カテゴリー「29. 番外編 中華」の19件の記事

2014年9月21日 (日)

中国料理 古奈青山(ホテルサンバレー富士見内) 番外編・静岡県伊豆長岡

秋晴れですね~♪ 絶好の行楽日和ということで、伊豆長岡の「ホテルサンバレー富士見」へ行ってきました。
こちらは自家源泉が二つあって、入口近くに一号源泉の塔が立ってますね!


01img_9069



駐車場奥の方に、二号源泉があります。飲泉もできる無色透明のアルカリ性単純温泉。
こういうの見ると、なんかワクワクしてきちゃいます(*゚▽゚*)


02img_9116



到着後はまずランチ♪ 珍しく今日は中華です。ホテル併設の「古奈 青山」でいただきます。


04img_9114



大きな窓からの眺めがよい明るく開放的な店内。いいですねぇ~☆彡 私たちは円卓の個室でした。


05img_9089 06img_9071



体に優しい薬膳中華ランチ(◎´∀`)ノ メニューはこんな感じ↓


09img_9074



今日のお料理に使われている薬膳が並べられていました。
実物を見せながらお料理の説明のをしてくれるのでわかりやすくて楽しいです。
上から時計回りに、紅花・枸杞・金針菜・キヌガサダケ・白キクラゲ・ナツメ、真ん中の黒いのがキクラゲです。


08img_9073



ジャスミン茶はポットで。自律神経の緊張を緩和してくれる働きがあるんだそうです。


10img_9075



主菜2品とスープ・御飯。沼津市戸田村で採れた天然塩を最小限に使用したヘルシーで上品な薬膳中華ランチです♪


11img_9081



金針菜肉絲(金針菜と豚肉の炒め)。青椒肉絲の薬膳版みたいな感じですね。
使われている薬膳は、金針菜とキクラゲ。黒いキクラゲは肉厚で、コリコリとした食感が最高ですね(゚▽゚*)
一度乾燥させたものを戻すと味が濃厚になって歯ごたえも増す気がします。
金針菜は花を乾燥させたものを戻して使ってあって、生の緑色の芽の部分をは全然違った感じです。
量は結構多いのですが、味付けがすごく上品で、旨みたっぷりで、ぺろっと食べられちゃいますねヽ(´▽`)/


12img_9078



枸杞炒蝦仁(芝海老とクコの実の炒め)。芝海老の塩炒め、大~好きなんです(*゚▽゚*)♪
大きな芝海老がゴロゴロ入っていて、高級感ありますね!
少し生姜がきいていてい、マッシュルームはタケノコ・葱・サヤインゲンとのバランスがとってもGOOD。
少し甘いクコの実がアクセントになっています。


13img_9079



清燕四宝湯(4種薬膳スープ)。長時間甕で蒸して煮出してあるスープで、すごく手間がかかっているんだそうです。
あっさりとした中にも深い味わいがあって、これはもっとたくさんいただきたかったなぁ~(*゚▽゚)ノ
ナツメ・キヌガサダケ・キクラゲ・鶏肉が入っています。
スポンジのようなキヌガサダケに美味しいスープがしみしみで、シャキシャキとしたちょっと変わった食感がよいですねぇ~


14img_9082 15img_9083



氷紅花銀耳(キクラゲと紅花のデザート)。白キクラゲと紅花を使った薬膳デザートで見た目もすごく美しいです!
白キクラゲは薄めで、寒天ともゼリーとも違うし、さっきのキヌガサダケともまた違う食感で楽しい♪
シロップに紅花の色が溶け出して、ほんのりオレンジ色になるのもステキです☆彡


17img_9087



体に良いものでお腹を満たしたあとは、温泉でさらに健康になりますよ~♪
大浴場は別棟になっていて、こんな素敵な廊下でつながっています。池には大きな鯉がたくさん!
池の向こうが湯上り処になっています。


20img_9113



大浴場の手前に、飲泉所がありました。大人は1回柄杓に1杯程度飲んでいいみたいです。
クセがなく、白湯のような感じですね。ほのかに塩分を感じる程度でほぼ味はなし。


22img_9093



男女別大浴場の女湯です。広々とした内湯の浴槽からはお湯がザーザーかけ流しヽ(・∀・)ノ
ph9.0の単純温泉で、少しぬめりがあってさっぱりとした浴感です。


28img_9099



露天は内湯を取り囲むようにL字型に配されていて、内湯からは2カ所で出入りできるようになっています。
明るい日差したっぷりで、めちゃめちゃ気持ちいいヽ(*´∀`)ノ


32img_9102



檜の丸い浴槽は38℃のぬる湯で、その右のカメ湯は水風呂です。
温度の違う浴槽があると、交互に入って長湯できますね~(*^-^)


31img_9101



広い浴槽が気持ちいいのはもちろんなんだけど、このカメ湯でフレッシュな温泉を独り占めするのが最高でした!
ここだけ、湯の花が漂っているのを発見して、さらにテンションアップヽ(´▽`)/


37img_9107



私たちはツアーでしたが、「古奈 青山」で食事をすると500円で日帰り入浴できるそうです。
通常、平日1,100円・休日休前日1,625円するので、すごいお得ですよね(◎´∀`)ノ
温泉に来ると和食が多いけど、こういう中華も新鮮でよかったです。
10月4・5日に“よりとも政子バル”という伊豆長岡温泉の食べ歩きイベントがあるそうで、すごい楽しそう♪
伊豆長岡温泉、ちょっとゆっくり泊まりで来たくなりました(o^-^o)


1img_9119





中国料理 古奈 青山
静岡県伊豆の国市古奈185-1 ホテルサンバレー富士見1F
055-948-6330
無休
ランチ11:30~14:00LO


ホテルサンバレー富士見
055-947-3100
無休
日帰り入浴12:00~21:00最終受付


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年9月 9日 (火)

中華そば 集来 番外編・大門浜松町

仕事で大門へ。ランチは、先日タンメンを食べた「集来」に、またもや行ってしまいました~♪


1img_8560



2回目なので、何を頼むかはだいたい決めて入店。このメニューをジーッと見なくても大丈夫でした(*^-^)
やっぱり、慣れって大事ですね☆彡


21img_8566_2



手打ちサンマーメン ワンタン入り 850円(◎´∀`)ノ
以前大門で働いていた友達に、ワンタンとチャーシューはトッピングできると教えてもらい、早速トライしてみました♪


4img_8561



卓上の調味料。サンマーメンにもコショウが合いそうです(*^-^)


3img_8567



ワンタンが見当たらなかったので、餡をかき分けると、下からざくざくワンタン登場ヽ(・∀・)ノ
ちゅるんとした皮の食感が最高ですね!


5img_8564



ぴろぴろの手打ち麺。玉子もたっぷり入っているらしく、黄色が濃くてスープが絡んで大好きですヽ(*´∀`)ノ
醤油味が結構濃いと思ったけど、餡が薄味なので、良くかき混ぜて食べるのがポイントですね。


6img_8565



2回食べてみて思ったのは、やっぱり麺がいいなぁということですね。野菜をたっぷり食べられるというところもいいな。
正直、スープとかの味付けはごくごく普通ですが、あの手打ち麺の威力は絶大です!!





中華そば 集来
東京都港区芝大門2-3-6
03-5472-0178
土日祝休み
ランチ11:00~15:00


【過去の記事】
 ・手打ちタンメン 2014.8.20


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年8月20日 (水)

中華そば 集来 番外編・大門浜松町

仕事で大門に行ったついでに「集来」でランチ♪ ここ、ずっと来たかったんですよね~
ビルとビルの間に面したところに入口があるのでちょっとわかりづらいです。
おまけに室外機がガンガン熱風を吹き出してるので、めちゃめちゃ暑い(;;;´Д`)!!


1img_7648



入口正面にカウンター席、その前にキッチンがあって、メニューがずらりと貼ってあります。
入るなり「お決まりですか?」と聞かれるので、食券を買う勢いで、その場で決断を迫られます。
初めてだったので、ちょっとオロオロ…(@Д@;
注文が決まったら伝票をもらって、左手奥の給水器でお水をグラスに注いで席に着きます。


21img_7641



メニュー正面のテーブル席が埋まっていたので、ギリギリの角度ですが、こちらがメニュー↓
普通の中華麺と手打麺から選べて、手打ち麺は30円増しです。


3img_7646



冷し中華と迷ったのですが、手打ちタンメン 750円にしました(◎´∀`)ノ 冷房そんなにきいてないので、汗かき必至ですな。


4img_7642



卓上の調味料たち。具がたっぷり入ったラー油が魅力的だわぁ~(*゚▽゚*)


7img_7647



まずは定番、胡椒をかけていただきまーすヽ(*´∀`)ノ 野菜たっぷり、これぞタンメン!といったルックスですね。


5img_7643



ぴろぴろもちもちの手打ち麺ヽ(・∀・)ノ こういうの好きです!!この麺で750円はうれしいなぁ。
スープはちょっと薄味かな。鶏出汁だとは思うのですが、なんかカツオとか魚系の出汁の香りを感じたのは気のせいでしょうか。

6img_7644



途中で、気になっていた具入りのラー油を投入~(*゚▽゚)ノ そこそこ辛いので、入れ過ぎに注意です(;´∀`)
ゴマ油の香りがすごくいい!全く別の麺に変身しました!好みの辛さになるまで投入して、後半は辛いタンメンとして完食☆彡
汗だくになりましたが、おいしかった!!


8img_7645



季節柄、手打ち冷し中華も人気ですね。結構ボリュームありそうでしたよ。
お手頃価格でおいしい手打ち麺が食べられていいなぁ。六本木にもこういうお店があるといいのに。





中華そば 集来
東京都港区芝大門2-3-6
03-5472-0178
土日祝休み
ランチ11:00~15:00


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2013年8月16日 (金)

中国料理 味芳齋(ミホウサイ) 支店 番外編・大門

今日は朝8:30から健康診断でした。11:30頃無事終了したころにはもうおなかペコペコ(;;;´Д`)
ランチは病院近くの「ミホウサイ」の支店の方で♪ お盆も休まず営業していますヽ(´▽`)/
ちょうどお昼時だったからか、私がお店を出るころはこの行列!すぐ入店できてラッキーでした☆


11img_3597



店内は大きな円卓もあるので、大人数でも大丈夫。
逆に少人数の場合は、ランチは相席になることが多いかもしれないですね。


21img_3593



お昼のサービスメニュー↓ 結構シンプルなメニューに限定しています。
ここへきたら、牛肉飯か牛肉麺、マーボー丼かマーボー麺って感じですが、定食物を頼んでいる人も多数。
ご飯の大盛(×2)・中盛(×1.5)は無料だけど、お代わりは100円なんですね。


3img_3592 4img_3591



実は、入店前から心は決まっていて、牛肉麺 1,000円!(*゚▽゚)ノ♪ がっつり炭水化物食べちゃうよ~!!
五香粉のような薬膳風味の牛肉の煮込みと生のもやしがたっぷり。かなーり男前なルックスですヽ(´▽`)/


5img_3594



牛肉はホロホロにやわらかいものや、ちょっと硬めのものまでいろんな部位がありますが、どれもごろっと大きい角切り。
結構な辛さだと思うのですが、食べてすぐ辛いというわけではなく、あとからじんわり辛さがにじみ出てくる感じです。
辛さ以外の複雑な薬膳の風味がクセになるんですよね~(゚▽゚*)


6img_3595



麺もおいしいなぁ~♪ ストレートでしっかり噛みごたえがあるんだけどしなやかでつるっとしています(◎´∀`)ノ


7img_3596



スープがまたやみつきになるおいしさなので、大汗かきながら、ついつい飲みすぎてしまいました(^-^;
もう、超おなかいっぱい。小ぶりに見えますが、結構量も多めです!
麺好きなので、ついついいつも牛肉麺を選んでしまうのですが、牛肉飯もおいしそうです。
夏は牛肉冷麺もあるので、汗かきたくない場合はそれもいいかもしれません♪





中国料理 味芳齋(ミホウサイ) 支店
東京都港区芝大門1-10-1
03-3433-1095
日休み
ランチ11:00~15:00


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2012年6月30日 (土)

龍圓 番外編・浅草

今日のランチは、浅草「龍圓」で。こちらは、夜に何度か伺ったことがありますが、ランチは初めて。


Rimg0065



すぐそばの路地からは、スカイツリーも大きく見えます~♪


Rimg0077



店内はとてもシンプルな雰囲気。予約席が多いですね~。
私も栖原シェフに連絡しておきましたが、ランチといえども予約必須です。


Rimg0076



ランチメニューというのはなくて、夜と共通のメニューのみ。いつもおまかせこーすだったから、このメニュー見るの初めてだな。


Rimg0066
Rimg0067



こちらのかめ出し紹興酒は3年熟成の生酒なので、おいしいんですよね。ランチですが1合(750円)いただいちゃいました☆


Rimg0069



冷やし中華 1,400円


Rimg0070



ここの冷やし中華は、かなり個性的ですよね。麺が見えないくらい野菜や具がいっぱい!!
上にはスプーマ仕立ての棒々鶏ソースがふわりと(◎´∀`)ノ コーンや枝豆など夏らしい野菜もどっさりです☆


Rimg0071



イカは1匹使ってるのかな、とってもやわらかくて生のようで生でない食感が最高!


Rimg0072



鶏肉やミミガーなんかもいろいろ入っていますね♪生野菜と絡めていただきます。


Rimg0075



麺は一玉しか使ってないそうですが、とってもボリューミィー♪ すごくヘルシーな冷やし中華です。


Rimg0073


冷やし中華はあまり食べない私ですが、ここのは何度でも食べたい感じですね~(◎´∀`)ノ
プラス料金を払って、アワビとか入れて豪華にしてもらってもいいかも!!



帰りに、近くのまつり湯でひとっ風呂浴びて、すっきりしてきました♪ 露天風呂からスカイツリーが見えて気持ちよかった☆


Rimg0078





龍圓
東京都台東区西浅草3-1-9
03-3844-2581
月休み(祝日の場合は翌日休み)
ランチ12:00~14:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2012年5月25日 (金)

ビュッフェレストラン グランヴェール(箱根ホテル小涌園) 番外編・箱根

金曜日は有休をとって箱根へ。箱根ホテル小涌園のランチビュッフェ付き日帰り温泉プランで遊んできました。


Rimg0201



まず最初に温泉へ。露天風呂付大浴場 せゝらぎの湯。バスタオル・フェイスタオル付で1,600円
新緑が色鮮やかで、この季節の温泉ってとってもすがすがしいですよね! 平日だからかほぼ貸切状態ヽ(´▽`)/


Rimg0155 Rimg0156



さっぱりした後は庭園を散歩。ちょっと雨がぱらついてきたけど、緑がしっとりと鮮やかで気持ちがいい!


Rimg0162 Rimg0161



おなかをすかせて、いざ、ビュッフェ!!会場は5Fの「グランヴェール」です。ランチビュッフェ 大人2,800円
ちなみに小学生以下の小人は1,700円、3歳以上の幼児は1,000円、税・サービス込みです。


Rimg0170



開店と同時に入ったので、お客様はまだまばら。和洋中とバラエティーに富んだ料理が楽しめます。


Rimg0171
Rimg0173 Rimg0172



サラダも色とりどりの野菜がたくさん!ドレッシングは4種類ありました。


Rimg0185



営業時間内なら特に時間制限はないので、まずは落ち着いて、湯上りのビール♪60分間の飲み放題(1900円)を追加しました。


Rimg0189



喉も潤ったので、少量ずつ取れるように工夫されたお皿に、おかず的なものをひと通り取ってきてみました。
なかなか豪華だわん♪
右のスープは、10種類の野菜の入った冷製スープで、たまねぎ・ジャガイモ・スイートコーン・人参・かぼちゃ・キャベツ・
トマト・赤ピーマン・セロリ・レッドビーツが使われてるとか。手が込んでますね♪
下の小鉢は、胡麻の香りのアサリのトマト煮。


Rimg0187



9種類盛れるお皿。
右側上から、パエリア・塩麹に漬け込んだ豚バラ肉のオーブン焼き・若鶏のバロンティーヌ ジェノベーゼソース。
真ん中の列が、筍と蕗の煮物・はまぐりと冬瓜の塩煮込み・かさごのオリーブオイル焼き ココナッツ風味のカレーソース。
左の列が、ローストビーフ わさびのシャンティを添えた彩り野菜・海老餃子・イカと中国野菜のXO醤炒め。
これだけで何品目食べたことになるのかな。


Rimg0188



焼きたての牛ステーキもありました!おろしポン酢とかいろいろ好みの味付けを選べたけど、私は塩で。
ゲランドの塩とカマルグの塩の味比べ(*^-^) ゲランドの塩のほうがミネラル感が強くて甘く感じますね。


Rimg0190



麺類3種!チーズパスタ カルボナーラソース・箱根そば・ジャージャー麺。
作り置きだから麺はどれも柔らかめだけど、味付けはいいですね。タイミングよく出来たてが食べられたらよかったな。
それから、私は食べられなかったけど、ホテルメイドのパンもいろいろありました。


Rimg0191



カレーライスもありました。これはおいしかったな!やっぱりカレーは王道なんでしょうかね。


Rimg0194



料理に合わせて、ワインも飲みました。お肉とカルボナーラには赤。


Rimg0193_2



白の方が好みかなぁ~。結局2杯も飲んでしまった…(^-^;


Rimg0195_4



もうすでにかなーりおなかいっぱいではありますが、デザートもこんなにあるんです!!


Rimg0180 Rimg0181



全盛り!といきたいところですが、ほうじ茶のプリン・桃のショートケーキ・抹茶のシフォンケーキ・グリオットタルトを。
ほうじ茶のプリンが激うまっ!これはお持ち帰りしたいなぁ。


Rimg0196



フルーツも食べました。パイナップル・ピンクグレープフルーツ・オレンジ。


Rimg0197



ブレンドコーヒー。


Rimg0199



うーん、食べすぎです。
私がデザート突入したあたりで、新社会人らしき女性の団体がご来店!あっという間にビュッフェテーブルはこの状態に…
デザートまっしぐらの子とかも多くて、ちょっとびっくり。若いってすばらしいわ☆


Rimg0200



これだけおなかいっぱいになることを考えると、先に温泉に入っておいてよかったです。
この後、休憩室とかでごろりと出来たら最高だけど、それやっちゃうとなぁ(;;;´Д`)ゝ
ちなみに、これに客室休憩が付いたプランもあるみたいです♪





ビュッフェレストラン グランヴェール(箱根ホテル小涌園)
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
0460-82-4111
無休
ランチ11:30~14:30


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2012年3月10日 (土)

小尾羊(シャオウェイヤン)中華街店 番外編・元町中華街

今年初の中華街は、火鍋~♪
あいにくの雨でしたが、この街善隣門のすぐ近く、蒙古薬膳火鍋食べ放題で有名な「シャオウェイヤン」に行きました。
1Fが金華樓というお店の4Fです。この金華樓は内装がすごく凝ってて、こちらも気になりますねぇ。


Rimg0050 Rimg0051



小尾羊もなかなかステキな内装。壁にはモンゴル遊牧民の切絵が大胆に描いてあってモダンな印象です。


Rimg0054



クーポンサイト利用で、お肉5品が食べ放題の特別コース全14品が2,980円!1,575円プラスして、飲み放題に。
この飲み放題、自動延長制だそうで、30分延長ごとに500円追加になるシステム。なんかどこかのカラオケやさんみたい…


Rimg0053



まずはやっぱりビール♪ 中華街の飲み放題では必ずアサヒスーパードライですね。


Rimg0056



少しすると、前菜三種盛り合わせが登場。チャーシュー・くらげ・蒸し鶏。どれも盛りが豪快です。


Rimg0058



前菜をつまんでいるうちに、あれよあれよと火鍋セットがテーブルいっぱいに運ばれてきましたヽ(´▽`)/


Rimg0059



これが、三味薬膳スープ。白いのがコラーゲン白湯、やや澄んだスープがヘルシー山珍湯というきのこスープ。
赤いのが、麻辣紅湯。


Rimg0066



国産鶏肉。


Rimg0060



国産豚ロース。


Rimg0061



上ラムロース。


Rimg0062



豪州牛ロース。


Rimg0063



この4種類のお肉を好きなスープでしゃぶしゃぶします(◎´∀`)ノ
とりあえず、4種類ともすべてのスープで食べてみたけど、私は、鶏=コラーゲン、豚=きのこ、羊=麻辣がよかったかな。
牛はどれでもイケますね~♪


Rimg0067



野菜や海鮮もあります。海老・帆立・イカ。盛り付けたまま冷凍してるな、これ。


Rimg0064 Rimg0065



まぁ、冷凍ではありますが、意外と全部おいしかったんですよ~。海老は麻辣、帆立・イカはコラーゲンときのこで。


Rimg0079



ビールの後のお酒は、紹興酒を燗で。専用のお猪口がないらしく、日本酒のお燗酒・白鹿のお猪口で。


Rimg0069



お肉のお代わりは、20cm四方のお重のような入れ物で出てきます。
平らげていなくても持ってきてくれるので、なくなりそうになるとお願いしてましたね。ストレスなくがんがん食べられます。


Rimg0068



一品料理も出てきます。これは極上ラム肉のスペアリブ。皮がぱりっとしてて意外とさっぱり。


Rimg0070



小籠包。


Rimg0078



火鍋の具がさらに登場!自家製竹筒鶏つみれ。これもお代わり自由。


Rimg0074



軟骨も入ってて、おいしいです~(*^-^) どのスープにも合いますね♪


Rimg0075



きのこ三種盛り合わせ。しめじ・エリンギ・舞茸。きのこがどっさりっていいですよね!


Rimg0077



最初は1枚ずつ大事にしゃぶしゃぶしてたけど、最後の方はこの状態。長嶋喰いだぁ~!!


Rimg0080



〆は、フカヒレ入りあんかけチャーハン。これ、一人一皿ずつ出てくるんですよねぇ… 満腹すぎです(^-^;


Rimg0081



桃好きの私は、最後にピーチサワーを。桃ジュース使ってるのか、やさしい甘さでなかなかおいしい◎


Rimg0083



デザートは、自家製フカヒレ杏仁豆腐。フカヒレは完全に食感を楽しむ感じですね~


Rimg0084



ちゃんと数えていなかったけど、4人でお肉15皿くらいお代わりしてるかなぁ…(A;´・ω・)
羊大好きなので、ダントツで羊のお代わりが多かったです。苦しい…

通常メニューの火鍋食べ放題は、時間無制限で2,680円(税別)とのこと。これだと5種類のお肉以外に野菜も食べ放題。
きのこや海鮮は付いてなくて、手打ち2色麺かライスもお代わり自由みたいです。
普通に火鍋を楽しみたいんだったら、これで十分かもしれないですね~ きのことかは追加も出来るし。

中華街って、いつからこんなに激安な街になってしまったのかなぁ。いたるところで時間無制限の食べ放題やってますね。
今度は、そういうの行ってみたいです!





小尾羊(シャオウェイヤン)中華街店
神奈川県横浜市中区山下町200-9 永光ビル4F
045-680-5558
無休
11:30~23:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2011年12月 4日 (日)

フカヒレ海鮮酒家 錦臨門(キンリンモン) 番外編・元町中華街

またもや行ってきました、中華街!今回は上海蟹をいただくのだ!


Rimg0003



「錦臨門」という、フカヒレ海鮮専門店でランチ。ランチメニューというわけではなく、いつものように、クーポン利用。
上海蟹と松茸のコース 通常8,880円→3,990円


Rimg0004



このお店は、注文式の食べ放題やってるんですねー。1,980円かー。メニューはこんなにあるみたいです!


Rimg0005



芸能人のサインもたくさん飾ってありました。


Rimg0050



せっかくなので、1,575円プラスして飲み放題に。クーポン利用だと、通常の飲み放題料金も割引になりました♪


1



まずはビールで乾杯!おなじみの中華街ヴァージョンスーパードライ。


Rimg0008



アワビとフカヒレの煮凝りとクラゲの前菜。クラゲがすごい量です!
キュウリで底上げされてるんじゃないの?と思ったのですが、本当にクラゲがたっぷりでしたヽ(´▽`)/


Rimg0009



これがフカヒレの煮凝り。


Rimg0010



こんなの食べるの初めてですよ!コリコリしてて、おいしいですなぁ~(◎´∀`)ノ


Rimg0013



アワビも一人一枚ずつ★


Rimg0011



一人分取り分けるとこんな感じ。たっぷり食べられるとうれしいですよね。キュウリも胡麻油の味付けでおいしい♪


Rimg0012



早速、紹興酒にチェンジ!飲み放題だとこの紹興酒のことが多いですね。支配人曰く、値段の割においしいんだそうです。


Rimg0014



フカヒレと松茸入り海老すり身バクダン揚げ


Rimg0015



松茸はよくわからなかったけど、ざっくり半分に割ると海老のいい香りが!スープもたっぷりです♪


Rimg0018



フカヒレの姿ステーキ!姿煮じゃなくてステーキってところが斬新!


Rimg0016



フカヒレは、カリッと焼き上げられてて、それにオイスターソース味のソースをかけて。
姿煮とはまた違った香ばしさと食感で、とても楽しめました。やっぱりフカヒレはおいしいなぁ♪


Rimg0017



フカヒレ入り大海老の炒め。大きな海老がごーろごろ★ あっさり塩味です。


Rimg0019



何にでもフカヒレが入ってるんですねー、贅沢だ。海老もぷりんぷりんです♪


Rimg0020



フカヒレ入り餃子と海鮮シュウマイ


Rimg0023_2



フカヒレ入り餃子。海老や豚肉のミンチは粗めで、食べ応え満点!


3



シュウマイもめちゃめちゃおいしい!やわらかいんじゃなくて、ぎゅっと固めで、椎茸の旨みが活きてます♪
これはお持ち帰りしたい!


2



いよいよ、主役の上海蟹ちゃんが登場~!!!


Rimg0027
Rimg0028



食べやすいように、ばらしてもらいました。


Rimg0034



見てください!この玉子(≧∇≦)


Rimg0033



足の付け根にもがっつり玉子!上海蟹はこれくらい小ぶりのものの方が当たりが多いんだそうです♪


Rimg0036


小さな蟹フォークでほじくり出したり、噛み砕いて味わったり。ほんと、蟹食べると無言になりますよねー(^-^;
身がすごく甘くて、大満足!ホントにこの値段でいいのかなぁ??もう、笑いが止まりませ~ん(*^ω^*)ノ彡



食べつくした蟹に、あたたかい紹興酒をたっぷり注いで、蟹酒~(*^m^)


Rimg0049



これね、ヤバいです!何杯でも飲めちゃう。実際4人でお燗の紹興酒、ボトル3本も飲んじゃった…


Rimg0044



上海蟹味噌入りフカヒレスープ。フカヒレスープっておいしいですよねぇ。蟹味噌まで入っちゃったら、おいしくないわけない!


Rimg0041



〆は、レッドキャビア入り黄金炒飯


Rimg0045



プチプチした食感がいいですね!レンゲも可愛い♪


Rimg0047



デザートは、燕の巣入り杏仁プリン。脇に添えられているのがツバメの巣ですね。杏仁プリンはとっても濃厚♪
デザートまで贅沢な逸品でした!


Rimg0048



すっかり酔っ払いになってしまったので、中華街でお買い物したり、山下公園で夕涼みしたりして酔い覚まし。
月が大きく輝いてキレイでした。


Rimg0067





フカヒレ海鮮酒家 錦臨門(キンリンモン)
神奈川県横浜市中区山下町200-5
045-641-5285
無休
11:00~24:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2011年11月 5日 (土)

四川・湖南料理 福満園 別館  番外編・元町中華街

土曜のランチは、中華街へ繰り出して、飲み放題付きコース料理!湖南料理の「福満園」です。
湖南料理は、四川料理と同様に辛い料理で有名なんですね。湖南省出身の毛沢東がこよなく愛した料理だそうです。


Rimg0068



今回もクーポン使用。7,780円のコースが3,480円でした。
中華街はただでさえお得なメニューが多いけど、クーポンを使うと豪華な内容のものが食べられるんですよね!
飲み放題は+1,575円。メニューはこんな感じ↓


Rimg0036



まずはビールで乾杯~♪ 中華街ではスーパードライがほとんですねー


Rimg0038



五目前菜盛り合わせ


Rimg0039



全盛~♪ チャーシュー・ゆで鶏・ピータン・クラゲ・豚耳。どれも丁寧な味付けでナイスなスターターです。
胡麻油がきいたきゅうりもおいしい。


Rimg0040



早速、紹興酒にチェンジ!先月「景徳鎮」で飲んだのと同じ紹興酒だ!全然攻撃的ではなくてマイルドです◎


Rimg0041



魚肚(魚の浮き袋)とフカヒレの姿煮込み


Rimg0042



ふかひれはちゃんと一枚ずつ。これは贅沢な一品です☆


Rimg0043



これが魚肚。この魚の浮き袋とフカヒレ・干し鮑・ナマコを四大海鮮乾物というらしいです。
くにゃっとした独特の食感はちょっとクセになるかも…


Rimg0047



乾物は戻し方もポイントなのかなぁ、ここはとてもいい感じです。フカヒレはシャキシャキぷるるん♪
玉子の入った色鮮やかな餡もおいしい!


Rimg0049



牛肉の鉄板焼き。オイスターソースの定番メニュー。肉が分厚いです!


Rimg0044



帆立貝のネギショウガ和え。ちょっと和の香りのする一品ですね。


Rimg0045



ペキンダック


Rimg0050



味噌がいい感じ♪


Rimg0052



有頭エビのチリソース。海老の肝が濃厚なソースはあとからじわじわ辛いタイプ。海老は殻ごとばりばり完食!
添えのレタスの千切りがいい感じです。


Rimg0053



カニの爪揚げ


Rimg0055



これはよくあるメニューだけど、めちゃめちゃおいしかった! 海老チリのソースをつけて食べるとGOOD♪
蟹肉もたっぷりだしその周りのも蟹をたっぷりつかってあって、最高です!!


Rimg0058



陳マーボー豆腐。これはけっこう辛かった!でも旨みのちゃんとした辛さなのでガンガン食べられちゃいますね。


Rimg0057



キヌガサ茸とアワビのスープ。スポンジのようなキヌガサ茸はスープを吸ってうまさ炸裂!


Rimg0059



鮑もたっぷり!ここに干し鮑が使われてるから、四大海鮮乾物のうち3つを食べたことになりますねヽ(´▽`)/


Rimg0060



フカヒレ入り餡かけチャーハン


Rimg0061



餡かけのチャーハンって、しつこい感じがしてあまり食べたことがなかったけど、意外とさっぱりしてるんですね。
味付けの問題もあるんだろうけど、脂っこさがまったくなくて、雑炊感覚で食べられちゃう!
フカヒレもたっぷり♪


Rimg0063



このクーポンにはワンドリンクが付いていて、この中から選べました↓


Rimg0037



食後酒代わりに、貴梅酒ロックを。さらっとした梅酒で、なかなかおいしい。


Rimg0064



デザートは、杏仁豆腐


Rimg0066



テーブルを担当してくれたおにいさん、とってもかわいらしくて、写真撮らせてもらっちゃいました(*^-^)
まだ20歳だそうです。でももっと若く見えますよね~。がんばってほしいです。


Rimg0067



おなかも一杯になったところで、中華街&関内をお散歩。やっぱり横浜って情緒ありますね~


Rimg0069

1





四川・湖南料理 福満園 別館
神奈川県横浜市中区山下町137 中華街
045-662-0003
無休
11:00~23:30LO


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2011年10月 9日 (日)

中国名菜・景徳鎮 新館  番外編・元町中華街

三連休中日のランチは、横浜の中華街へ。四川マーボー豆腐が有名な「景徳鎮」の新館へ行ってきました。
しっかし、すごい人でしたよ、中華街。どこも大行列!予約しておいて本当によかった。


Rimg0079



クーポン利用で、飲み放題90分付き料理8品のコース 9,450円が4,000円でした。
本来は夜のコースらしいけど、ランチ利用もOKだったので昼から宴会でーす♪
飲み放題はこんな感じ。これは120分となってますが、私たちは90分でした。


Rimg0080



お店のパンフレット。どどんと陳麻婆豆腐が!これはおいしそうですねぇ、わくわく♪


Rimg0081



まず最初はビール。記念ラベルです!


Rimg0082



その後は紹興酒で。 三国志ものの紹興酒は多いけど、このラベルは面白いですねぇ。
“攻撃的な呑み口が、全てを支配する”って、いったいどんな味だろう?? とてもマイルドで飲みやすかったです。


Rimg0083



アワビ入り特製前菜盛り合わせ。最初から豪華ですね!


Rimg0085



別の角度から。くらげもたっぷり♪


Rimg0086



全種類取り分けてみました。チャーシュー、蒸し鶏の辛味噌かけ、アワビ、くらげ、きゅうり、オレンジ。
辛味噌はそんなに辛くないけど、コクがあっておいしいです!アワビも小さめながら厚切り。


Rimg0087



フカヒレの姿煮込み~ヽ(´▽`)/ 一人一枚♪


Rimg0088



オイスター風味の餡がめちゃめちゃおいしいですね♪ フカヒレもふっくらしていてぷりぷり☆


Rimg0090



季節野菜と二種海鮮炒め。海鮮はイカと白身魚ですね。塩味がしっかりしていて紹興酒によく合います。


Rimg0089



大海老のチリソースとマヨネーズ(◎´∀`)ノ オレンジの仕切りがかわいいなぁ。
ほんとに、かなーり大きな海老ちゃん。もう、テンションあがりっぱなしですよ(≧∇≦)


Rimg0091



いよいよお待ちかね、陳麻婆豆腐登場!! おぉ~見た目にもいい感じに辛そうです♪


Rimg0092



そこへ、海鮮黒チャーハンも登場。黒いのはオイスターソースの色。小さく刻んだ海老なども入っています。


Rimg0093



麻婆オンザライス! しっかり麻と辣の辛さが効いたマーボー豆腐は最高のおかずですね。
オイスターのうまみが活きたぱらぱらのチャーハンとの贅沢な一皿になってしまいました★


Rimg0098



蟹肉入りフカヒレスープもあります。フカヒレどっさり~♪玉子がふんわりしていてGOOD◎


Rimg0097



デザートは杏仁豆腐。シロップがさわやかで妙においしかったな。


Rimg0099



めちゃめちゃ辛いものに強い人にはこれでも物足りないかもしれないけど、しっかりと旨みのある辛さで気に入りました。
ひき肉も結構入っていたし、豆腐自体もよかった。
この新館はできて2年ほどらしいけれど、景徳鎮自体はテレビにも出た有名店ですからねー。
何を食べても安心のおいしさでした。


この日は近くの山下公園で“ワールドフェスタ・ヨコハマ2011”というのをやっていたので、行ってみました。


Rimg0001_2



お天気がよくて気持ちがいい!


Rimg0104



マリンタワーもよく見えます。


Rimg0102



スペインのブースでは、めちゃめちゃ大きなパエリアが!こんな大きな鍋は初めて見ました!!


Rimg0105



中華フルコースを食べたくせに、あまりにおいしそうだったので、みんなで一皿購入~
アルデンテでおいしいo(*^▽^*)o


Rimg0101



思いのほか楽しくおいしい一日を過ごせて、とてもとてもHAPPYでした♪
やっぱり、横浜っていいですね~





中国名菜・景徳鎮 新館
神奈川県横浜市中区山下町138
045-681-5554
無休
11:30~23:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック