« 江戸蕎麦 北斎&甘味処 両国茶房(両国湯屋 江戸遊内) 番外編・両国 | トップページ | 宮武讃岐製麺所 »

2011年4月25日 (月)

【ランチ営業終了】鮨 鯛良(Sushi TAIRA)

ここは一度、夜行ったことがあるんですよね、鮨 鯛良。
ビルの8Fにあるので、ちょっとわかりにくいんだけど、こんな看板が出ているのに気づいて、ランチに行ってみました。
このビル、あまりテナントが入ってないし、1Fのケバブ屋さんの印象が強すぎてお寿司やさんの雰囲気ではないんだけど、
8Fにあがってしまうと、本当にいい感じなんですよ。まだ若い大将ががんばっています。


Rimg0001



カウンターからはこの眺め!奥の壁一面がガラス張りなんですよね。おまけにちょっと出っ張ってるから、開放感抜群です。


Rimg0003



首都高を上から見下ろせるって、なんか気分いいですねー。奥の個室からは東京タワーも見えるんですよ。


Rimg0002



ばらちらし(みそ汁付) 1,000円。ご飯少なめにしてもらいました。
ころんと丸くて赤い器は陶器。スプーンを出してくれるところは、箸の苦手な私にはうれしいサービスです。


Rimg0004



ばらちらしは、具と酢飯を一緒に味わえて食べやすいので大好きなんですよね。ここのも豪華です!


Rimg0005



マグロ・サーモン・穴子・イカ・鯛・アジ・イクラ・玉子・きゅうり・カイワレ・海苔・胡麻などなど。
干瓢とか椎茸煮が入ってないタイプですね。わさびがまた甘くて、粗めにすってあるのがいい感じです。
ネタはこだわりがあるようで、この日も和歌山県那智勝浦産の生マグロの固まりを捌いてました。


Rimg0007



看板には4月末までとなっているけど、引続きランチは営業する予定だと言っていたので、要チェックです!
夜はそれなりのお値段のお店なので、やっぱりランチはお得ですよね。ちなみに夜は、金目鯛のバッテラが名物なんですよ。
雰囲気にもこだわってお寿司を食べたいときにはオススメのお店です。





鮨 鯛良(Sushi TAIRA) 【ランチ営業終了】
東京都港区六本木6-2-35 六本木662BLD.8F
03-6406-8501
不定休・日祝は予約制
ランチ11:30~14:30LO(月・火・水のみ)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






« 江戸蕎麦 北斎&甘味処 両国茶房(両国湯屋 江戸遊内) 番外編・両国 | トップページ | 宮武讃岐製麺所 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

01. 和食」カテゴリの記事

03. 寿司」カテゴリの記事

16. 六本木6丁目」カテゴリの記事

コメント

おっ、ココ眺めいいのねぇ。。六本木で1000円ならよしかな・・

ぴかちゃん
めっちゃ気持ちいい眺めですよん♪
普通の握りは10貫で1,500円と、貝政より高めだけど、
ネタも良さそうだから、食べてみたいな。
5月に入ってもランチ続けてくれるといいけど。

Twitterから発見。
さっきランチに行ってきました。
今日(5月4日(水))は天気が良いのでとつても景色が良かったです。
しかも、正統派のお寿司。
美味しかったです。
また、参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

かめかめさん
ステキなランチタイムを過ごせて、よかったです!
5月に入ってからもランチ営業しているんですね。

鯛良は、本当に贅沢な空間ですよね。
いただいたのは握りでしょうか?
ちょっとバブリーな雰囲気とは裏腹な仕事振りに、はっとさせられます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ランチ営業終了】鮨 鯛良(Sushi TAIRA):

« 江戸蕎麦 北斎&甘味処 両国茶房(両国湯屋 江戸遊内) 番外編・両国 | トップページ | 宮武讃岐製麺所 »

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック