四国味遍路 88屋(はちはちや)
今日のランチは、ミッドタウンから国立新美術館へ抜ける途中にある「はちはちや」で。
店名の“88”は、四国八十八カ所にちなんだものとのこと。札所ではなくて味の遍路なわけですねー。しゃれてるな。
美術館の展示会半券を提示すると割引になるからか、美術館帰りのお客様が多くて、オフィスワーカーと半々かな。
12時台はかなりの混雑でした。店頭では四国ゆかりのお酒や調味料、食器なども売られています。
ランチメニューは、讃岐うどんを始め定食など様々。限定ランチメニューもありました↓
いろんなものが少しずつ食べられて楽しそうだったので、島四国定食 980円にしました。
もちろん100円プラスして、味噌汁を讃岐うどんに変更するのも忘れませんよ~(*^-^)
八十八鯛刺身。はちじゅうはちではなくて、“やとや”と読むんですね。
卓上には2種類のお醤油が。四国のお醤油はちょっと甘めなんですよね。こういう説明もちゃんとしてくれます。
蒸し阿波尾鶏、じゃこ天となす煮物。
蒸し鶏には胡麻だれがかかっていてサラダ仕立てになっています。煮物はやや甘めの味付け。
八十八(やとや)はまち照焼、鳴門金時芋レモン煮。
ハマチはかなり小さくて、そして冷たかったのがちょっと残念。まぁ、この値段だから致し方ないかな…
とてもおいしかったのが、しこいわし唐揚 おろしポン酢。ほんのり酢橘の香りが爽やかで香ばしい。
そしてこの、讃岐のしょうゆ豆。これも郷土料理ですよねー。なんかまた香川に行きたくなってきちゃった。
白飯は宇和のこしひかり。ご飯がおいしいとそれだけでうれしいものですよね!これは少なめにしてもらってます。
そして、讃岐うどんの小うどん。シンプルなかけです。好みで卓上の七味をかけても。
うどんはやわらかいんだけど、もっちりとしたコシがあって、なかなかステキです☆ 出汁も飲み干しちゃいました!
うどんは思いのほか量があって、大満足!このうどんなら、他のうどんメニューも食べてみたいな♪
外に出たら、私がいただいた島四国定食は売切れになってました。
次回使える100円のランチ割引券をいただきましたヽ(´▽`)/ 期限がないなんて太っ腹ですなぁ。また行っちゃお!
帰りにミッドタウンに寄ったら、すっかりクリスマスになってました★
毎年恒例のサンタツリー。何度見てもかわいいなぁ。
今年は、例年の恵比寿様と大黒様に加えて、弁天様の隠れキャラが登場してるらしいです。
今日は時間がなくて、大黒様しか見つけられなかったけど、今度チャレンジしてみよーっと♪
四国味遍路 88屋(はちはちや)
東京都港区六本木7-4-5 六本木稲垣ビル1F
03-3479-5788
無休
ランチ11:30~15:00
************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 ありがとうございます♪
************************************
« 沼津 魚がし鮨 東京駅店 番外編・東京 | トップページ | 北京烤鴨専門店 中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶどう酒食堂 さくら(2015.01.23)
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- 上海家庭料理 小天地(Shanghai Dream/Shoutenchi)(2015.01.21)
- ROTI ROPPONGI(ロティ 六本木)(2015.01.20)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
「01. 和食」カテゴリの記事
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
- 串かつ男(くしかつお)/男おでん(2014.12.22)
- 創業明治二十六年 久原本家 汁や(2014.12.18)
- HAL YAMASHITA 東京(ハルヤマシタ東京)(2014.12.14)
「02. そば・うどん」カテゴリの記事
- 田舎蕎麦 いのくら(2015.01.08)
- 麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店(2014.12.16)
- 麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店(2014.11.26)
- 熟成 自家製麺 ぶんぶく釜屋(2014.11.21)
- ぬる燗 佐藤(2014.11.07)
「17. 六本木7丁目・南青山1丁目」カテゴリの記事
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- 田舎蕎麦 いのくら(2015.01.08)
- 串かつ男(くしかつお)/男おでん(2014.12.22)
- KollaBo(コラボ)六本木店(2014.11.27)
- 熟成 自家製麺 ぶんぶく釜屋(2014.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
« 沼津 魚がし鮨 東京駅店 番外編・東京 | トップページ | 北京烤鴨専門店 中国茶房8(チャイニーズカフェ・エイト) »
コメント