カテゴリー「18. 赤坂6~9丁目」の91件の記事

2015年1月 9日 (金)

伊賀の里モクモク手づくりファーム 東京ミッドタウン店

今年は年明け早々残業多くて、お夕飯にまともなものを食べられてない。そんなときはランチが重要です!
体に優しいおいしいものがいいな、と思って、ミッドタウンの「モクモク手づくりファーム」でランチ♪


1img_2926



モクモクごはんは、以前はモクモクランチというネーミングでしたね。今は時間を問わず食べられるようになっています。
イートインだとお持ち帰りよりちょっと高いですが、スープが付いてくるので実はお得♪
4つのチョイスが楽しい選べるごはんです。


2img_2916




モクモクごはん 1,080円
(◎´∀`)ノ
お茶はセルフで、麦茶と伊勢茶の2種類をいただけるようになっています。


3img_2918



今日のサイドは、モクモク塩麹の浅漬けか、野菜たっぷりひじきの煮物から選びます。
私は浅漬けをチョイス。プチトマトも塩麹漬けになっていて、楽しいです♪


8img_2919



メインは4種類から一つを選びます。今日の内容は以下の通り。
  ・厚揚げと大根のピリ辛マーボー
  ・モクモク特製 ほっこり肉じゃが
  ・モクモクのおとうふハンバーグ(和風)
  ・野菜たっぷり スペシャル塩麹炒め
定番のおとうふハンバーグにしてみました(*゚▽゚)ノ 粗めの大根おろしと甘辛の照り焼きソースのような味付け。
思ったよりもしっかりとした味付けで、ご飯のおかずにぴったりですね!


4img_2920



サラダも4種類から選びます。おからのサラダをチョイス。今日のテーマはお豆腐ですねヽ(・∀・)ノ


5img_2922



選べるご飯は、酵素玄米ごはん。他に雑穀ごはんもあります。小さなお茶碗とはいえ、普通盛りでこんなにたっぷり!
スープは野菜やしめじなどが入ったすこーしピリ辛のコンソメスープ。


6img_2921 7img_2924



やっぱり定食っていいですね。ご飯とおかずと汁物。ほっこり安心します。


【お知らせ】
私も急でびっくりしたのですが、会社が移転することになり、六本木勤務は1月23日までとなりました。
2010年6月17日にブログを始めて4年7カ月。番外編や温泉ランチなども交えての内容で続けてきましたが、
一旦、ここで区切りをつけようと思います。
ブログの基本コンセプトはやっぱり“六本木ランチ”だし、それが続けられないことになるので、致方ないかな。
残り2週間、仕事はバタバタしてますが、悔いのないようにいろいろ足を伸ばそうと思います。





伊賀の里モクモク手づくりファーム 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-3 B118 東京ミッドタウンB1F マーケットストリート
03-6434-0313
不定休(東京ミッドタウンに準ずる)
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・モクモクランチ 2013.6.3


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月18日 (木)

創業明治二十六年 久原本家 汁や

久しぶりに「汁や」でランチ♪


1img_2340



メニューは定番2種類+季節限定2種類↓ でもおから団子のみぞれ汁は売り切れでした。


2img_2339



野菜と豆乳の白湯汁 840円(◎´∀`)ノ


3img_2335



いろいろな野菜を、鶏がらの白湯と煮干だし・豆乳で仕上げた優しい味わいの汁です。


4img_2336



薬味は生七味♪ これがすごく風味が良くて、大好きですヽ(*^-^)


5img_2337



予想以上にどーっさりのお野菜。人参・キャベツ・豆もやし・コーン・グリーンピースなどなど。
豆乳鍋を食べているような感じで、栄養バランスもよくあたたまります。


6img_2338



しっかり噛んで食べる汁なので、意外としっかり満足感があるんですよ。
寒い日にヘルシーな汁もの、オススメです♪





創業明治二十六年 久原本家 汁や
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリアB1F
03-3479-0880
無休
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・氷トマトと夏野菜の冷製汁 2014.8.19
 ・ぼるしち 2014.2.13
 ・たっぷり野菜と蕪の汁 2014.1.24
 ・九州の豚汁 2013.12.26
 ・焼白玉ととうもろこしの汁 2013.9.19
 ・夏野菜の冷や汁 2013.8.28
 ・十穀茅汁 2013.7.5
 ・おから団子のみぞれ汁 2013.4.30


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月15日 (月)

千里馬 南翔小籠(センリバ ナンショウショウロン)

また一週間が始まりました。今年もあと2週間。早いなぁ… 
忙しさMAXな午前中だったので、ヘロヘロになりながら「なんしょうしょうろん」でランチ♪


11img_2272



全体的に通りから丸見えなのでちょっと落ち着かない感じではありますが、向かって左奥の空間がこじんまりといい感じですね。


2img_2269



ランチメニュー↓ 気分は海鮮あんかけ焼きそばなんだけど、ちょっと高いなぁ…


3img_2264



上海風焼きそば 980円(◎´∀`)ノ ちょっと安いこちらにしました。


4img_2266



たっぷりのキャベツに、豚肉ちょっぴり(;´∀`) 青菜もちょっぴり入ってますね。
甘めの中国醤油で炒めてあって、麺は固め。こういうの好きだなぁ~ヽ(*´∀`)ノ


5img_2267



あっさりしたわかめと溶き玉子のスープに、デザートはクリーミーな杏仁豆腐。


6img_2268 7img_2271



これで780円だったら、もっと頻繁に食べに来るんだけどな。やっぱりミッドタウン価格なのでしょうか。





千里馬 南翔小籠(センリバ ナンショウショウロン) 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン  プラザB1F
03-5413-3688
無休
ランチ11:00~16:00


【過去の記事】
 ・麻婆定食 2014.10.14
 ・小籠包・半チャーシュー麺セット 2011.7.11


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月14日 (日)

HAL YAMASHITA 東京(ハルヤマシタ東京)

Miner Family Winery ワインメーカーズランチと銘打って、「ハルヤマシタ東京」で開かれたGary Brookman氏
来日パーティーに参加してきました♪


01img_2176



たくさんのグラスが並んだテーブルセッティング。ワクワクしちゃいます♪


04img_2172



食材には、ギガマッシュで話題のWAQトレーディングのマッシュルームをふんだんに使用。
ハルシェフの独創的な世界観とWAQマッシュ、そしてMiner Familyのワインのコラボが楽しめちゃうランチなんです☆彡


07img_2174



最初は白からと思いきや、Pinot Noir Carneros 2011からスタート(*゚▽゚*)


12img_2185



HAL YAMASHITA 前菜盛り合わせ
上から時計回りに、ふろふき大根と人参の柚子味噌、クラゲの柚胡椒風味、神戸牛の生雲丹巻き、なす田楽、いくら玉子、
真ん中のがマッシュルームの煮付け。
なす田楽の味噌にバルサミコと赤ワインを使っていたり、オリジナリティあふれる隠し味が随所にちりばめられています。 
ハルシェフ曰く、塩気が強い味付けの八寸には、白は合わせにくいんだとか。
なるほど、確かにやわらかなピノノワールがちょうどいい感じです。


13img_2186



WAQマッシュは、ブラウンではなく白を煮込んで、仕上げにバターを効かせています。


16img_2189



特選神戸牛の生雲丹巻 スモークアブリューガキャビアを添えてヽ(*´∀`)ノ ハルシェフのスペシャリテも盛り込まれています。
一口で食べちゃうのは惜しい気もしましたが、思い切ってパクリッ!
口の中いっぱいに広がる雲丹と神戸牛の甘みと旨み、最高です☆彡 お肉、めちゃめちゃやわらかいです!


17img_2190



パンは2種類。バターではなくて、オリジナルのスパイシーブレッドソースでいただきます。
チリソースとガーリックがほんのり香るソースは、オリエンタルな感じですね。


18img_2191



真鯛と味噌漬け貝柱の新和食刺身 フォアグラの初雪(◎´∀`)ノ
フォアグラは凍らせて、ガリガリ雪状に削って振りかけられています。
ホタテの西京漬焼き、レアな感じなんだけどしっかりと漬かっていて、程よい濃厚さです。


19img_2192



真鯛のお刺身も野菜の下に隠れてました。昆布〆してあるかのようなまったりした味わいです。


21img_2194



合わせたワインは、Viognier Simpson Vineyard 2012。すごく香りが良くて、アミノ酸系の魚介の旨みを引き立てますね。


23img_2196



マッシュルーム茶碗蒸しヽ(´▽`)/ 椎茸の濃厚スープが注がれ、ズワイ蟹がたっぷり!


26img_2199



下には、マッシュルームの角切り&スライス、ブロッコリー、百合根などがゴロゴロ入ったフランのような茶碗蒸しが。
椎茸のクリームスープと混ぜて、濃厚なキノコの風味を堪能します。
ワインは、しっかりとしたChardonnay Napa Valley 2011。程よい樽香がクリーミーな味わいにぴったりです。


28img_2202



店内はオープンキッチンなので、ハルシェフのダイナミックなプレゼンテーションも楽しめます♪
またまたおいしそうな神戸牛!火からおろして、ねかせてるんですね~


25img_2198



神戸牛とジャンボマッシュルームの香り焼き 穴子とバルサミコのつめ(◎´∀`)ノ 今日のクライマックスのお料理です!!


31img_2205



絶妙な焼き具合の神戸牛。蒸し穴子は大胆に1本!


32img_2206



ソースは穴子のつめとマッシュルームから出たスープ!わさびでシンプルにいただきます。
Cabernet Sauvignon Napa Valley 2011と合わせました。


33img_2207



デザートは、小豆とベルコラーデチョコレートのテリーヌ ブランデークリームを添えて
ガトーショコラのようで、ちゃんと小豆の風味もして、ブランデークリームで大人のデザートに仕上げています。


35img_2209



しっかりと濃いコーヒーによく合います。


37img_2211



今日の主役、Miner Family WineryのワインとWAQマッシュ。ハルシェフのアレンジでめちゃめちゃ豪華なランチでした!


38img_2212



Gary Brookmanさん、ハルシェフ、ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ


24img_2197



ミッドタウンはクリスマスムード真っ盛り!ツリーのようにキラキラ光るダイヤモンドダスト、きれいです☆彡


41img_2215



恒例のサンタツリーも健在。


42img_2216



ラッキーチャームの恵比寿様、しっかり見つけました!


43img_2218



そして、ちょうどスターライトガーデン2014がスタートする時間となりましたヽ(*´∀`)ノ
今年はブルーを基調に、縦に走るスティックイルミネーションを取り入れて、宇宙旅行をテーマに繰り広げられます。


79img_2257



少し早いクリスマスプレゼントのようなステキなランチと休日のひととき、すばらしかったです☆彡





HAL YAMASHITA 東京
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス1F
03-5413-0086
月休み(祝日の場合は翌日休み)
ランチ11:00~15:00

************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月12日 (金)

DELHI(デリー)

久しぶりに「デリー」のカレーランチ♪


1img_2074



カレーメニュー↓


2img_2069



人気のミッドタウンランチは、カレーを選べて、タンドリーチキンティッカとサラダ2種が付いてきます。
一部のカレーは+100円とか+200円ですが、これでカシミールカレーを選ぶ人が多いみたいですね。
そして今週のカレーは“チキンメティ”。おいしそう!!


4img_2068 3img_2073



今週のカレー チキンメティ 1,000円(◎´∀`)ノ 
今日はカレーをしっかり食べたい気分だったので、普通のメニューにしてみました。ごはんたっぷりでいい感じです!


5img_2070



トマトの酸味、玉ねぎの甘みとコクがよいですねぇ~☆彡 程よい辛さのスパイス感もたまりません(*゚▽゚*)
ゴロゴロとチキンもたっぷり。じゃがいもも入っていてなかなかボリュームあります。
卓上の辛い玉ねぎときゅうりのピクルスも添えて、一緒に混ぜながら食べるといい感じ。
ナンもいいけど、カレーはライスで食べるのが好きです♪


6img_2072



スパイス使いがうまいカレーが好みなら、デリーはオススメです!
さらさらのカシミールが代表的なメニューですが、これの食べ方がみんなそれぞれでおもしろいです。
スプーンにご飯をすくってカレーにディップする人もいれば、最初からご飯にドチャーっと全部かけて食べる人も。
今週のカレーがいつもおいしそうでついついそれにしてしまうことが多いのですが、レギュラーメニューも食べてみたいです!





DELHI(デリー) 
東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン B1F マーケットストリート内
03-5413-7278
無休
ランチ11:00~15:00


【過去の記事】
 ・ミッドタウンランチ(今週のカレー:マサラdeイノシシ) 2014.5.20
 ・ミッドタウンランチ(カシミールカレー) 2014.2.3
 ・サラダコンボ(タンドリーチキンサラダ+マンスリー・カレー:イイダコとモッツァレラのぜいたくトマトカレー) 2011.4.4


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月 4日 (木)

粥茶館 糖朝

火曜の夜から、食べると胃が痛い状態が続いていたのですが、ようやく少し良くなってきたのでランチは「糖朝」で♪
食欲あるのに、食べると痛いって辛いですね~(。>0<。)


1img_1724



イートインの場合は、先に席を確保してから注文します。


21img_1721



グランドメニュー↓ お粥の他に麺やご飯ものも増えたので、小腹がすいた時もしっかり食事の時もOKですね。


3img_1723



プリフィックスのセットメニュー↓
メインとサイドとドリンクをそれぞれ選べて、選ぶメインによって値段が変わります。


4img_1722



粥茶館粥 864円(◎´∀`)ノ
セットにしたい食欲はあるんだけど、また胃が痛くなると困るので、お粥だけにしました(;´д`)


5img_1716



揚げ麸やいろいろ具が入っているお粥ですが、具がほとんどお粥に埋もれていて何が入っているのかわかりませんねー


6img_1717



スプーンでかき混ぜると、中からごろごろ、鶏肉・ホタテ・海老・しいたけ・ニラ・キャベツなどが出る出るヽ(*´∀`)ノ♪
しいたけはちゃんと味付けして煮てあるものだし、鶏肉も手羽をほぐした部分と葛うちした胸肉の2種類が入っていたり
きちんと手をかけて作られています。


7img_1718 9img_1720
8img_1719



とりあえず、食べたあとに具合悪くはならなかったので、もう大丈夫かな。
健康第一。早く盛り盛り食べられるように完全復帰したいです。





粥茶館 糖朝
東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリアB1F
03-5785-2638
無休
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・サンラータン麺 2014.10.20
 ・鶏と菜の花の彩り粥(Mサイズ) 2014.4.21
 ・シーフードクリーミー粥(Mサイズ) 2014.2.17
 ・あんかけきのこ粥(Mサイズ) 2014.1.27
 ・Aセット:白菜と蟹のあんかけ粥 2013.12.4
 ・Aセット:蕪と魚団子の柚子風味粥 2013.11.8


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月20日 (月)

粥茶館 糖朝

久しぶりに「糖朝」に行ったら、メニュー構成が変わってました。


1img_0125



こちらが新しいグランドメニュー↓ お粥だけではなくて、麺・飯メニューがレギュラーでON。
お粥は同じ5種類ですが、内容と価格が一部変わっています。
以前はサイズ別に一律価格だったのが、ワンサイズになって具によって別の価格設定になったようです。
迷った時にはコレ的な粥茶館粥という五目みたいなお粥も登場。


2img_0118



セットメニューはシンプルに、メイン・サイド・ドリンクをそれぞれチョイスするスタイルに。
サイドの中にエッグタルトが入っているので、デザートセットみたいにもできますね。
大好きだった鶏もも肉の南乳揚げがなくなってしまって、油淋鶏になってしまったのもちょっと残念。


3img_0119



サンラータン麺 756円(◎´∀`)ノ 
今日はお粥ではなくて大好きな麺にしてみました。酸っぱ辛いサンラータン、大好きです!


4img_0120



卓上に具入りの辣油がありました。これを入れて、辛さUPしちゃおうかな(*゚▽゚)ノ


5img_0122



椎茸・タケノコ・キクラゲ・ほうれん草・豚肉・えのき・溶き玉子。豆腐は入ってなかったかな。
卓上の辣油を入れてもそれほど辛くないので、穏やかなサンラーランですね。


6img_0123



平打のストレート麺。少し柔らかめでもっちりとした食感の中華麺です。
ボリュームも普通の一人前程度しっかりあるので、この価格は魅力的ですねヽ(・∀・)ノ


7img_0124



中華粥専門店という特色は薄れましたが、よりいろんなニーズに応えられるメニュー構成になったのは確か。
男性のお客様が増えた気がします。
遅い時間のランチだったにも関わらず、店内は絶えず満席で、入口に名前を書くボードができていたほど。
限定のお粥がなくなってしまっていたのは少し寂しいけど、また来たいと思います(*^-^)





粥茶館 糖朝
東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリアB1F
03-5785-2638
無休
11:00~20:30LO


【過去の記事】
 ・鶏と菜の花の彩り粥(Mサイズ) 2014.4.21
 ・シーフードクリーミー粥(Mサイズ) 2014.2.17
 ・あんかけきのこ粥(Mサイズ) 2014.1.27
 ・Aセット:白菜と蟹のあんかけ粥 2013.12.4
 ・Aセット:蕪と魚団子の柚子風味粥 2013.11.8


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月15日 (水)

PHONAM(フォーナム) 東京ミッドタウン店

午前中の仕事がお昼にずれ込んでそのまま午後の仕事の時間になってしまったので、今日のランチは15:00過ぎから。
生活リズム、乱れております(;´д`) 通しでやっているミッドタウンの「フォーナム」に行ってみました♪


031img_9897



ここもお店の存在はずっと知っていたのですが、今まで来たことなかったんですよね~
まず入口で注文とお会計を済ませてから店内へ。
単品もありますが、チキンフォーとビーフフォーのセットがお得な感じです(゚▽゚*)
1品大盛りサービスに野菜があるのがいいですね!


05img_9896



イートインスペースは、通路を見るような席がないレイアウトになっていて、手狭ではありますが考えられていますね。
鶏三和」同様、ちょっと手早く食事をしたい時に便利です。


041img_9895



フォーナムセットA 1,000円(◎´∀`)ノ 蓮茶(ロータスティー)も付いています。
カレーがセットのAにするか、生春巻きのBにするか迷ったりしてたので、野菜大盛りって言うの忘れたΣ( ̄ロ ̄lll)
もったいないことしました…


06img_9887



フォーはチキンかトムヤムかを選べたので、トムヤムフォーにしました。酸っぱ辛い味大好きです♪
野菜はそれほど多くはないので、大盛りにして普通な感じでしょうか。
パクチーも入ってはいるけど少量なので、+150円で追加しても良さそうです。
半熟玉子が入ってるって、なんか日本人好みな感じ?! 玉子LOVEなのでこれは結構嬉しいです(*^-^)


07img_9890



がっつり大きな鶏もも肉の切り身が2切れ。ボリュームあっておいしいですね!
海老もいいけど、チキン大好きなのでこういうトムヤムはうれしいなぁ(*゚▽゚*)


08img_9891



フォーは半透明のきしめん状で、もっちりとしたコシがあってこちらもなかなか。
なんか思っていたよりもおいしくて、うれしくなりましたヽ(*´∀`)ノ


09img_9892



ミニチキンカレー♪ ご飯を器にあらかじめせっとして置いているらしく、ちょっとお米が乾いていましたが、
それはそれでこういうアジアンな料理には無問題ですね。ジャポニカ米で固めに炊いてありました。


10img_9888



このグリーンカレーも予想していたよりもおいしかった!
ごろっと鶏肉が入っていたり、ココナツの風味と辛さのバランスもいいです◎


11img_9894



カレーもフォーも食べたい時にこのセットは最高ですねヽ(・∀・)ノ
レディースセットは、カレーもフォーもミニサイズでデザートが付いてくるので、その時の気分で選んでも楽しいな。
フォー自体が美味しかったので、ちょっと奮発してビーフフォーも食べてみたいです♪





PHONAM(フォーナム) 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン・ウエスト ガレリア内 B1F
03-5413-3224
不定休(東京ミッドタウンに準ずる)
11:00~21:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月14日 (火)

千里馬 南翔小籠(センリバ ナンショウショウロン) 東京ミッドタウン店

週明けはどうしても遅くなってからのランチになるな。今日はミッドタウンの「千里馬 南翔小籠」で♪
レイアウト変更でこの場所になってから初めて伺いました。


11img_9883



ミッドタウンのB1Fの飲食店は通路から丸見えな感じのところが多いですよね~ 
これわざとなんだと思うのですが、なんか落ち着かない気がするのは私だけかな(;´∀`)


2img_9882



ランチメニュー↓ 以前とあまり変わらないみたいですね。


3img_9876



麻婆定食(スープ・デザート付き) 900円(◎´∀`)ノ お皿の配置が特徴的です。


4img_9877



薄味の玉子スープ。豆腐と細かなきくらげが入っています。


5img_9878



たっぷりの麻婆豆腐(゚▽゚*) すごい素敵な色合いです!
よく見るとにんにくも結構たくさん入ってるみたい。午後は来客ないからまぁいいか(;´∀`)


6img_9879



オンザライスヽ(*´∀`)ノ ご飯の量が多いなぁと思ったけど、麻婆の量も多いからちょうどいいかなとのっけました!!
豆腐が思ったよりもふわふわで、麻と辣の辛さのバランスが絶妙ですね。こりゃーうまい☆彡


7img_9880



デザートの杏仁豆腐もふわふわ♪ ミルキーで、麻婆の後にちょうどいい感じです。


8img_9881



おおきなお茶碗に山盛りのご飯も絶品麻婆のおかげでしっかり完食(*゚▽゚*)!
野菜が少し足りないけど、シンプルで潔いメニューだと思いました。
麻婆好きの方にはぜひ食べてみて欲しいです♪





千里馬 南翔小籠(センリバ ナンショウショウロン) 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン  プラザB1F
03-5413-3688
無休
ランチ11:00~16:00


【過去の記事】
 ・小籠包・半チャーシュー麺セット 2011.7.11


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年10月 7日 (火)

鶏三和 東京ミッドタウン店

秋らしくなりましたね~♪ ほっこりしたものが食べたくて、ミッドタウンの「鶏三和」でランチ♪
ずっと前から気になっていたのですが、初めてのランチです。


11img_9714



イートインスペースは狭いです。カウンター9席かな。ランチタイムのピークだと待つかもしれませんね。
13:00少し前に行ったので待つことはありませんでしたが、入れ代わり立ち代わりでほぼ満席状態。
タイミング良かったのかもしれません。


21img_9705



イートインの場合は、まずレジで注文してお会計、それから着席となります。メニューはこちら↓
3種類の親子丼と鶏かつ丼に、しお唐揚のセットメニューがあります。


3img_9715



炙り名古屋コーチン親子丼 1,050円(税込1,134円)(◎´∀`)ノ
一番安い香草美水鶏を使用したスタンダードな親子丼にするか迷ったのですが、高い方から攻めることにしました!


4img_9707



あっという間に運ばれてきた親子丼♪ 名古屋コーチン玉子、とろっとろです(*゚▽゚*)!


5img_9708



大きな梅干と鶏つくねが入ったコラーゲンスープがセットで付いています。
この梅干、甘くてとろとろですごくおいしい!箸休めにいい感じです。
鶏スープはさっぱりしていて、鶏の旨みがじわーっと染みる味ですね。セットのお椀がこのスープなのは気に入りました♪


6img_9713 7img_9710



八幡屋礒五郎の小分け七味。とてもフレッシュで香りがいい!小分けだとそういう利点もありますね。


8img_9709



食べやすいスプーンが付いているので、オムライスのようにワシワシと食べることができます。
味付けは甘すぎなくてちょうどいい感じ。七味は絶対かけたほうがいいと思いますヽ(*´∀`)ノ
炙った名古屋コーチンはすごく弾力があって香ばしく、普通の親子丼より男前な感じですね。
他の2種類の親子丼とも食べ比べしてみたいです。


9img_9712



注文してからお料理が出てくるまで時間がかからないので、さっと食事をしたい時に便利ですね。
ボリューム感を重視するなら、普通の親子丼にしお唐揚げをセットにするのも良さそう。
それでも1,000円でお釣りが来ますよ(*^-^)





鶏三和 東京ミッドタウン店
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリア B1F
03-6804-3029
無休
11:00~20:30LO


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






より以前の記事一覧

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック