【閉店】鼎(kanae)
とうとう、明日で閉店。私は最終日に伺えないので、今日、予約して行ってきました。
来週になったら、もうこの看板は出ていないのね。さびしいなぁ。
私はこのお店のたたずまいが大好きだったので、今日はいろいろ撮影してみました。
今日のランチメニュー↓ ここには書いてないけれど、かなえコース 3,000円を予約したんです♪
カウンター一番奥の席で。前回かなえコースをいただいた時もこの席だったな。
最初は、山形県の農家直送 小松菜のお浸し。 箸置きはムツゴロウかなぁ。かわいい。
たっぷりのお出汁、鮮やかな緑色。しゃきしゃきと歯ごたえを感じられる仕上がりです。
もちろん、お出汁も全部飲み干しちゃいました!
鰯のお刺身。
一切れ一切れの上に生姜が添えられていて、その上に葱がちりばめられてます。
鰯ってもともと大好きなんだけど、これ、おいしすぎます。昼から一気に幸せ気分MAX!
あんまりおいしいので、ちょっとずるして、お水もおいしいのをたのんでしまいました。
オーナーもオススメだという、岐阜の三千桜。
石川芋と枝豆。あー、なんかもう、このままずっと居座ってしまいたい、そんな気分になりますねー。
石川芋は、指でつまむとつるっと皮がむけて食べやすい。ほくほくの熱々。ほのかな甘みとねっとり感がおいしい。
お刺身3点盛り。戻りガツオ、寒鰤、ヤリイカ。
お肉みたいですよねー、寒鰤。脂ののりがハンパないです!お口の中でトロケマス~(◎´∀`)ノ
自家製塩辛。さっぱりしているけれどコクもあって、ちょっとクセになる味。これはお持ち帰りしたいな♪
甘鯛の塩焼き。ご飯と一緒に出てきました。
甘鯛は丸々一匹!鼎はこんなふうに尾頭付きで出てくるお魚が多くて、いつも感激してたんです。
岩海苔たーーーっぷりのお椀と水茄子の浅漬け。しみじみ、しっかり、じっくり味わいました。
皮もヒレもパリっと焼かれていたので、がりがりばくばく。
鼎でお魚定食をいただくようになってから、私、お魚食べるのうまくなったんですよ♪
塩加減もちょうど良くて、たっぷりの大根おろしもうれしい。
和定食を食べられるお店は多いけど、こんなのが出てくるお店はなかなかないんですよね。
うれしくてうれしくて、感謝の気持ちでたいらげました!
最後は梨。幸水、大好きです★
ふと気がつくと、私が最後のお客になっていました。幾度となく通った店内を見渡して、なんかしみじみしちゃった。
鼎定食は、10月から貝政でも食べられるけど、この空間でいただくランチは今日で最後。
このブログを始める前から、大好きでよく伺っていて、多分一番何回も伺ったお店だと思います。
閉店はとてもとても残念だけど、また新たな展開があるのを期待しています。
いつもおいしいランチをありがとうございました!感謝。
鼎(kanae) 【閉店】
東京都港区六本木6-7-9 M2ビルB1
03-3796-6996
日祝休み
ランチ11:30~13:30LO
【過去の記事】
・煮魚定食 さば味噌 2011.9.12
・焼魚定食 いわし 2011.9.2
・刺身二点盛り定食 2011.8.18
・かなえコース 2011.5.26
・焼魚定食 かます 2011.5.16
・焼魚定食 桜ます 2011.4.27
・煮魚定食 たらの肝味噌 2011.3.18
・煮魚定食 さば味噌 2011.2.7
・焼魚定食 いしもち 2011.1.28
・煮魚定食 かれい 2011.1.6
・お寿司 1.5人前 2010.11.24
・あじ塩焼き定食 2010.11.16
・秋刀魚の塩焼き定食 2010.10.4
・こち煮付け定食 2010.9.10
・いわしの塩焼き定食 2010.8.19
・わかし煮付け定食 2010.8.2
・お寿司 1.5人前 2010.7.9
・いさきの塩焼き定食 2010.6.26
・赤カレイ煮付け定食 2010.6.17
************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 ありがとうございます♪
************************************
« 北欧料理 Lilla Dalarna(リラ・ダーラナ) | トップページ | 食事処 山ごや 番外編・湯河原 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ぶどう酒食堂 さくら(2015.01.23)
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- 上海家庭料理 小天地(Shanghai Dream/Shoutenchi)(2015.01.21)
- ROTI ROPPONGI(ロティ 六本木)(2015.01.20)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
「01. 和食」カテゴリの記事
- ぬる燗 佐藤(2015.01.22)
- すし貝政(KAIMASA)(2015.01.19)
- 串かつ男(くしかつお)/男おでん(2014.12.22)
- 創業明治二十六年 久原本家 汁や(2014.12.18)
- HAL YAMASHITA 東京(ハルヤマシタ東京)(2014.12.14)
「16. 六本木6丁目」カテゴリの記事
- ぶどう酒食堂 さくら(2015.01.23)
- ROTI ROPPONGI(ロティ 六本木)(2015.01.20)
- Grill&Bar AW・ELEMENTS(エーダブリューエレメンツ)(2015.01.16)
- China Four Seasons Roppongi(チャイナ フォーシーズンズ ロッポンギ)(2015.01.06)
- ぴんとこな 六本木ヒルズ店(2014.12.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あずねぇさんご来店ありがとうございました!これまで天然のお魚のおいしさを知っていただきたくてボリューム重視で頑張ってきましたが、これからもそこは守りつつとりあえずは貝政でやっていきます。
すこしゆっくりしたらまたみなさんが引くぐらいの盛りをお見せできればと思ってます(o^-^o)
投稿: きゅー | 2011年9月18日 (日) 03:33
きゅーさん
コメントありがとうございます!
そして、おつかれさまでした。
鼎は、今の職場になってまもなく伺い始めて、
間違いなくもっとも繰り返しランチでお世話になったお店です。
和食店は多いけれど、鼎に行けば納得のお魚定食をいただくことができました。
本当にありがとうございました。
引き続き、貝政にも伺いますね♪
再開の後には、必ずまた、がっつりお魚定食を味わいに行きます!
期待しています!
投稿: あずねぇ | 2011年9月18日 (日) 12:40