタピオカはもちもちしてておいしいんです(*^-^)


8img_4592



金曜日のメニューで食べていないのは、タイ風野菜と豆腐炒めかけご飯と豚肉のにんにく炒めかけご飯。
次はどっちにしようかな(*^-^)





タイ料理レストラン BANGKOK(バンコク)
東京都港区六本木3-8-8 Wooビル2F
03-3408-7353
第3日曜休み
ランチ11:30~14:00(月~金)


【過去の記事】
 ・シーフードと玉子のカレー炒めかけご飯 2013.12.24
 ・米麺の海老入りトムヤムヌードル 2013.10.18
 ・米麺の鶏肉ヌードル 2013.10.8
 ・海老のタイ風焼きそば(パッタイ) 2013.7.11
 ・鶏肉のグリーンカレー(ジャスミンライス付き) 2012.10.4
 ・シーフードのバジル炒めかけご飯(目玉焼き付き) 2011.8.12
 ・豚肉の太い米麺のタイ醤油炒め 2011.5.24
 ・春雨のタイ風スキ 2010.8.23


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月29日 (木)

CHAPEAU MARUGO(シャポーマルゴ)

昨日は残業で消耗したので、ランチはしっかり食べたい!ヒルズメトロハットB2Fにある「シャポーマルゴ」に行きました♪


11img_4587



おしゃれな店内。
カトラリーがテーブル引き出しに入っていたり、バッグを置くかごやフックがあったり、小さめのテーブルでも
快適に過ごせるように工夫されています。


21img_4585



ランチメニュー↓ ドルチェもあります(*^-^)


3img_4579 4img_4580



値下がりしたサラダランチでも良かったんだけど、今日はがっつり、ステーキランチ 1,200円(◎´∀`)ノ
ライスorパンは無しでお願いしました。


5img_4581



デミタスカップに、ちょっぴりあたたかいコーンスープ。ワインのお店だからか、ちょい味濃い目です。


6img_4583



ステーキは200g(*゚▽゚*)!ボリューム満点です。サラダもたっぷり添えられていて、栄養バランスも良いですね~♪
にんにくおろし醤油風味のステーキソースです。


7img_4582



ステキな焼き色♪ ランチでステーキなんて、贅沢だよなぁ~ 
少しソースの味が濃い目ですが、ご飯やパンと一緒ならちょうどいいのかな(^-^;


8img_4584



ドリンクはアイスコーヒーにしました。銅のマグが雰囲気ありますね~(゚▽゚*)
きれいな氷で、すごく美味しいアイスコーヒーでした。オススメです!!


9img_4586



ステーキは糖質OFF的にはOKメニューなんですよね。しっかりパワーつけて、がんばります!!





CHAPEAU MARUGO(シャポーマルゴ)
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザB2F
03-6721-1305
無休
ランチ11:00~14:00


【過去の記事】
サラダランチ 2013.8.2


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月28日 (水)

黒豚・地鶏・さつまあげ 黒薩摩 六本木店

今日も引き続きがんばって糖質OFFランチ!でもサラダランチはちょっと気分ではなかったので、「黒薩摩」に行きました♪


Img_4559



13:30過ぎの入店でしたが、まだお客様は頻繁に出入りしてる感じでした。1Fは禁煙、2Fは喫煙席になっています。


Img_4561



お茶はセルフでポットから。冷たい麦茶でした。なんか夏~な気分になりますねヽ(´▽`)/


Img_4562



ランチメニュー↓ お魚定食は入口のところに貼ってありました。中野牧場の黒豚使用のメニューが多いですね♪


Img_4560 Img_4571



つゆしゃぶ定食 900円(◎´∀`)ノ ごはんは無しでお願いしました。


Img_4563



ここのすごいところは、ご飯はもちろん、サラダ・小鉢・お味噌汁がおかわりOK・食べ放題なんです(゚▽゚*)
これなら、ご飯なしでも充実のランチになるんだもんね♪


Img_4564_2 Img_4565_2

Img_4567_2



こちらが、メインのつゆしゃぶヽ(*´∀`)ノ たっぷりのだし汁に黒豚しゃぶがどっさり♪
ネギもたくさんトッピングされてて、汁物好きの私にとってはすごくそそられるメニューです!


Img_4566



薄い豚しゃぶですが、脂の旨みもしっかりしてるし、甘みがあっておいしいお肉です(*゚▽゚)ノ
少し甘めの味付けのだし汁との相性もいい感じ♪


Img_4568



焼き豆腐も入ってましたヽ(´▽`)/ 


Img_4569



サラダをおかわり♪ 香ばしいごまドレッシングがとてもおいしくて、もりもり食べられちゃいます!
ひんやり冷やされているので、キャベツもしゃきしゃきとしてますね♪


Img_4570



つゆしゃぶのだし汁も半分以上飲んでしまったので、ご飯なしでも相当お腹いっぱい(o^-^o)
おかずが充実した定食なら、ご飯なしでも満足できちゃいます。サラダおかわりOKってところは狙い目です~ヽ(・∀・)ノ
ハンバーグがあたらしくメニューに加わったらしいので、今度はそれにしてみようかな。
和食屋さんのハンバーグってちょっと気になります(^O^)





黒豚・地鶏・さつまあげ 黒薩摩 六本木店
東京都港区六本木5-2-14 三子島ビル1・2F
03-5414-1073
日休み
ランチ11:30~15:00(月~金・祝日を除く)


【過去の記事】
 ・黒豚バラ肉の豚しゃぶネギまみれ 2013.9.27


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月27日 (火)

北欧料理 Lilla Dalarna(リラ・ダーラナ)

お天気回復してきましたね。昨夜の雨のせいか、梅雨のようなじめっとした陽気です。
ランチはオフィス近くの「リラダーラナ」にしました♪


1img_4551



入口のところで、ミィが出迎えてくれます。かわいいなぁ(*^-^)


2img_4553



満席だったのですが、カウンターの一番端っこに潜り込ませてもらえました。
写真は、カウンターの他のお客様が帰ったところ。なんと、4人グループだったようです。
テーブル席がいっぱいだったんですね。


3img_4557



ランチメニュー↓ 日替わりはポークピカタ トマトソースです☆彡
消費税増税後は初めてのランチですが、値段変わってませんね。がんばっています!!


4img_4554 5img_4552



日替わりがすごーく気になったのですが、がんばって今日もサラダランチ 1,000円(◎´∀`)ノ パンはなしでお願いしました。
足りなかったらかけてくださいといって、追加のドレッシングも出てきました。これ、自家製なのかな、大好きなんですよね♪


6img_4555



今日のサラダは、具がちょっと寂しいな。ゆで玉子半分と楊枝にささった小さなモッツァレラチーズ、ブロッコリー、瓜みたいな野菜、
まわりにコショウがまぶしてあるソーセージの小さなカット、トマト、ちぎったチーズが散らしてあるといった感じ。


7img_4556_2



食後はコーヒー。ちょっぴりお菓子は食べちゃいました(^-^;


8img_4558



オムレツやオバジンが900円ってことを考えると、サラダランチって割高ではありますよね。
野菜、いつのまにか高級食材って位置付けですもの。
前回はセルフのスープがあったのですが、それはなくなってました。一時的なものだったのかな(^-^;
サラダランチにはやっぱりスープがついてるといいなぁと思うのでした。





北欧料理 Lilla Dalarna(リラ・ダーラナ)
東京都港区六本木6-2-7 ダイカンビル2F
03-3478-4690
日祝休み
ランチ:12:00~15:00


【過去の記事】
 ・日替わりランチ(豚バラ肉の沢山やさいラタトゥイユ) 2013.3.27
 ・サラダランチ 2013.12.6
 ・サラダランチ 2013.10.10
 ・サラダランチ 2013.4.8
 ・ミートボールのクリームソース 2013.2.14
 ・日替わりランチ(白身魚と小海老のスチーム ほうれん草クリーム) 2012.1.9
 ・日替わりランチ(仔牛のクリーム煮 ディル風味) 2012.11.2
 ・サラダランチ 2012.9.10
 ・サラダランチ 2011.9.14
 ・チーズオムレツ レバーソース 2011.7.7
 ・日替わりランチ(お肉3種盛り) 2011.3.25
 ・チキンオバジン 2010.9.14


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月26日 (月)

37 Steakhouse & Bar(サーティーセブンステーキハウス&バー)

今日のランチは、糖質OFFの初心に立ち返って「37ステーキハウス」で♪


1img_4432



少し前まで隣の席はお子様連れのママランチでした(*^-^) ここは結構そういうニーズがあるんですよね。
ハンバーグとか食べてて、贅沢なんだよな。うらやましい。


3img_4440



週替りのランチメニュー↓


2img_4433



今週のサラダランチ(スープ・パン・ドリンク付) 1,130円(シール付きのコミュニティパスポート提示で5%OFF)。
パンは無しでお願いしました。
消費税が上がって、結構値上がりしてるところが多いですが、ここは消費税分のみアップ(゚▽゚*)
ドリンクはおかわりOKなので、最初にいただきます。


4img_4436



スープはベーコンとお野菜たっぷりのミネストローネ。ベーコンの旨みが最高ですね☆彡


6img_4435



上海シュリンプサラダ コリアンダードレッシング(◎´∀`)ノ おー!巨大なエビせん&揚げ春雨w(゚o゚)w
糖質OFF的にはかなり危ういサラダです…


7img_4437



コリアンダードレッシングは前にチャーシューチキンのサラダで食べてます。
パクチー好きなのでこのドレッシングは大好きヽ(*´∀`)ノ 
揚げ春雨ともよく合うので、糖質OFF的には危なくてもモリモリ食べてしまいます!


9img_4439



上海シュリンプっていうのはこういう小海老のことをいうのですね。たっくさん入っていて、ぷりっぷりですヽ(´▽`)/
ちょっとオリエンタルな感じのサラダに、海老は欠かせませんね♪


8img_4438



実は今日、誕生日なんです。
最近いい気になって糖質OFF大崩壊なので、今日を機に、またがんばろーかなーと思っております。
今年もステキなランチをたくさんアップできるよう、がんばりますね♪
これからも、よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ





37 Steakhouse & Bar(サーティーセブンステーキハウス&バー)
東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ 六本木けやき坂 けやき坂通り2F
03-5413-3737
不定休(六本木ヒルズに準ずる)
ランチ11:00~14:30LO(土日祝11:00~15:00LO)


【過去の記事】
 ・今週のサラダランチ(豚しゃぶとキューリ・もやしのサラダ バンバンジードレッシング) 2014.3.25
 ・今週のサラダランチ(チャーシューチキンのサラダ コリアンダードレッシング) 2013.11.25
 ・今週のサラダランチ(ベーコンとほうれん草・ポーチドエッグのサラダ グリンゴッテスドレッシング) 2013.10.24
 ・今週のサラダランチ(グリルチキンと大根・玉葱のサラダ アンチョビ風味ドレッシング) 2013.9.2
 ・今週のサラダランチ(スモークサーモンとアボカドのサラダ ワサビドレッシング) 2013.7.18
 ・今週のサラダランチ(ポップコーンシュリンプともやし、キューリのサラダ オリエンタルドレッシング) 2013.4.16
 ・今週のサラダランチ(ベイシュリンプを乗せたロメインシーザーサラダ) 2013.3.21
 ・今週のサラダランチ(ベーコンとブルーチーズ、アボカドのサラダ ビネグレットドレッシング 2013.2.20
 ・今週のサラダランチ(シーフードとオリーブ、トマトのサラダ オニオンドレッシング) 2012.12.12
 ・今週のサラダランチ(ローストビーフとレッドオニオン、トマトのサラダ BBQドレッシング) 2012.10.17
 ・今週のサラダランチ(ハムとチーズ、アボカドのサラダ ビネグレットドレッシング) 2012.8.21


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月24日 (土)

とんかつ八千代 番外編・築地市場

築地に住んでいる友達に案内してもらって、土曜のランチは築地市場の場内で♪
お寿司や海鮮丼もいいけど、あえてそれ以外がいいなーってことで「八千代」へ行きました。
運良くちょこっと待っただけで入店できましたが、タイミング外したら行列でしたねー。
この時期の土曜日の築地はとても混んでいます。


01img_4315



場内のお店はどこも小さい。こちらも壁沿いにカウンターが並ぶ感じで、12席でいっぱい。
壁にはメニューが短冊に書かれてたくさん貼ってあります。
もちろんとんかつもあるけど、車海老のフライが名物なのかな。火木土限定のチャーシューエッグ定食も気になります(゚▽゚*)


03img_4317



ちょっと迷ったけど、車海老・アジ・穴子フライ定食 1,700円にしましたヽ(*´∀`)ノ


05img_4321



休みの日のランチなので、ビール(600円)も追加(*^-^)


04img_4318



お皿が小さめなので、こんもりてんこ盛りになってるフライの盛り合わせ。
車海老にはタルタルソースがかかっていてレモンが添えられています。
卓上にはとんかつソースの他に、ウスターソース・醤油もあるので、好みでいろんな味で楽しめますね(*゚▽゚)ノ
アジフライは外せないなーと思っていたんだけど、期待以上の大きさ&肉厚!!
穴子は天ぷらではよく食べるけど、フライは初めてかも。もっちりふっくらでやっぱりおいしい(*゚▽゚*)


06img_4320



車海老は頭付きでまるごと揚げてあるんですね♪ 頭も尻尾も香ばしくて、これは病みつきになります(゚ー゚)!
天然物の大きな車海老を使った定食もあって、かなりリッチなお値段だけど、かなり気になる…
養殖ものでもこれだけおいしいんだから、どうなっちゃうんだろう~ヽ(´▽`)/


07img_4325



フライの下にはかなりの量のサラダが。軽くマヨネーズソースが和えてあって、これもおいしいなぁ。
味噌汁はたっぷりの三つ葉と豆腐。


09img_4324 11img_4322



友達は、C定食(車海老・アジ・ホタテフライ) 1,400円
この組み合わせが人気なのかな、かなりお得な価格設定です。さすが地元住民だ!


10img_4319



ご飯少なめにしてもらったんだけど、超満腹!!ランチでフライを食べることってあまりないんだけど、やっぱりおいしいです。
今日は見当たらなかったけど、ここの牡蠣フライ、食べてみたいです(◎´∀`)ノ





とんかつ八千代
東京都中央区築地5-2-1 築地市場6号館
03-3547-6762
日祝休み(築地市場に準ずる)
5:00~13:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月23日 (金)

車力門 ちゃわんぶ 番外編・四谷三丁目

今日のランチはかなりの番外編。昨夜伺った四谷荒木町の「ちゃわんぶ」でお土産にいただいたものをいただきました♪


1img_4254



今年から、武澤さんの後輩でもあるという大鐘さんが握るお寿司が〆にいただけるメニュー構成になりました。
昨日も大満足!さらにこんなステキなお土産までいただいたので、早めのお昼でいただきました(*゚▽゚)ノ


2img_4308



巻き寿司~(◎´∀`)ノ 美しいです~☆彡


3img_4309



玉子焼を中心に、穴子・海老・かんぴょう・三つ葉のおひたしなどなど。ゴマがたっぷりで香ばしいです(*゚▽゚*)
酢飯がひと粒ひと粒立っていて、少ししっかりめの味わい。あっという間にペロリと平らげてしまいました(^-^;


5img_4312



ごくごく普通のものを使った巻き寿司なのに、どうしてこんなにおいしいんだろう、と思います。
吟味された材料はもちろんだと思いますが、やはり職人のなせる技ですね。
ランチ営業はやっていませんが、どうしても紹介したかったので書いちゃいました(*^-^)





車力門 ちゃわんぶ
東京都新宿区荒木町3-22 島ビル1F
03-3356-1680
日祝休み
19:00~23:00


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月22日 (木)

IL Ritrovo(イルリトローボ)

そろそろちゃんと糖質OFFしないとなーと思って、ヒルズの「イルリトローボ」でランチ♪


01img_4252



相変わらず混んでますね。今日はカウンター席でした。


02img_4248



ランチメニュー↓ 土日祝限定でランチコースもあります(◎´∀`)ノ


03img_4240 04img_4246



大盛りサラダランチセット(スープ・ピッツァ生地のフォカッチャ・ドリンク付き) 1,000円ヽ(´▽`)/


05img_4241



デミタスカップに入ったスープ。ミネストローネです(*^-^) おいしいので、もうちょっとたくさん量があったらいいなぁ。


10img_4245



相変わらずすごい大盛りのサラダプレート(*゚▽゚*) 
シーザードレッシングと粉チーズがかかったリーフサラダの量もすごいし、添えられたおかずもどっさり!!
チキンの香草パン粉焼きにフリッタータ、きのこのマリネににんじんラペ。彩りもキレイです♪


06img_4242



前に食べた時より、ちょっと小ぶりになったような気もしますが、ぷりっとジューシーなチキンのグリル(*^-^)
これ、大好きなんですよね~♪ 今日のフリッタータはひときわしっとりしていて、チーズの風味が☆ヽ(最´∀`高)ノ★


08img_4247 09img_4244



ちょっと油断してて、フォカッチャなしでいいというのを忘れてしまいました。
そしたら、こんなに立派なものが焼き立てでドドーンと登場w(゚o゚)w こ、これは!おいしそうすぎます~


11img_4249



ドリンクは、アイスコーヒー。


12img_4251



ピッツァ生地のフォカッチャはもちもちで、ほんのりチーズ風味。
糖質OFFなんだからと思いながらも、1枚だけ食べてしまいました(^-^; おいしかったなぁ。
サラダもマジで大盛りなので、これも全部食べたら、相当すごい量になると思います。完食する人いるのかなぁ…
半分でいいって注文しても、丸いのを1枚で焼いて4つにカットしているので難しいらしく、食べられなかった分は
お持ち帰りも可能とのことです。
消費税が上がって、サラダランチも50円アップしましたが、これだけの内容で1,000円ジャストはまだお得感ありますね。
ピッツァ500円も健在で、すごいがんばってるとおもいましたヽ(・∀・)ノ





IL Ritrovo(イルリトローボ)
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザB2F
03-6438-9900
無休
ランチ11:00~14:30LO


【過去の記事】
 ・PIZZA SET(マルゲリータ チーズ140g) 2013.10.3
 ・大盛りサラダセット 2013.4.1
 ・大盛りサラダセット 2013.3.8
 ・PIZZA SET(気まぐれPIZZA) 2012.12.21


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月21日 (水)

長崎ちゃんぽん 皿うどん ふじ

恵みの雨だそうですが、あまり雨は好きではありません。遠出したくなくて、オフィス近くの「ふじ」でランチ♪


1img_4230



13:30近かったからか、お客様は一段落。でもそれもつかの間、すぐにまた満席になってしまいました(*^-^)


2img_4231



メニューはシンプルに三種類。夕方からはサイドメニューも注文できます。


3img_4232 4img_4233



焼きちゃんぽん(中) トマト風味 880円の野菜盛り(+110円)(◎´∀`)ノ


5img_4234



なんかナポリタンみたいですよね(゚▽゚*)
野菜も魚介などのちゃんぽんの具もたっぷりなので、ナポリタンよりも豪華かも☆彡


7img_4236



トマト風味用の調味料として、粉チーズとタバスコが出てきました。


6img_4235



これかけちゃうと完全にナポリタンになるなぁと思いながらも、がっつり投入~ヽ(・∀・)ノ


8img_4237



見た目はナポリタンですが、食べてみるとちゃんと焼きちゃんぽんなんですよね。やっぱりスープがポイントなのかも。
麺は炒め煮みたいになっていて、やややわらかめ。トマト味は程よい酸味で甘すぎず、さっぱりとした感じです。


9img_4238



ちゃんぽんと皿うどん・焼きちゃんぽんとは全く異質のトマト風味、これおもしろいですね~♪
ここのスープが大好きなので、トマト風味にしてしまうのはちょっともったいない気もしますが、
これはこれでクセになりそう(o^-^o)
焼きちゃんぽんは量が多めなので、野菜大盛りにしなくてもいいかもしれないです。





長崎ちゃんぽん 皿うどん ふじ
東京都港区六本木5-1-10 カドガンビルB1F
03-3479-0660
日祝休み
ランチ11:30~15:00LO


【過去の記事】
 ・ちゃんぽん(小)野菜大盛り 2014.4.17
 ・皿うどん(中) 2014.2.4
 ・ちゃんぽん(小)野菜大盛り 2013.12.27
 ・ちゃんぽん(小)野菜大盛り+生玉子 2013.9.5
 ・ちゃんぽん(小)野菜大盛り 2013.2.19
 ・ちゃんぽん(小)野菜大盛り+生玉子 2012.12.14
 ・ちゃんぽん(中) 2012.4.23
 ・皿うどん(中) 2011.5.30
 ・ちゃんぽん(小) 2011.3.24
 ・皿うどん(小) 2010.10.14
 ・焼きちゃんぽん 2010.9.8
 ・ちゃんぽん(小) 2010.7.30


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月20日 (火)

DELHI(デリー)

今日のランチはミッドタウンで。12:00過ぎだとさすがにかなり混んでますね~
マーケットストリートはテイクアウトのお弁当もたくさん売っているので、それを買いに来ているオフィスワーカーも大勢♪
Weekly Curryが気になって、「デリー」でランチにしました♪


011img_4208



気になったWeekly Curryはこちら!イノシシのカレーなんて食べたことないですw(゚o゚)w


03img_4207



レギュラーのカレーメニュー↓


02img_4197



セットメニューもいろいろ。ミッドタウンランチは15:00まで。


04img_4198 05img_4206



ミッドタウンランチ 1,000円Weekly Curryのマサラdeイノシシにしました(◎´∀`)ノ
今週のカレーを選んだ場合は、+100円です。
うっかりご飯半分でお願いするのを忘れてしまったのですが、レギュラーだとこの量!けっこうボリュームありますよ!


06img_4200



特製タンドーリチキンティッカがついているのが、ミッドタウンランチの重要なポイント!
やわらかくておいしいんです(゚▽゚*)


12img_4202



卓上には、辛いタマネギときゅうりのピクルスが取り放題。


09img_4199



ご飯の上にのっているキャベツのサラダと一緒に盛ってカレーと一緒にいただきます(*゚▽゚)ノ


10img_4204



もう一種類のサラダは、ポテトサラダ。ジャガイモだけじゃなくてサツマイモも使われてますね。


11img_4203



これが、マサラ de イノシシヽ(*´∀`)ノ 
メニューの説明によると、イノシシはブロック状、カレーソースはカスリメティの香りがきいたクリーミーな北インド風だそうです☆彡
枝豆が入って、彩りもキレイですね。


07img_4201



ゴロリと大きなイノシシのお肉ヽ(´▽`)/ 少し固めですが、よく噛むとスパイスと肉の味が他にはない感じでおいしいです♪
辛さはほとんどなくて、とてもマイルド。スパイスの豊かなハーモニーを感じながら食べるカレーですね。


08img_4205



塊肉をもぐもぐしたからか、すごい満腹感ヾ(*゚A`)ノ やっぱりご飯は半分でお願いしないとダメだな。





DELHI(デリー) 
東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン B1F マーケットストリート内
03-5413-7278
無休
ランチ11:00~15:00


【過去の記事】
 ・ミッドタウンランチ(カシミールカレー) 2014.2.3
 ・サラダコンボ(タンドリーチキンサラダ+マンスリー・カレー:イイダコとモッツァレラのぜいたくトマトカレー) 2011.4.4


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月19日 (月)

郷味屋 刀削麺(きょうみや とうしょうめん)

今日のランチはケチケチ作戦!リーズナブルな「郷味屋」に行きました♪


1img_4187



外に出ている週替ランチのメニュー↓ 
これ、あんまり店内に出ていないので、ここでしっかり見ていくのがポイントです!


3img_4186



13:00過ぎに行ったのに、店内は満席(◎´∀`)ノ 男性率高いですね!!
やっぱり安くてしっかり食べられるからかな。


21img_4190



レギュラーのランチメニューと定番メニュー↓ ランチは消費税アップでも値段変わらずだそうです。がんばりますね~(゚▽゚*)
値段が変わらないどころが、値下がりしているものもあります!これはすばらしい☆彡


4img_4188 5img_4189



週替ランチA:マーポー刀削麺 550円ヽ(´▽`)/ 
麻婆は普通“マーボー”だと思うんですが、“ポー”ってところがなんかかわいい(*^-^)
少しピリ辛の醤油ベースのスープに麻婆豆腐ともやし・ネギがトッピング。
麻婆豆腐はあまりしびれる感じはなく、マイルドでシンプルな味付けです。


6img_4191



大好きな刀削麺ヽ(*´∀`)ノ ぴろぴろモチモチな感じがたまりません♪


7img_4193



もやしも結構たくさん入って、これで550円はやっぱりお得だと思います(*゚▽゚*)
レギュラーメニューも全体的に安くてボリュームありますよ♪





郷味屋 刀削麺(きょうみや とうしょうめん)
東京都港区六本木5-2-4 鳥勝第2ビル2F
03-5411-4090
無休
ランチ11:00~15:00


【過去の記事】
 ・週替ランチA(天津刀削麺) 2014.2.24
 ・麻辣刀削麺(山椒入り激辛とうしょうめん) 2011.4.28
 ・海鮮刀削麺(海鮮入り塩味とうしょうめん) 2010.10.9


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月18日 (日)

伊豆畑毛温泉 大仙家 番外編・静岡県伊豆の国市

久しぶりの週末温泉、今日は静岡県の伊豆畑毛温泉にある「大仙家」へ行ってきました♪
この温泉、“いずはたけ”温泉と読みます。ぬる湯で有名なところです。


01img_4180



到着後はまず昼食。お食事処「遊山」でいただきます。
今日はツアー利用でしたが、日帰り昼食プランというのが5,400円であるようです。
昼食とお部屋での休憩付きで、11:00~18:00までのんびりできるとのこと。


03img_4166



ちらし寿司御膳(◎´∀`)ノ なかなか豪華ですね。


04img_4167



主役はこのちらし寿司♪ 


05img_4168



小鉢や茶碗蒸しなど。しらすおろしがめっちゃおいしかった(゚▽゚*)♪ 地のものなんでしょうか。


07img_4172 08img_4173



桜海老のかき揚げヽ(*´∀`)ノ 
静岡といえば桜海老ですよね。カリッと香ばしく上がっていて、出汁に近い薄味の天つゆでいただきます☆彡


06img_4171



このお蕎麦がまた、なかなかおいしかった。玄そばっぽい、色の濃い目のお蕎麦です。


09img_4170



デザートは、オレンジとパイナップル。


10img_4174



少しゆっくりしてから、お楽しみの温泉ヽ(´▽`)/♪ 内湯の向こうに露天が続く、風情のある佇まいです。


12img_4178



湯屋は八角形の木造で、天井が高い!
フロントや食事処は近代的な感じだけど、お風呂は昔ながらな感じでいいなぁ。


17img_4177



内湯は3つの浴槽に分かれていて、2つの異なる源泉が楽しめます。
手前の水色のタイルの浴槽が韮山湯30℃、その右の紺色の浴槽が大仙湯35℃、丸い浴槽が42℃。
温泉分析書の泉温を見ると、韮山湯の浴槽以外は加温されているようです。
丸い浴槽はどちらのお湯なのかはわからないけど、湯ざわりから大仙湯かな?
こちらはとろりとしたぬめりのあるお湯です。
韮山湯はさっぱりした感じ。
こういうぬる湯は、これからの季節とっても気持ちいいですよね~ ずーっと入っていられて、すごくリラックスできます。
ここでは、お風呂の中で読める濡れても大丈夫な文庫本が置いてあるくらいです。


14img_4163



露天もありますが、お湯は内湯の方がいい感じです。


18img_4161



湯上りに汗ばむことがないくらいぬるーいお湯なわけなんですが、不思議なことにあとからぽかぽかしてくるんですよね。
体の芯から温まった感じで、それが長時間続きます。あらためて、温泉パワーってすごいなと思いました(*^-^)


22img_4182


良いお天気に恵まれて、富士山も頂上までくっきり(*゚▽゚)ノ
やっぱり週末温泉、最高です!





伊豆畑毛温泉 大仙家
静岡県伊豆の国市奈古谷655
055-979-7000
無休
日帰りプラン11:00~18:00(要予約)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月17日 (土)

le vin quatre(ル・ヴァンキャトル) 番外編・目白

週末のとっておきランチシリーズ☆彡 今日は目白の「ル・ヴァンキャトル」です♪
7年半「ル・ブルギニオン」でスーシェフを務めていた北野シェフが、2013年3月にオープンしたお店です(*^-^)
夜は伺ったことがありますが、ランチは今回が初めてです☆彡


02img_4130



シックな店内で一際印象的な大きな絵画。シェフのお知り合いの方の作品だとか。
躍動感があってとっても素敵ですよね~


03img_4149



ランチコースは2種類。
  スープ・前菜・魚or肉・デザート・コーヒー 2,900円(税・サービス込)
  スープ・前菜・魚・肉・デザート・コーヒー 4,000円(税・サービス込)
今回は、ワインとのペアリングで予算をお伝えして、4,000円のコースでシェフのおまかせにしていただきました!

まずはシャンパンで乾杯ヽ(*´∀`)ノ♪


04img_4131



ドラピエのシャンパーニュ・カルト・ブランシュ。色がすこーしピンクがかっていてしっかりとした味と香り。
うー、しあわせです☆彡


05img_4132



グリーンピースの冷製ポタージュ
写真ではうまく伝わらないくらい、本当に爽やかな新緑のようなキレイなグリーンです!
小粒のグリーンピースも入っているのですが、ふっくら柔らかで、当たり前なのかもしれないけど皮が全くありません。
豆独特の粉っぽさというか、細かいザラつきが全然なくて、ほんっとーにクリーミィ(*゚▽゚*)
シャンパーニュにもバッチリ!


06img_4133



パンはライ麦かな。あたたかく焼いてあります。


08img_4135



前菜。赤貝・ほたて・ツブ貝・焼きナスのコンソメジュレヽ(*´∀`)ノ


10img_4137



牛のコンソメジュレに茗荷酢の爽やかな酸味が、一足早い初夏の味わい(*゚▽゚*)
赤貝がフレンチに登場するのもめずらしいですよねー 
ごくごくレアに火が通してあって、甘みが増して最高です!
おかひじきのしゃきしゃき感もアクセントですばらしい。スプーンで大胆にいただいちゃいます。


11img_4138



次のワインは、メゾン・ドゥ・モンティーユ ブルゴーニュ・ブラン2008。
シャルドネ100%とのことですが、ソーヴィニヨンブランのような爽やかなグリーンな香りです。


12img_4139



ムツのポワレ ホワイトアスパラガス・ベビーコーンに日向夏とバターのソース(◎´∀`)ノ
このお料理だから、この爽やかな白なのですね!
今日はめちゃめちゃいいお天気だけど、ホントに夏先取りな感じです♪


13img_4140



ふっくらさっくりのムツ。お魚自体の味が濃いです!そこへ日向夏のバターソースが爽やかさをプラス!
太くてジューシーなホワイトアスパラや、甘くてサクサクのベビーコーンとの組み合わせもいいですね☆彡


15img_4142



次はお肉に合わせるワイン。白が出てきました!パスカル・ランベールのシノン・ブラン・ロシェット2011。
香りが良くてとろみがあって、すごく力強い白です!


16img_4143



お肉料理はこれヽ(´▽`)/♪ 鶉の金華豚と海老の詰め物 グリルした筍とアスパラソバージュ添え!!!
シバフダケと角切りの筍のバター炒めの餡がかかっています(゚▽゚*)


18img_4145



北野シェフ曰く、あんかけ焼売だそうで…\(;゚∇゚)/ たしかに言われてみれば、シュウマイですね。
大きな大きなシュウマイです、少し小さめのテニスボールくらいあります!
中にはこの通り、海老と金華豚がぎっしり(*゚▽゚)ノ 香ばしい海老の香りがたまりません!!


19img_4146



シバフダケと筍がゴロゴロ入った餡かけがまたおいしい! 筍のザクザクとした食感が楽しいです♪
しかし、すごいボリューム!!これで本当にランチコースなのだろうか(@Д@


20img_4148



ワインとの相性もばっちりで大満足している暇もなく、今度はいきなりサプライズヽ(´▽`)/
実は私、もうすぐお誕生日なんです♪
すごい!大きい!!いちごとさくらんぼがのってる!!バタークリームめっちゃおいしそう!!
周りに添えられたクレマチスやバラもキレイ!! しばし、興奮タイム。


21img_4150



バタークリームとガナッシュがたまりませんね!いちごがすごくたっぷり入っているので、しっかりしてるのに重くない。
しあわせです~ヽ(*´∀`)ノ♪ ありがとうございます!


22img_4151



食後はコーヒー。とってもまろやかなコーヒーです。あーおなかいっぱい(o^-^o)


25img_4154



一つ一つのお料理のボリュームがしっかりあるので、全部をがっつり味わって食べられますね。
当然、おなかはめっちゃいっぱいになってしまうんですけど、このしあわせな満腹感がたまりませんヽ(*´∀`)ノ
夜もステキなんだけど、ランチ、いいなぁ~☆彡 早くも次回が楽しみです(*^-^)





le vin quatre(ル・ヴァンキャトル)
東京都豊島区目白2-3-3 目白Yビル1F
03-5957-1977
水曜休み
ランチ11:30~13:30LO


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月16日 (金)

イタリア食堂 伊菜(いーな)

この看板を見て、どうしても食べたいメニューがあったので、ランチは「伊菜」で♪


01img_4035



エレベーターもありますが、階段で2Fへ。ここの看板、とってもかわいいですよね♪


02img_4046



店内もイタリアンカラーでとってもかわいい(*^-^) 
六本木らしくないって言ったら語弊があるかもしれませんが、アットホームで女性ひとりでも大丈夫な感じですよね。


04img_4048



ランチメニュー↓ 週替わりのパスタが4種類。消費税アップをうけて、ジャスト1,000円になりました。


03img_4047



三種のチーズのトマトソーススパゲッティ(サラダ・パン・コーヒーor紅茶付き) 1,000円(◎´∀`)ノ
チーズは、モッツァレラ・マリボ・パルメザンの3種類。これこれ、これが食べてみたかったんです☆彡


05img_4049



フェデリーニくらいの少し細めのパスタですね。トマトソースがしっかり絡めてあって、チーズは後のせ。
チーズとトマトはよく合うのに、この組み合わせのパスタって意外となかった気がします(゚▽゚*)


08img_4052



サラダとバケット。バケットにはハーブ入りのオリーブオイルを付けていただきます。
どうせ糖質OFF崩壊なのだから、バケットも食べてしまおう!このオイルがとてもおいしいんですヽ(´▽`)/


07img_4051 06img_4050



パスタの熱でチーズがとろけて、めちゃめちゃステキなことになってます(*゚▽゚*)♪
トマトソースがまろやかになって、期待していた以上のおいしさ!


09img_4055



辛いオリーブオイルを出してくれるので、好みで加えても。私は途中から辛くしてみました(*^-^)


10img_4053



今日はちょっと暑いので、アイスコーヒーにしました。


11img_4056



チーズのトマトソーススパゲッティは女性に人気みたいですね♪
アサリと大葉にクリームソースを合わせたり、組み合わせがちょっと変わっていて他のスパゲッティも食べてみたいです。
ご夫婦でやられているのか、接客もあたたかみがあって、気持ちのいいランチタイムを過ごせました♪





イタリア食堂 伊菜(いーな)
東京都港区六本木4-11-8 フランセビル2F
03-3401-1444
日休み
ランチ11:30~14:00LO


【過去の記事】
 ・ヤリイカと明太子のスパゲッティ 2011.12.12


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月15日 (木)

A971

ここのところ、糖質OFF大崩壊が続いているので、今日はちょっと意識して「A971」でランチ♪


1img_4044



2Fのプレートランチがお目当て。今日は入口すぐのゆったりソファー席でした(*^-^)


21img_4043



ランチメニュー↓ 1,000円だったメニューが1,030円になってますね。消費税が上がった分が値上がりしているようです。


3img_4036



ドリンクはホットコーヒー。これはおかわりOKなので、いつも最初に持ってきてもらいます。


4img_4037



鶏モモ肉の竜田揚げ 塩麹おろしあんかけ 1,030円(◎´∀`)ノ 
ごはんなしでお願いすると、サラダ大盛りにしてくれます♪ シーザードレッシングがお気に入りです。


5img_4038



鶏モモ肉は大きめにカットされていて、素揚げのレンコン・ナスと合わせてあります。レンコン、もちもち!!
とろみのある塩麹の入ったおろしあんかけ、これもすごくおいしいです(゚▽゚*)
ミョウガやカイワレ、ゆずが添えられていて、香りもとてもいい!!ここはソース使いも好みなんですよね~


6img_4040



アスパラガスとプチトマトには、ショウガのきいた醤油ベースのあんかけがかかっています。こちらは冷製。
ソースが違うというところがミソですね☆彡


7img_4041



ここでは鶏肉料理をよく食べていますが、いつも本当においしいヽ(・∀・)ノ
しっかりした肉質で満足感高いんですよね。今日の竜田揚げもとってもジューシーで☆ヽ(最´∀`高)ノ★


8img_4042



食後にコーヒーをおかわりしてゆっくり。こういうところもこのお店の好きなところです。
糖質OFFでも安心のプレートランチ、オススメです☆彡





A971
東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン ミッドタウンイースト1・2F
03-5413-7243
無休
ランチ10:00~16:00


【過去の記事】
 ・自家製ハンバーグプレート たっぷりキャベツのクリームソース 2014.1.31
 ・鶏もも肉と野菜のポトフ風プレート 2013.9.6
 ・鶏もも肉の香草バター焼き 2013.7.19
 ・ローストビーフ ワサビ&醤油添え 2013.3.29
 ・自家製チーズハンバーグプレート オニオンクリームソース 2013.3.14
 ・鶏もも肉のソテー ディアーブル風 2013.1.11
 ・鶏ひき肉のナンコツのミートローフ 山椒の実とバルサミコのソース 2012.10.9
 ・シチリア風カポナータパスタ with 温玉 2010.7.1


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月14日 (水)

古酒と沖縄料理 島唄楽園(Shimauta Paradise)

なんでだかわかりませんが、食欲全開な今日この頃(^-^;
たくさん食べたいけど、野菜不足も気になる…ということで、「島唄楽園」、通称“しまパラ”でランチにしました♪


01img_3984



毎月、島うたライブも行われている、沖縄料理と古酒・泡盛のお店です。


02img_3971



島唄ランチバイキング 1,000円ヽ(・∀・)ノ メイン1つを選んで、他は食べ放題です。


03img_3970



サイドメニューもランチタイムはお得になっていますヽ(・∀・)ノ こりゃー昼から飲みたくなっちゃいますな♪


04img_3972



席についてメインを注文したら、カウンターへGO!
写真奥から、ドリンク・サラダ・お新香・ゴーヤーチャンプルー・日替りチャンプルー・サーターアンダギー・
スープ・ジューシー(沖縄炊き込みご飯)の順に並んでいます。


05img_3981



メインは、ハーフの軟骨ソーキそば(◎´∀`)ノ がっつり野菜多めでとってきました!!


06img_3973



軟骨ソーキそば♪
値段は変わりませんが、メインをハーフにすることでバイキングのものをたくさん食べることができます!


07img_3976



麺の量は半分でもソーキはしっかりレギュラー分入っていそうですね。やわらかくて意外とさっぱりしていておいしいなぁ(*^-^)


08img_3979



島とうがらしを泡盛に漬け込んだ沖縄の調味料“コーレーグース”を加えると、ちょっとピリ辛になって好きなんです。


09img_3982



3つに分かれたお皿には、サラダ・ゴーヤーチャンプルー・日替りチャンプルー・キムチをたっぷりと(´∀`*)
日替りチャンプルーは曜日によって内容が決まっていて、水曜の今日は豆腐チャンプルー。
サラダのドレッシングは、ゆずと胡麻の2種類。さっぱりとゆずにしてみました。


10img_3975



チャンプルーには、甘い香りの島胡椒“ヒバーチ”をかけて。


11img_3980



ソーキそばも食べるんだから、本当はパスしたほうがいいのかもしれないけど、ジューシーも食べちゃう!
ここのジューシー、すごくおいしいんですよ(*゚▽゚)ノ これを大盛りで食べたいくらいです☆彡


12img_3977



ソーキそばのスープもおいしいんだけど、このスープもかなりイケます♪
鰹だしがきいてる感じです。わかめと玉子・豆腐入り(´∀`)


13img_3978



ソフトドリンクも種類豊富です。
烏龍茶・アイスコーヒー・さんぴん茶・シークワーサー・グアバ・パッション・ホットコーヒーなど。
食事中はさんぴん茶、食後はホットコーヒーをいただきました(*^-^) 
デザートは、サーターアンダギー。なんとほんのり温かい♪ バイキング向けに小粒なのがうれしいです。


14img_3983



サラダランチも野菜不足には効果的ですが、ここのランチはかなーりオススメだと思いますヽ(・∀・)ノ





古酒と沖縄料理 島唄楽園(しまうたパラダイス)
東京都港区六本木7-14-10 誠志堂ビル4F
03-3470-2310
年末年始休み
ランチ11:30~15:00LO(月~金)


【過去の記事】
 ・ランチバイキング(ポーク卵) 2012.11.6
 ・ランチバイキング(生アーサーそば) 2012.7.31
 ・ラフテー丼定食(スープ・サラダ・小鉢2個付) 2010.8.10


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月13日 (火)

六本木 百鳥(Roppongi Momodori)

今日は鶏が食べたい気分だったので、久しぶりにヒルズの「百鳥」でランチ♪


01img_3969



ずっと前からあるお店ですが、少し前に店内改装して、明るくモダンな感じになりました(*^-^)
真ん中に焼き場があって、それを取り巻くようにテーブル席があります。
適当に衝立があったりして、半個室感を出してますね。


021img_3961



ランチメニュー↓ いろんな丼ものとのセット定食が2種類にちょっと贅沢メニューもあります(゚▽゚*)
丼とスープ・塩もみとのセットが750円(税込810円)というのもなかなかリーズナブルだけど、
丼は540円(税込)で単品注文できるそうなので、さらにケチケチ作戦したい場合はいいかもしれませんね。
シール付きのコミュニティパスポートの提示で、大盛りかコラーゲンスープのサービスがあるそうです。


03img_3960



都重(コラーゲンスープ・お野菜さっぱり塩もみ付き) 1,100円(税込1,188円)にしました(◎´∀`)ノ 
蓋付きのお重が高級感あっていいですねー!ご飯は少なめでお願いしました。


05img_3963



鶏のささみとアボカドの組み合わせはありそうでなかった気がします。タレとわさびっていうのも合いますね(*゚▽゚*)
ごはんの上には、細かく刻んだ昆布の佃煮と大葉の千切りが散らしてあって、この味わいもいい感じです。
タレは、ささみにだけ絡めてあるようなので、思ったよりもすごくさっぱり!見た目も美しいですヽ(´▽`)/


06img_3964



食べやすいようにスプーンもついているので、ごはんとささみ・アボカドと全部いっぺんに食べることもできちゃう☆彡


08img_3968



コラーゲンスープと野菜の塩もみ浅漬け。これがまたどちらもおいしい(◎´∀`)ノ
塩もみは量もたっぷり、塩分控えめですごく気に入りました♪


10img_3967 09img_3966



ささみはとても大きくて分厚くて、上質のものを使っているんだなぁと思いました。
アボカドの熟し具合もちょうど良くて、さすが(゚ー゚) お値段もいいけど、これはいいな♪
大満足のちょっぴリッチランチでしたヽ(´▽`)/





六本木 百鳥(Roppongi Momodori)
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドビューティープラザB2
03-5413-6886
無休
ランチ11:00~17:00


【過去の記事】
 ・親子丼定食 2010.7.13


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月12日 (月)

星乃珈琲店 六本木店

基本的にあまりカフェっぽいところには行かないのですが、今日のランチは「星乃珈琲店」で♪
ショーウィンドーに出ているオムライスみたいのがずっと気になっていたんです。


1img_3912



向かって左側には背の高い衝立があって、隣の席のことがあまり気にならない感じになっています。
終日完全分煙というのもうれしいですね(o^-^o)


21img_3913



食事のメニューはこんな感じです↓ 名物の窯焼きスフレパンケーキもいろいろ種類があるんですね(*゚▽゚)ノ
スフレドリアというのがとても気になったのですが、焼き上げるのに20分以上かかるそうなので、今日は断念(;_;)


3img_3914



サンドイッチもあります↓
食事メニューにはセットドリンクが可能で、+400円。通常600円位なので少しお得になっています。


4img_3915



海老とモッツァレラチーズのトマトクリームオムライス 930円(◎´∀`)ノ
これこれ、これがショーウィンドーで気になっていたオムライスです!


5img_3916



ドリアってことは、オーブンで焼いているのかな。焼き上げたあとに玉子をのせていると思われます。
じゃないとこんな感じには仕上がらないような気がします。
モッツァレラチーズは、小さな角切りのものがトマトクリームに散らしてあります。ブロッコリーと海老が2個ずつ。


6img_3917



中はケチャップごはん。
カニフレークらしきものが入っているような気もしたのですが、何も書いてないから気のせいかも(;´∀`)
トマトクリームと玉子の相性がとてもいいですね♪ それなりに量あるんだと思うけど、ペロリと平らげてしまいました…


7img_3918



せっかく珈琲店に来たんだから、コーヒーを飲みたかったけれど、これにコーヒーをつけると+400円で1,330円!
ケチケチ作戦どころか、ちょっぴリッチランチになってしまうので、ぐっと我慢しました(>_<)
やっぱりこういうお店での食事は割高かも知れないですね。





星乃珈琲店 六本木店
東京都港区六本木7-14-7 トリニティビル1F
03-6804-5921
無休
ランチ11:00~15:00(平日)


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月11日 (日)

Florilege(フロリレージュ) 番外編・外苑前

今日は母の日。大好きな「フロリレージュ」に母を連れていくことができましたヽヽ(´▽`)/


01img_3880



今日のメニュー↓ ランチコース 4,500円(税・サービス10%別)
4月からランチの値段が変わりました。それでもお得感満載ですよね!
+600円(税込648円)にはなりますが、なんと鳩までオンメニューされています(*゚▽゚*)


04img_3883



いつものシャンパーニュ、ラエルト・フレール ブリュット ウルトラエディションで乾杯♪
いつまでも元気でいてね、おかあさん(o^-^o)


02img_3882_2
03img_3881



四角いグリーンオリーブ。今日はまたすばらしい出来です(*゚▽゚)ノ 初めて食べる母も感動☆彡


05img_3884 06img_3885



前菜は、新作のフォアグラのコンフィと新生姜・トリュフにしました。
いつもフォアグラはいただいていますが、コンフィは初めて(゚▽゚*) とっても美しいピンク色です。


10img_3888



新生姜は、ルミエールのペティヤンロゼを使ってマリネしてあるそうで、爽やかで優しい味わいです。
たっぷりふんわり添えられたサマートリュフもとっても贅沢!


11img_3889



スライスしたフォアグラコンフィはしっとりなめらか。濃厚なんだけど重くはなく軽やかですらある感じです。
今日のようなちょっと夏めいた陽気の日にはピッタリだと思いました。すばらしい!!


12img_3891



合わせたワインは、ドメーヌ・アガペのアルザス・ゲヴェルツトラミネール・エクスプレッション。
フォアグラコンフィの軽やかさに合わせて、こちらもすっきりした味わいです。


08img_3890



メインは、フランス・ランド産 鳩のローストヽ(*´∀`)ノ


16img_3896



苦手な人もいるかもしれませんが、私は大好きな頭の部分もしっかりついています( ´艸`)♪
白子とかフォアグラみたいなまったりした味わいで、最高ですね☆彡


17img_3897



見てください、この焼き色(゚▽゚*) 昼からこんなもの食べちゃっていいのだろうか!?
この時期の鳩は比較的マイルドでクセの少ない味わいなんだそうです。
グリーンピースのソースと利尻昆布のソースが添えられているのですが、それをMIXしてお豆と一緒にいただくと
とってもやさしい味わいになりますね。ジビエの鳩もいいけど、これもまたクセになりそう(´∀`)


18img_3899



合わせたワインはこちら、バンジャマン・ルルーのジュヴレ・シャンベルタン2010。
しっかりした中にも軽やかさがいいですね♪


14img_3893



メイン二皿めは、フランス・ランド産 鳩のコンソメ。串に刺さった砂肝とハツが添えられています。
サービスの広瀬さん曰く、新橋の焼き鳥屋のイメージ!? 相変わらず遊び心満載ですね♪
このコンソメが、もううっとりするようなえも言われぬおいしさ!お酒のアテになるコンソメなんて初めてです!!


22img_3902



ワインは、シャトー・ド・ゴールのVdFルージュ キュヴェ・プール・モン・ペール2012。
南仏らしいすこしスパイシーでするすると飲めてしまうステキなビオワインです。
ラベルもオーナー自らが描いた絵とのこと。かっこいいですね~(*^-^)


20img_3900



今日は、パンをたっぷり食べてしまいました。
トレードマークのとんがりパンに始まり、フォアグラに合わせたフルーツたっぷりのパンにふわふわもちもちのバケットまで。
糖質OFFってなんだっけ~~\(;゚∇゚)/


07img_3886
13img_3892 19img_3894



デザートは、沖縄産パッション・フルーツのムースとライムのジュレ♪ 夏先取り!って感じですねヽ(´▽`)/
パッションフルーツはくり抜いて、殻にムースを詰めて飴がけしてあります。
こちらは甘めなのですが、パッションフルーツの種の部分とライムのジュレは酸味が強いので一緒に食べると最高!
クッキークリームアイスの冷たさと甘さも南国っぽくていいですね(*゚▽゚*)


23img_3903



食後は、コーヒー。そして食用ほおずきのパートドフリュイ。


26img_3906
27img_3907



そして、母の日プレートヽ(´▽`)/♪ 母、大喜び☆彡


29img_3909



今日はなんといっても鳩ですね~☆彡 フォアグラコンフィもよかったなぁ~
いつもの6人メンバー以外ではすごく久しぶりのランチでしたが、こじんまりも楽しいですね♪
最後は川手さんと記念撮影もして、母大満足!!また連れてきてあげたいな。





Florilege(フロリレージュ)
東京都港区南青山4-9-9 1F
03-6440-0878
水曜休み
ランチ12:00~13:30LO


【過去の記事】
 ・メイン:長野県産 千代幻豚のロースト そのパテとほうれん草 2014.3.30
 ・メイン:和歌山産 紀州鴨のローストとそのポトフ 2014.1.26
 ・メイン:仏産青首鴨のローストとそのリゾット 2013.11.3
 ・メイン:仏産キントア豚のローストとシュークルート 2013.8.4
 ・メイン:本日のお魚料理(金目鯛) 2013.4.28
 ・メイン:和牛のローストとそのタルタルステーキ 2013.1.27
 ・メイン:シャラン鴨のローストとそのジュのソース 2012.11.11
 ・メイン:和歌山県産 紀州赤鶏のローストとそのフラン 2012.9.2
 ・メイン:仏産仔鳩のローストとそのグラタン 2012.6.3
 ・メイン:岩手県石黒農場のホロホロ鶏のフリットとそのガレット 2012.3.25
 ・メイン:丹波産猪のローストとその煮込み 2012.1.22
 ・メイン:仏産青首鴨のローストとその腿肉のグジェール 2011.11.13
 ・メイン:千葉県産乳飲み仔豚のローストとフロマージュドテット 2011.9.11
 ・メイン:シャラン鴨のローストとその腿肉の赤ワイン煮込み 2011.7.3
 ・メイン:ブルターニュ産ホロホロ鶏のローストとそのラヴィオリ 2011.5.1
 ・メイン:北海道産仔羊のローストとそのメルゲーズ 2011.3.20
 ・メイン:本日のお魚料理(寒鰤) 2011.1.22
 ・メイン:北海道産蝦夷鹿ロースのロースト 2010.11.27
 ・メイン:本日の内臓料理(和牛レバ・ギャラ) 2010.10.2


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月 9日 (金)

China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)

先週も行ったばかりだけど、今日のランチも「チャイナフォーシーズンズ」♪


01img_3830



エスカレーターの脇に出ている、この日替り定食と今週の麺定食が気になってしょうがなかったのです(´∀`*)


03img_3829



一応、レギュラーのメニューもあげておきますね↓


04img_3831



12:00過ぎだと程よい混み具合です。店内は広いので、ピークの時間帯でもスムーズに座れそうです。
今日は日差しが強いので、窓にはカーテンが引かれて、ほの暗くなっていました。


021img_3832



今週の麺定食(前菜・漬物・点心付き) 950円。今週の麺は北京ダックスープヌードルヽ(*´∀`)ノ
これが食べたかったのだ!!!


05img_3836



これが、北京ダックスープヌードル(*゚▽゚*)! 澄んだスープを想像していたのですが、白湯スープなんですね。
そして思っていたよりも具だくさん♪ レタスまで入っています。
北京ダックの皮付きのお肉はもちろん、しめじ・エリンギなどのきのこ、高菜などもどっさり。
高菜の色がスープにうつってほんのり緑色。唐辛子が入っていてほんのりピリ辛です。


06img_3837



少し太めの縮れ麺。麺自体はごく普通かな(^-^;


07img_3838



前菜は、豚耳とじゃがいもの炒め。冷たい前菜です。これ、すごい好みです(゚▽゚*)♪
美しいじゃがいもの千切りはシャキシャキとした軽快な歯ざわり。豚耳の程よい塩気とスモーク感が絶妙です。
こういう添えのお料理まできちんとしてものが出てくるから、ここは好きなんですよね~☆彡


08img_3833



麺定食にはスープは付いていないはずなんだけど、オーダーミスで日替り定食になっていたらしく運ばれてきました。
特に何も言われなかったから食べちゃった(゚m゚*) 


09img_3834



点心は黄身餡の甘い蒸しまんじゅう。玉子の黄身のまろやかな甘みがおいしいです。
温かいおまんじゅうっていいですね(o^-^o)


10img_3835 11img_3839



いやー、やっぱりここはいいですね♪ 北京ダックのスープがあまりにおいしくて、完飲してしまいました\(;゚∇゚)/
欲を言えば、麺がもっと改良されるとうれしいな。
ケチケチ作戦合格でこんなに満足できてしあわせです(*^-^)





China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木2F
03-6432-9689
不定休日あり
ランチ11:00~14:30


【過去の記事】
 ・日替わり定食(豚肉と彩り野菜炒め&ワンタン) 2014.4.30
 ・北京ダック肉入りあんかけご飯 2014.3.13
 ・日替わり定食(鶏のチリソース炒め) 2014.2.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月 8日 (木)

ビアレストラン Two Dogs Taproom(トゥードッグスタップルーム)

今日も初めてのお店でランチ♪ 20種類以上の樽生が飲める「トゥードッグスタップルーム」ですヽ(・∀・)ノ


01img_3814



もちろんランチでもビールは飲めます!おまけにワンサイズアップと来た(*゚▽゚)ノ


02img_3815



天井の高い店内。すっごいいい感じですね(*゚▽゚*) 日本じゃないみたいです♪ カッコイイ!


03img_3818



ランチメニュー↓ 牛ハラミの鉄板ステーキは新メニューなんですね。


04img_3816 05img_3817



ランチには、ミックスサラダ・スープ・ドリンク付き。それでMAX1,000円というのは良心的です(゚▽゚*)
サラダはしっかりしたボリュームがあって、トマトが甘い!!
ドレッシングは何なんだろう?ちょっと変わった感じですがおいしいです♪
ポタージュタイプのスープは野菜。たくさんの野菜が使われている気がします。これも今までにないおいしさです◎


06img_3820



ドリンクは、おかわりOKで種類を変えてもOK(◎´∀`)ノ アイスコーヒーをお願いしたらこんな大きなグラスにたっぷり♪
これもかなーりうれしいサービスです。


08img_3819



牛ハラミの鉄板ステーキ 1,000円ヽ(´▽`)/ かわいい牛さんの鉄板で登場~!!


09img_3822



お好みでA-1ソースかオニオンガーリックソースをかけていただきます☆彡


10img_3823



ハラミ肉はなんと200g(*゚▽゚*) レアな状態で出てきました。ソースをかけて、ひっくり返して両面焼いて食べてくださいとのこと。
うぉーーー!このボリュームはたまりませんね♪ 本当にこれで1,000円なのだろうか?!


11img_3825



自家製っぽいオニオンガーリックをかけてみました。鉄板がアツアツなので、じゅわわわ~んとすごいことにヽ(*´∀`)ノ


12img_3827



ひっくり返しながらソースを絡めて仕上げます。お肉は一口サイズに切ってあるので、食べやすいですね。
添えのブロッコリーやもやし・コーンもシンプルで、最高においしいです!ハラミ万歳ヽ(;▽;)ノ


13img_3828



+100円でご飯かパンを付けられるのですが、全然必要ないくらいボリューム満点!!
お肉でここまでお腹いっぱいのランチは初めてかも。糖質OFF的にも最高にうれしいですヽ(´▽`)/
アイスコーヒーをおかわりして、大満足。石窯料理も食べてみたいです☆彡





ビアレストラン Two Dogs Taproom(トゥードッグスタップルーム)
東京都港区六本木3-15-24 アリエスビル2F
03-5413-0333
無休
ランチ11:00~14:30LO


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月 7日 (水)

STAR'S(スターズ)

GWもあっという間に終わってしまいましたね(^-^; また今日からお仕事がんばらないと!
いいお天気なので久しぶりに少し遠出。オープンテラスが気持ちよさそうな「スターズ」でランチ♪


011img_3809



国立新美術館の近くということもあってか、店内はアーティスティックな雰囲気。
それほど広くはありませんが、なんと地下には姉妹店のゴルフバーになっていて、ランチゴルフもできるんだそうです。


031img_3807



店内はアート発信の空間として活用されているとのことで、現在は、フラワーアティストのニコライ・バーグマンとのコラボ作品が
展示されています。間近で見ると迫力ありますね(゚▽゚*)


04img_3808



ランチメニュー↓ こちらのお店は、ガレットとロティサリーチキンが売りらしいです♪
13:00過ぎに行ったら、ガレットの桜海老・菜の花とチーズ、南の島豚と白インゲン豆のストーブ煮込み、
ロティサリーチキンランチは売り切れでした(;;;´Д`)


05img_3797



ガレットランチのハムとチーズ(サラダバー・ドリンク付き) 1,000円にしました(◎´∀`)ノ
ガレットがセットで1,000円以下で食べられるなんて、すばらしいですね☆彡


06img_3799



サラダとスープはセルフで食べ放題ヽ(*´∀`)ノ
リーフサラダにコーン・枝豆・海藻、ドレッシングは玉葱・シーザー・シェリーの3種類。
シェリードレッシングって初めてです(゚▽゚*) スープはポットにあたたかいポタージュスープが入っていました。


07img_3804



山盛りサラダヽ(´▽`)/ コーンは糖質高いので枝豆で攻めてみました!ドレッシングはシェリー。
さっぱりドライな感じですね。
ポタージュスープは少し冷め気味でしたが、とろーりまろやかでおいしいです(◎´∀`)ノ


08img_3798



折りたたんでも30cm四方はありそうな、大きなガレット。ピンクペッパーが散らしてあって彩りもキレイです(*゚▽゚*)
蕎麦粉は山形県産の“最上早生”というのを使っているそうです。


09img_3800



以前は目玉焼きの黄身を崩さず食べる派だったのですが、崩して混ぜて食べるおいしさに目覚めてからは
真っ先にこうしてしまいますヽ(・∀・)ノ とろ~りとろける黄身、大好きです~♪
もちもちのガレットはとても優しい味わい。ハムも比較的塩分が控えめなものなので、さっぱりとしています。
ピンクペッパーがかな~りいいですね!もっとたくさんかかっててもいいな。
卓上のブラックペッパーを追加でガリガリしちゃいました。


10img_3802



ガレットには一切野菜がのっていないので、サラダは3回もおかわりしちゃいました(´∀`*)
ドレッシングも3種類試してみたけど、玉葱が一番好み♪
ガレットでサラダをくるんで一緒に食べてもおいしいです!!


11img_3805



食後のドリンクはホットコーヒーをチョイス。


12img_3806



ガレット自体もしっかりボリュームある上、サラダもガッツリ食べたので、お腹いっぱい(。-∀-)
何度も言うけど、これで1,000円はかなりお得だと思います!! ロティサリーチキンはちょっと高いけど、食べてみたいな♪





STAR'S(スターズ)
東京都港区六本木7-5-11 カサグランデミワビル1F
03-5413-4258
無休
ランチ11:00~15:00


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月 2日 (金)

Tavolo di MARIA(ターボロ ディ マリア)

GWでお休みの方も多いと思いますが、私はやっと今日が週末!
糖質OFFもちゃんとやらなきゃと思いつつ、ランチはイタリアン♪ 久しぶりに「マリア」に行きましたヽ(´▽`)/


02img_3724



13:00頃だったにも関わらず、人気ですね~ 女性客がたくさん(*^-^)


031img_3720



ランチメニュー↓ 木・金曜は深夜営業との兼ね合いで、ランチメニューが縮小されてるんですね。


04img_3713



MARIAランチセット 1,000円(◎´∀`)ノ 
まずは本日のお野菜のスープ♪ 今日は冷たいじゃがいものヴィシソワーズです。相変わらず盛りつけが美しいです~ 
周りに散らされたパルミジャーノの粉チーズをスプーンに付けつついただくと程よいコクに。


05img_3715



契約農園野菜の日替わりのひと皿は、ワカサギのエスカベッシュのサラダ風。こちらも美しい~☆彡
バルサミコとパルミジャーノ、カイエンペッパーでフレンチ風の盛り付けです。


06img_3717



少し大きめのワカサギ、程よい酸味のエスカベッシュです。量もたっぷりヽ(・∀・)ノ


07img_3718



パスタは、海老とアンチョビ・キャベツのアーリオ・オーリオをチョイス。


08img_3721



小海老がごろごろ(*゚▽゚*) そしてなによりオリーブオイルがめちゃめちゃおいしいヽ(*´∀`)ノ
オイルの使用量がかなり多めではありますが、これがおいしいのでたまりません!!キャベツの甘みもいい感じです。
ニンニク・アンチョビとよーく炒めてあるからか、とろりとパスタと絡み合って、濃厚な味わい。
これはバケットがあってもぺろりと食べられちゃいそうです♪


09img_3722



ドリンクは食後にホットコーヒーをお願いしました。かわいいハートのカップとスプーン(*^-^)
どこまでも女子狙いです。


10img_3723



ここのお店のすばらしいところはお料理だけではありません。接客がとっても気持ちいいんですよね(^O^) おまけにイケメン♪
夜はお得な飲み放題付きプランとかもあるようです。





Tavolo di MARIA(ターボロ ディ マリア)
東京都港区六本木4-10-11 八巻ビル3F
03-6434-0177
日祝休み
ランチ11:30~14:00LO


【過去の記事】
 ・Mariaランチセット(春野菜とアンチョビのアーリオオーリオ スパゲッティーニ) 2013.3.4


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年5月 1日 (木)

とんかつと豚肉料理 平田牧場 東京ミッドタウン店

今日から5月!いいお天気だし、景気づけにチョッピリッチなランチがいいかな。
ミッドタウンB1Fの「平田牧場」に行ってみました♪


01img_3693_2



相席の大テーブルと、壁沿いの4名テーブルがいくつかあります。
おひとり様も多いであろう大テーブルには、正面の人と顔を合わせることがないよう、さりげなく衝立が。
こういう細やかなところ、好きです(o^-^o)


02img_3711_2



メニューはこんな感じ↓ 銘柄豚は、三元豚と金華豚(*゚▽゚)ノ おつまみもあります。


03img_3695_2 04img_3696_2



表にも出ていたこのあたりのメニューがとても気になります(゚▽゚*)


06img_3697_2



筍とモッツァレラチーズ入りヒラボクかつ膳 1,500円にしました(◎´∀`)ノ このシリーズ食べてみたかったんですよね!
ごはんは半分でお願いしました。


07img_3699_2



ころんとした形のヒラボクかつ。しゃぶしゃぶ用の薄切り肉をまとめてカツにしているので、やわらかくてジューシーです♪
塊肉の豚カツもいいけど、これはまた別物。比べられないおいしさがあります(*゚▽゚)ノ


08img_3701_2



とろぉ~りたっぷりのモッツァレラチーズ(*゚▽゚*) これこれ、これが食べたかったんですよ!!


09img_3709_2



断面フェチにはたまらない画像!
ごろっとした筍にモッツァレラチーズと大葉が巻いてあって、その周りにしゃぶしゃぶ用肉がぐるぐる(◎´∀`)ノ
ちょっと高いと思ったけど、これは食べてみて良かったです☆彡


10img_3703_2



ソースは2種類。甘口と辛味噌ガーリック。塩もありますね。


12img_3698_2



お店の人によると、添えてあるすり胡麻にお好みのソースを加えてよく混ぜたものをカツにつけて食べてみたくださいと。
ソースはブレンドしてもOKということだったので、甘口と辛味噌ガーリック半々の割合で混ぜてみました。
なるほど、胡麻のコクがくわわって、上品な感じのヒラボクかつにはよく合います(´∀`)


13img_3706_2



キャベツはもちろんおかわりOKですが、最初からかなり山盛りだったので、今日はおかわりなしでも大丈夫でした。
よく見ると、糸寒天が混ざっていて、食物繊維がとても豊富なキャベツになっています(・∀・)
女性にもうれしいサービスですね。


14img_3702_2



キャベツにはソースをかけてもいいけれど、オリジナルのドレッシングが2種類ありました。
すり玉ねぎと胡麻。
どちらもコラーゲン入りってところがまた女性ウケしそうです♪
燻製香味醤油というのもあるので、食べ比べてみても楽しそうですね。


15img_3705_2



キャベツはたっぷりあったので、いろいろ組み合わせて食べてみました。コラーゲン入りすり玉葱は文句なしにおいしい!
個人的には、コラーゲン入り胡麻ドレッシングに燻製香味醤油を少し加えたものがなかなかよかったかな。


16img_3710_2



麸と海苔・わかめの味噌汁、漬物。


18img_3704_2 17img_3700_2



お店の雰囲気の割には値段が高めですが、満足度も高いですね(゚▽゚*)
調味料がいろいろあるのも楽しいし、銘柄豚の食べ比べとかもできたらいいな。
ミッドタウンの3Fには、もう少し落ち着いた雰囲気の「平田牧場 匠」もあるので、またチョッピリッチランチ出来る時は
行ってみたいと思います♪





とんかつと豚肉料理 平田牧場 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリアB1F
03-5647-8329
不定休(東京ミッドタウンに準ずる)
11:00~20:30LO


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック