« 薬膳料理 10ZEN(ジュウゼン) 番外編・三越前 | トップページ | 【閉店】津軽郷土料理の店 魚とめしMORIMORI 六本木店 »

2011年8月29日 (月)

魚屋がぶ

今日はお魚の気分だったので、行ったことのない「魚屋がぶ」で初ランチ。


Rimg0002



なんか、おいしそうな感じの看板ですよねー。


Rimg0001



入口から奥に進むと、意外に広いホールがあって、さらにその奥にもテーブルがあるみたい。
奥が禁煙になっていて、気持ちよく食事ができます。


Rimg0016



壁の棚には、ずらーーーっと日本酒の瓶が並んでます。私の好きな小布施ワイナリーの日本酒や鍋島もあるなぁ。


Rimg0006



ランチメニュー↓ 昼酒なんてあるじゃないか!おまけに150円だなんて…ヽ(´▽`)/


Rimg0005



看板メニューは、海鮮ひつまぶしみたいですね。表にも“本命”って書いてあったな。


Rimg0003



今日は初めてなので、“本命”の海鮮ひつまぶし 味噌汁セット 1,000円にしました。


Rimg0007



ちゃんと一人用のおひつに入って出てくるところがいいですね♪


Rimg0009



海苔にかくれてよく見えませんが、いろーんなものがたくさん盛られてます(*^-^)


Rimg0010



薬味は三つ葉とわさび、とろろ、山椒。


Rimg0012



セットにした味噌汁は本当に具だくさん!ほうれん草、わかめ、大きなナメコ、魚のあら… などなど。
これなら50円プラスしても納得です。 


Rimg0011



海鮮ひつまぶしの召上り方↓ これに沿って、いただくことにします。


Rimg0004



まずはそのまま。三つ葉・わさび・山椒をかけていただきます!
まぐろ、赤身づけ、うに、イクラ、白身、うなぎなどの海鮮の他に、干しシイタケやたくあん、青菜の漬物なんかも入ってますね。
タレは醤油とうなぎのタレを混ぜたような、やや甘い感じのもの。山椒が合うのはだからかなぁ。
このままで十分おいしく、ちょっとうれしくなっちゃいました♪


Rimg0013



次は山芋とろろをかけて。マグロはヅケになっているから、これも合うんですねー♪
なんか、すごく元気が出てきちゃいました!


Rimg0014



最後は鰹出汁をたっぷりかけて。これにはわさびと山椒を両方入れるのがGOOD◎
お刺身にちょっと火が通って、甘味が増すんですよね♪


Rimg0015



3種類どの味も甲乙つけがたく、どれも完成形のおいしさ★ 文字通り、日本人でよかった!
最後の鰹出汁をかけたお茶漬けが汁っぽいので、お味噌汁がなくても満足かもしれないと思いました。
サラダとセットがいいのかなぁ~ ウニ増しとかもやってみたい感じです♪


メインを2種類選べる「かぶ昼定食」や「もち麦うどん&小どんぶり」「まぐろアボカドライス」なんかも魅力的☆
いつかこっそり、昼酒したいな~(*^m^)





魚屋がぶ
東京都港区六本木4-10-2 荒川ビル1F
03-5410-0778
日祝休み
ランチ:11:30~14:00LO(月~金)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






« 薬膳料理 10ZEN(ジュウゼン) 番外編・三越前 | トップページ | 【閉店】津軽郷土料理の店 魚とめしMORIMORI 六本木店 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

01. 和食」カテゴリの記事

14. 六本木4丁目」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魚屋がぶ:

« 薬膳料理 10ZEN(ジュウゼン) 番外編・三越前 | トップページ | 【閉店】津軽郷土料理の店 魚とめしMORIMORI 六本木店 »

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック