« A971 | トップページ | 亀山温泉ホテル 番外編・千葉県君津市 »

2013年11月 1日 (金)

小料理たくみ

今日のランチは、「バンコク」と同じビルの1Fにある「たくみ」に行ってみました。
入口の丸い鉄扉は、茶室みたいに鴨居がひくくて重い(^-^; 入るのにちょっと勇気がいりますね。


01img_7879



表に出ているこのランチメニューが、それでも入ってみよう!という気にさせます。内容盛りだくさんで安くないですか?!


02img_7880



入り口で靴を脱いで上がります。古民家のような内装で、すごく雰囲気がいいです(゚▽゚*)
手前が喫煙で奥が禁煙。間に空気清浄機が置いてあります。今日は奥の禁煙スペースへ。


04img_7890



奥は4人テーブルと2人テーブルがあって、浅めの掘りごたつになっています♪
テーブルには朱塗りの立派なプレートが置いてあって、はんなりとした雰囲気を盛り上げています。
畳が足に気持ち良く、座椅子もふかふか。くつろいじゃうなぁ~(o^-^o)


03img_7889



飲み物は入口のところにおいてあってセルフサービスでお代わりOK。まずはお茶をいただきました。


05img_7881



今日のランチはたくみ定食 880円の1種類のみ。+120円で味噌汁を鮪つみれ汁に変更できます。
ちょうど1,000円になる計算になってるのかな。せっかくなので、鮪つみれ汁にしてみましたヽ(´▽`)/ ごはん無し。


06img_7882



ちょこちょこといろいろなものが食べられてすごく楽しい定食です♪
刺身は鯛とマグロ。づけになっているのでそのままワサビでいただきます(*^-^)


10img_7886



焼魚はなんだろう?ちょっと漬焼になっている気がします。甘みもあって皮目が香ばしい☆
焼き立てではないけど、物がよいのか、おいしくいただけました(◎´∀`)ノ


09img_7885



魚と豆腐の揚げ出し キノコと野菜あんかけヽ(´▽`)/ 甘酸っぱい餡が食欲をそそる味です。
魚は鮭かなぁ。鰹のような気もします。


07img_7883



サラダと小鉢。サラダは彩りがきれいです☆ 里芋の煮物は薄味で素材のおいしさが感じられますね。
昆布も薄味だったので、ご飯なくてもそのままおいしくいただけました(*^-^)


08img_7884 11img_7887



そしてこれが、マグロのつみれ汁(*゚▽゚)ノ 大きめのマグロつみれが2個とけんちん汁のような具だくさんの味噌汁です。
マグロのつみれは臭みもなく、肉団子かと思うほど。程よいやわらかさで、食べごたえありです!
この汁物がメインと言ってもいいくらい、満足感ありますねぇ~ これは+120円以上の価値があると思います☆


12img_7888



デザートはぶどうゼリー。ドリンクにホットコーヒーもあったので、取ってきました(*^-^)


13img_7891



居心地のいい空間と、ていねいなお料理ですでに人気のようで、13:00過ぎに二回目のピークが来たようで満席!
私はタイミングよく入れてラッキーでした♪
通常はいくつかの定食メニューがあるようですが、品数の多いたくみ定食が食べられる金曜日は人気なのかもしれないですね!
今度は他の曜日に行ってみたいと思います(゚▽゚*)





小料理たくみ
東京都港区六本木3-8-8 WOOビル1F
03-3408-6029
日祝休み
ランチ11:30~14:00LO(月~金)


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






« A971 | トップページ | 亀山温泉ホテル 番外編・千葉県君津市 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

01. 和食」カテゴリの記事

13. 六本木3丁目」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小料理たくみ:

« A971 | トップページ | 亀山温泉ホテル 番外編・千葉県君津市 »

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック