居酒屋 宿呂久(やどろく)
このブログを読んでくださっている“ぷっちさん”のオススメで、「宿呂久」でランチ。
昨日行った「幸鮨」のすぐお隣のビルの2Fです。今年の5月からランチを始められたとのこと。
階段かエレベーターで2Fにあがると、ちょっと奥まったところに入口があります。
外に出ていたランチメニュー↓ すべて1,000円なんですね。わくわく♪
店内は8名くらいのカウンターと大テーブル席、奥の座敷に2席といった感じ。
御夫婦なのかな、とても感じのいいご主人と笑顔のステキな女将さんが切り盛りしています。
席に着くと、さっとこのセットが登場。ここで「なにしましょう?」 こーいうのステキです~ヽ(´▽`)/
お茶は冷たい緑茶。今日は日差しがきついですからね、まだまだ冷たいお茶がおいしいです。
小鉢は、切干大根ともやしの胡麻和え。胡麻和えは一味がちょっと入っていておいしい。
漬物は、ゆず白菜。この3品だけで、結構野菜取れますよね。
昨日も海鮮丼だったけど、やっぱり気になるので、海鮮のっけ丼(小鉢2品・おしんこ・味噌汁付) 1,000円にしました。
すっごい!ちょっとこの盛りはハンパないです(≧∇≦)♪ 丼も大きい!直径20cm以上あるな、これ。
マグロ・鰹・ホタテ・鯵・いくら。白身は鯛かな?軽いヅケになっているので、そのままわしわし食べられます。
茗荷、大葉、白胡麻の風味もいい感じ☆
食べ始めてあらためて驚いたのは、切り身の分厚さとネタの量。
ご飯少なめにしたわけじゃないのに、多分、ご飯よりネタの方が多いんじゃないかな。これで1,000円って、信じられません!
ご飯は酢飯ではなくて、普通の白飯。このネタには白飯がイイネ!
しじみの味噌汁。しじみも大きいし、たっくさん入ってます♪
結局、完食してしまいました!七福神の器がかわいい★
お魚とご飯を同じくらいの量食べていたら、最後はお魚が残ったという、すごい海鮮のっけ丼でした(◎´∀`)ノ
豪快ですねぇ~、すごい好きです、こういう感じ♪
おなかいっぱいでまどろんでいると、女将さんがお茶を注ぎに来てくれて、「ご飯足りました?」って。
ええ!もう、大満足ですよ~(o^-^o)
これだけたっぷりの量を提供しているのに、足りなかったら…って思ってるなんて、いい人たちだ…☆
ぷっちさん、このお店本当にいいですねぇ~。鼎が無くなっちゃったら、私ここにたびたび来そうな予感です。
居酒屋 宿呂久(やどろく)
東京都港区西麻布3-21-24 第五中岡ビル2F
03-3408-8630
日祝休み
ランチ11:30~14:00
************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 ありがとうございます♪
************************************
« 幸鮨(こうずし) | トップページ | Franziskaner Bar&Grill Roppongi Hills(フランツィスカーナ バー&グリル) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶどう酒食堂 さくら(2015.01.23)
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- 上海家庭料理 小天地(Shanghai Dream/Shoutenchi)(2015.01.21)
- ROTI ROPPONGI(ロティ 六本木)(2015.01.20)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
「01. 和食」カテゴリの記事
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
- 串かつ男(くしかつお)/男おでん(2014.12.22)
- 創業明治二十六年 久原本家 汁や(2014.12.18)
- HAL YAMASHITA 東京(ハルヤマシタ東京)(2014.12.14)
「21. 西麻布3丁目」カテゴリの記事
- 上海家庭料理 小天地(Shanghai Dream/Shoutenchi)(2015.01.21)
- CHINA三丁目(2014.11.05)
- 上海家庭料理 小天地(Shanghai Dream/Shoutenchi)(2014.07.18)
- CHINA三丁目(2013.12.11)
- PIZZAKAYA ROPPONGI(ピザカヤ 六本木)(2013.12.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 幸鮨(こうずし) | トップページ | Franziskaner Bar&Grill Roppongi Hills(フランツィスカーナ バー&グリル) »
早速行かれたんですねー!
気に入ってもらえたようでよかったですo(*^▽^*)o
オフィスは住所は六本木なんですけど、西麻布よりなんです。
でも、あまり西麻布の方のお店は行かずに六本木まで行っちゃったり。
なのでタイタムもモロッコ料理も、行ったことないんですよー。
私もここの海鮮丼好きです!
がっつり海鮮食べたいときは最高!ご飯より海鮮多いでしょ?って感じで。
鼎も好きですが、閉店してしまうということなので(あずねぇさんのブログで知りました・・・)似た定食で宿呂久に通ってしまいそうです。煮魚や焼き魚も大きいんですよ。ここ。
酢飯が食べたいときは幸鮨、がっつり海鮮だと宿呂久ってとこでしょうか。私の場合。
あとは遠征で貝政かなー
投稿: ぷっち | 2011年9月 9日 (金) 08:36
ぷっちさん
コメントありがとうございます♪
宿呂久、ステキですねぇ~、惚れました(o^-^o)
ご主人と女将さんがまたいい感じで☆
ぜひ、焼魚も煮魚もいただいてみたいと思います!
>酢飯が食べたいときは幸鮨、がっつり海鮮だと宿呂久ってとこでしょうか。私の場合。
私も、そんな気がしました!
貝政も大好きだし、ぷっちさんとは好みが似てる気がします(*^-^)
行ったことのないお店、まだまだたくさんあるし、気に入ったお店にもリピしたいし、
まだまだランチタイムは忙しくなりそうです!
投稿: あずねぇ | 2011年9月 9日 (金) 11:33
あずねぇ様
ご無沙汰しておりますm(__)m
いつも美味しい情報をグラッチェ♪
実は、幸鮨に行こうとしたのですが、満席Σ( ̄ロ ̄lll)
ご訪問済み。
月一で通う、赤のれんって気分ではなかったので、こちらのお店へ。
お店の名前をネット検索したら、流石、ねぇ様
写真の海鮮のっけ丼が食べたかったのですが、限定5食の表示・・・
聞いてみたけどダメでした。(13:20ごろ)
小鉢3品と蜆の味噌汁は健在でしたよ。小鉢の中身は変わっていますが( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも、煮魚なのに刺身の小鉢もついて(^^)d
後で知ったのですが、ライスが終了間近だったようで、
私は入店を断られてもしかたない状況のようでした・・・
いつの日か、海鮮のっけ丼、食したいと思います。
投稿: ネオ | 2013年3月 6日 (水) 16:37
ネオさん
ずっと読んでいてくださってうれしいです!
ありがとうございます(*^o^*)
糖質OFF意識しだしてから、和食の頻度が減ってしまったので、久しく行ってませんが、
小鉢&しじみの味噌汁健在でしたか⁉
ご主人も女将さんもとても優しいお人柄で和みますよね♪
来週あたり、久しぶりに行ってみようかな。
投稿: あずねぇ | 2013年3月10日 (日) 00:27