宮崎地鶏 旬彩 神楽 龍土町店
オリンピックも始まって寝不足ということもあって、ややぼーっとした週明け。太陽の光がじりじり肌に痛い感じの暑さですね。
今日のランチは何食べよう?とふらふらしながら、ミッドタウン近くの「神楽 龍土町店」へ。
ほの暗い店内は涼しいです~♪ まだ12:40位だったけど、すっかりお客様は引けちゃった感じ?
冷たいお茶を、おかわりできるように入れてくれます。細やかな心遣いが嬉しいです。
ランチメニュー↓ 限定○食っていうのが多いので、売切れ御免な感じかな。
黒酢の冷汁うどんとトロロ飯 1,000円にしました。
冷汁って大好きなんですよね~♪たっぷりの野菜と胡麻風味の冷たいだし汁。うどんと合わせたものは初めて!
ちぎった豆腐も入ってて身体に良さそう。大葉や茗荷の香りも爽やかで、おいしそうです~ヽ(´▽`)/
もっちりとかなり弾力のあるコシの強いうどん。これは好みです!黒酢の酸味もちょうどいいな。
魚はほとんど感じられないけど、これはこれでありだと思います(◎´∀`)ノ
とろろ飯は、ごはんとトロロが分けて出てきました。
ダブル炭水化物だなぁ~と思いながら、アツアツご飯にON!とろろは少量ですが、これが甘くてすっごいおいしい!
トロロってこんなにおいしかったっけ?!ってびっくりするくらい♪ これ3回くらいおかわりしたい感じです(゚▽゚*)
キュウリとキャベツのぬか漬け。さっぱりしていてちょうどいい漬かり具合でいいなぁ★
食べたいタイミングで食べたいと思っていた通りのものを食べられるとすっごくしあわせですよね。
今日のランチはそんな感じでした。300円プラスして、ちょっとぜいたくに地頭鶏新鮮たたきを併せたら最強かも☆
宮崎地鶏 旬彩 神楽 龍土町店
東京都港区六本木7-12-2 森野ビル1F
03-5411-3305
無休
ランチ11:00~14:00LO
【過去の記事】
・冷汁とたたき(鶏スープ・漬物付き) 2010.8.17
************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 ありがとうございます♪
************************************
« 網元調理 徳造丸 魚庵 番外編・静岡県伊豆稲取 | トップページ | 古酒と沖縄料理 島唄楽園(Shimauta Paradise) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶどう酒食堂 さくら(2015.01.23)
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- 上海家庭料理 小天地(Shanghai Dream/Shoutenchi)(2015.01.21)
- ROTI ROPPONGI(ロティ 六本木)(2015.01.20)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
「01. 和食」カテゴリの記事
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
- 串かつ男(くしかつお)/男おでん(2014.12.22)
- 創業明治二十六年 久原本家 汁や(2014.12.18)
- HAL YAMASHITA 東京(ハルヤマシタ東京)(2014.12.14)
「02. そば・うどん」カテゴリの記事
- 田舎蕎麦 いのくら(2015.01.08)
- 麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店(2014.12.16)
- 麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店(2014.11.26)
- 熟成 自家製麺 ぶんぶく釜屋(2014.11.21)
- ぬる燗 佐藤(2014.11.07)
「17. 六本木7丁目・南青山1丁目」カテゴリの記事
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- 田舎蕎麦 いのくら(2015.01.08)
- 串かつ男(くしかつお)/男おでん(2014.12.22)
- KollaBo(コラボ)六本木店(2014.11.27)
- 熟成 自家製麺 ぶんぶく釜屋(2014.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎地鶏 旬彩 神楽 龍土町店:
» ケノーベルからリンクのご案内(2012/07/31 08:45) [ケノーベル エージェント]
港区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
« 網元調理 徳造丸 魚庵 番外編・静岡県伊豆稲取 | トップページ | 古酒と沖縄料理 島唄楽園(Shimauta Paradise) »
コメント