週末は一泊二日で南信州の旅へ♪ ずっと体調崩してたけど、元気になってよかった(*^-^)
一日目のランチは、「レストハウスこまがね」で。
建物右手の方にフードコートがあります。学校の食堂みたいな感じ。
メニューはとてもシンプル↓ 券売機で買って、セルフサービスで受け取るシステムです。
駒ヶ根名物のソースかつ丼、ポスターも貼ってあったりしてたのに、なんと中止の文字がw(゚o゚)w!
しょうがないので、信州といえば蕎麦かなーってことで、山菜そば 600円にしてみました。
ごくごく普通の山菜と葱・海苔・おかかがトッピング。
正直期待はしてませんでしたが、見た目はかき揚げそばの方がいい感じでした(;´∀`)
ここは信州野沢菜センターがやっているレストハウスということもあってか、お漬物がセルフで食べ放題。
ちょい辛めの野沢菜の油炒めですね。単独で食べると味が濃いけど、ご飯のお供によさそうです(*^-^)
肝心のお蕎麦ですが、これが予想に反してなかなかおいしいヽ(・∀・)ノ
しっかりコシがあって、つゆの味付けも好みの感じでした♪
ランチのあとは、ここからバスで5分ほどの光前寺へ。しだれ桜が満開です(*゚▽゚*)♪
ご本尊へもお参り。光前寺には霊犬早太郎伝説というのあって、早太郎のお墓も祀られています。
うちのわんこが長生きするように、しっかりお祈りしてきました。
早太郎をかたどっためっちゃかわいいおみくじ(*゚▽゚)ノ 500円もしますが、買わずにはいられまい!
そのあとは昼神温泉へヽ(・∀・)ノ いよいよお待ちかねの温泉です♨
こちらは、「ユルイの宿 恵山」。ダイナミックな露天風呂がステキです☆彡
信州物味湯産手形 1,300円を購入して、すぐ近くの「日長庵 桂月」でも立ち寄り湯ヽ(*´∀`)ノ
お風呂はこじんまりとしてますが、特に内湯が風情があっていいですね♪
せっかく手形を買ったので、もう1軒はしご湯♪ 阿智村公営の日帰り温泉施設「湯ったり~な昼神」です。
500円で入浴できますが、手形があれば無料ヽ(´▽`)/ 早速活用できちゃいました。
たくさん人がいて浴室の全体像を撮れなかったので、パンフレットの写真をパチリ。
内湯には飲泉口があって、源泉かけ流しのお湯を飲むこともできました。
昼神温泉は、透明な単純硫黄温泉で、phが9.7もあるアルカリ性。
ぬめりのある浴感で、お肌がすべすべになる美肌の湯として知られています。
飲んでみると、硫黄泉なのに驚く程クセがなく、飲みやすいのにもびっくりしました。
駆け足で3軒はしごしましたが、ここのお湯、すごい好きになってしまいました(*゚▽゚*)♪
まだまだたくさんの湯宿があるので、しっかり泊まって湯めぐりしたいですね~
この時期は、たくさんの花桃が咲いていて、とってもキレイでした。
そしていよいよ、本日の宿泊地、南木曽温泉へ♪ まずは日帰り温泉「木曽路館」でひとっ風呂ヽ(・∀・)ノ
通常は700円ですが、同系列の「ホテル木曽路」の宿泊者は500円で入れます。
さらに手形の入浴対象施設なので、手形を持ってれば無料(*゚▽゚)ノ すばらしい!!
南木曽温泉もph9以上ありますが、こちらはアルカリ性単純温泉。やはりスベスベとする湯ざわりがとっても気持ちいいです!
信州の山並みを眺めながらの露天は最高ですね~ヽ(*´∀`)ノ
今回使用したこの物味湯産手形、昼神温泉だけでなく、信州の様々なエリアで割引やサービスを受けられます。
1年間有効で、長野県内64の対象温泉施設の中から12もの温泉に入浴できちゃうなんて、1,300円は安すぎです!!
長野観光するなら、1冊買っておくと便利ですよ~ 私ももうしっかり元取りました(o^-^o)
1日目が思いのほか盛りだくさんになってしまったので、泊まったホテルの温泉は明日のブログに詳しく書きますね。
あー、やっぱり温泉最高ヽ(´▽`)/♪
レストハウスこまがね
長野県駒ヶ根市赤穂497-466
0265-83-8111
無休
8:30~17:00
南信州昼神温泉郷 ユルイの宿 恵山(けいざん)
長野県下伊那郡阿智村智里407
0265-43-3188
不定休
日帰り温泉11:00~15:00(お盆・年末年始など除外日あり)
日長庵 桂月
長野県下伊那郡阿智村智里425
0265-43-3500
不定休(手形除外日あり)
日帰り温泉11:00~15:00最終受付
阿智村公営日帰り温泉施設 湯ったり~な昼神
長野県下伊那郡阿智村智里370-1
0265-43-4311
火休み(祝日の場合は営業、翌水曜が振替休館日)
10:00~21:00最終受付
南木曽温泉 木曽路館
長野県木曽郡南木曽町吾妻2278
0264-58-2046
無休
11:00~18:30受付終了
************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!

にほんブログ村 ありがとうございます♪
************************************
最近のコメント