« 魚屋がぶ | トップページ | Trattoria Riccio di Mare(トラットリア リッチョ・ディ・マーレ) »

2011年8月30日 (火)

【閉店】津軽郷土料理の店 魚とめしMORIMORI 六本木店

か「すし貝政」の隣に、ずっと気になってたお店があります。
すごいてんこ盛りの看板でしょ~? 今日はちょっと勇気を出して行ってみました。


Rimg0001



ビルの少し奥に進んだところに入口があります。金魚ねぶたが目印です。


Rimg0002



店内はこんな感じ。コの字にカウンターがあって、真ん中が厨房になっています。
酒瓶がずらっと並んで、青森の居酒屋にトリップしちゃったみたい!


Rimg0005



ランチメニュー↓ 焼魚定食はいろいろ種類があります。


1



焼魚定食のさば塩 800円


Rimg0006



サバは2切れ。ちょうど半身くらいの量かな。


Rimg0011



注文してから焼いているらしく、皮目もぱりっといい感じ♪身もふっくらジューシーです◎


Rimg0016



お味噌汁の具はしじみ。しじみと言えば青森ですよね!


Rimg0014



小鉢は津軽漬。松前漬みたいな感じかな、数の子、スルメ、細かく刻んだ昆布の醤油漬けで、粘り気があります。


Rimg0007



これはご飯にのっけて食べると最高ですね!


Rimg0018



津軽梅干。しそ巻梅漬だそうです。


Rimg0010



しょっぱさが懐かしい感じの梅ですねー。種を取ってあるので、そのまま全部食べられます。
これもご飯にぴったり!ご飯の量が多いかなーと思ったけど、わしわし食べられちゃいますね♪


Rimg0017



サービスで、アイスコーヒーかアイスティーが付いてます。私はもちろんアイスコーヒー。


Rimg0019



青森にこだわった食材を使っているんですねー。あ、でも豚キムチやハンバーグ、カレーもあるのか。
なんだかちょっと不思議な感じの居酒屋ランチ。でも味はしっかりおいしいし、これで800円はお得だと思います。
ちなみに夜はカラオケ1曲200円。ランチのBGMはJ-POPでした( ^ω^ )


女将さんが帰りがけに名刺をくださいました。初めての顔ってわかったのかな?
「夕方は17時から朝5時までやってるので、またいらしてくださいね」
ランチもやって、その営業時間はすごいなーw(゚o゚)w 
手作り感いっぱいの居酒屋さんって、あったかくっていいですよね。思い切って行ってみてよかったです★





津軽郷土料理の店 魚とめしMORIMORI 【閉店】
東京都港区六本木5-9-14 第7ヴィレッヂビル1F
03-3403-0887
無休
ランチ11:30~15:00(月~金)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






« 魚屋がぶ | トップページ | Trattoria Riccio di Mare(トラットリア リッチョ・ディ・マーレ) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

01. 和食」カテゴリの記事

15. 六本木5丁目」カテゴリの記事

コメント

ここ最近こちらの存在を知って楽しませて頂いています。
これからも美味しそうなランチを教えて下さい。
失礼致しました。

2さん
コメントありがとうございます(*^-^)
六本木周辺は飲食店がたっくさんあるので、探検しがいがありますね。
これからも、楽しくおいしいランチを求めて、がんばります!
また、遊びに来てくださいね♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】津軽郷土料理の店 魚とめしMORIMORI 六本木店:

« 魚屋がぶ | トップページ | Trattoria Riccio di Mare(トラットリア リッチョ・ディ・マーレ) »

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック