カテゴリー「17. 六本木7丁目・南青山1丁目」の145件の記事

2015年1月22日 (木)

ぬる燗 佐藤

六本木でのランチ、いよいよあと2日。お天気悪くて寒かったけど、絶対行こうと決めていた「ぬる燗佐藤」へGOGO♪


01img_3227



13:00過ぎでしたがちょうど店内はひと段落のタイミング。ずらりと並んだ日本酒の一升瓶がステキですね☆彡
このあとまた第二巡目の山がやってきたみたいで、たちまちカウンターは満席に。さすが人気店です(*^-^)


02img_3230



遅めの時間帯だったにも関わらず、全てのメニューがまだあるとのこと。
心に決めてきたメニューがあったものの、これは迷うなぁ…(;´∀`)
ここのランチはどれもボリューム満点でおいしいんですもの。


03img_3228 04img_3229



海老と穴子の天丼(小鉢二種・サラダ・漬物・椀物付き) 900円(◎´∀`)ノ 初志貫徹でコレにしました!


05img_3231



ご飯少なめにしたのに、蓋が閉まらない豪快な盛りの天丼(*゚▽゚*)!この盛りつけがたまりません~☆彡


06img_3232



小鉢は、ひじきの煮物と冷奴。ごく普通のおかずですが、お豆腐も大豆の味が濃いし、ひじきもはっとするおいしさ。
普通のものがちゃんとおいしいってところ、すごーく気に入っているんです(o^-^o)


08img_3235



サラダと漬物。野菜もシッカリ採れてバランスいいですよね。小鉢的なものがいろいろ付いている定食、大好きです。


09img_3237 10img_3234



注文されてから天ぷらを揚げるのでサクサク熱々!大きな海老2匹に穴子は1本ヽ(*´∀`)ノ
野菜天は、ナス・かぼちゃ・さつまいも・大葉。
タレは甘すぎずちょうどいい感じですが、レモンをかけていただくとさらにサッパリといただけます。
七味が添えられているので、途中で適宜かけて食べるとまた風味が変わって、最後まで飽きさせません。
ご飯の上には白ごまが振ってあって、それもまたいい感じなんですよね。


07img_3233



なめこ・麸・ネギの赤出汁。天丼にはこういうしっかりとした味噌汁が合う気がします。


11img_3236



結局、切り落とし牛丼は食べる機会を逸してしまいましたが、この天丼は本当にすごいと思います!
大きな丼からはみ出た豪快さは、写真ではうまく撮れないくらい迫力あって、すごいワクワク感なんですよヽ(・∀・)ノ
こんなに美味しくて楽しくて、900円でいいのかな。接客もすごーくいいし、イチオシのお店です。





ぬる燗 佐藤
東京都港区六本木7-17-12 六本木ビジネスアパートメンツ1F
03-3405-4050
日休み(お盆・正月休み有り)
ランチ11:30~13:30LO(月~金)


【過去の記事】
 ・岩中豚 釜あげうどん ミニちらし付き 2014.11.7
 ・海老と穴子の天丼 2014.2.12
 ・薩摩地鶏 塩親子丼 2013.1.10


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2015年1月 8日 (木)

田舎蕎麦 いのくら

六本木交差点近くに出来たお蕎麦屋さん「いのくら」に行ってみました♪


01img_2915



低い階段を下った先の店内は、天井も高くて広々としたいい感じ(*^-^)


02img_2907



ランチメニュー↓ こちらは冷たいお蕎麦。細切りか太切りから選べて、大盛りも無料でOKなんですね(*゚▽゚*)


03img_2905



裏面があたたかいお蕎麦のメニュー↓  ランチには日替わりの炊き込みご飯かランチビールがサービス♪


04img_2906



もりそば(大盛り) 700円(◎´∀`)ノ 太切りを選びました。


05img_2911



薬味はネギとわさび。このネギの切り方で、お蕎麦への期待がぐっと高まりますね!ここはいいかも(゚▽゚*)
つけつゆは甘すぎず辛すぎず。ちょっとすっきりした感じかな。こういうの、好みです。


08img_2909



太切りは、山形箱そばです。結構大きな箱なので、大盛りでこんな感じ。色が濃い目で香りがいいですヽ(´▽`)/
こういうお蕎麦はしっかり噛んでいただくと、そのおいしさがより濃厚になりますね。


09img_2912



サービスの本日の炊き込みご飯。鶏五目ご飯かな。ひじきがたっぷりで、これがサービスとはレベル高いです!


07img_2913



卓上の漬物は食べ放題ヽ(・∀・)ノ 白菜の浅漬けです。こういうサービスは最高ですね。もりもり食べちゃいました。


06img_2908



蕎麦湯。蕎麦屋に来たら、これを飲まないとね。


10img_2914



値段に対して、すごくいいと思いました!
美味しい蕎麦は値段もそれなりにすることが多いけど、ここはリーズナブルに美味しい蕎麦を食べられますね。
細切りはまた違った感じだと思うし、あたたかい蕎麦もおいしそうなものがたくさん!丼ものとのセットも魅力的です。
ここは、また来たいです(*゚▽゚*)





田舎蕎麦 いのくら
東京都港区六本木7-14-7 B1F
03-6434-9048
日休み
ランチ11:30~14:30LO

************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年12月22日 (月)

串かつ男(くしかつお)/男おでん

なんとなく揚げ物が食べたくて、超久しぶりに「串かつ男」でランチ♪
ずいぶん前に改装されて、店名も夏は「串かつ男」、冬は「男おでん」で二毛作みたいな感じになったようです。


1img_2353



ちょっとモダンな感じになりましたね~ ただ、ちょっと暗い。表から見た時に営業してるか不安になったくらい。


2img_2352



ランチメニュー↓ 内容は2年半前と変わらず。冬はおでんメニューもあったらいいのにな。


3img_2349



やっぱりミックスフライ定食 800円(◎´∀`)ノ


4img_2350



ヒレカツ、アジフライ、牡蠣フライの盛り合わせヽ(*´∀`)ノ 大好きなものオンパレードです。
ソースではなく、にんにくしょうゆをかけていただくのが好きなんですよねぇ~


5img_2351



ご飯はちょいやわらかめでしたが、フライにご飯、最高ですね!
お味噌汁は多分わかめ。暗くていまいちよくわかりませんでした(;´∀`)
味噌カツ丼、人気なんだなぁ~と思ったら、なんと500円! 今度はそれにしてみよーっと♪





串かつ男(くしかつお)/男おでん
東京都港区六本木7-10-4 福一ビル1F
03-3479-0094
日休み
ランチ11:30~14:00LO(ご飯が無くなり次第終了する可能性あり)


【過去の記事】
 ・ミックスフライ定食 2012.5.7


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月27日 (木)

KollaBo(コラボ)六本木店

ちょっと贅沢ランチが続いたので、今日は再び“ランパス”ランチ♪ 「コラボ」に行きました(*^-^)


01img_1553



店の構造がいまいちよくわからないレイアウト。
今日は小上がりの座敷で、隣とはロールスクリーンで仕切られていて個室チックになっています。


02img_1546



韓国の有名店とのコラボメニューが食べられるので「コラボ」なんですよね。


03img_1542



ランチメニュー↓


04img_1543



“ランパス”では、純豆腐チゲセットか石焼ビビンバセットが500円になります(o^-^o)


06img_1545



大阪「高麗屋」の石焼ビビンバ定食 850円(“ランパス”利用で500円)(◎´∀`)ノ


07img_1547



サラダとキムチ・小鉢・スープがついています。小鉢はジャガイモのバジル炒め。これおいしいです!!真似してみようかな♪


08img_1552 09img_1551



大根・ほうれん草・ゼンマイ・もやしのナムルに韓国のり・玉子が彩りよく盛られていますヽ(・∀・)ノ


10img_1548



コチュジャンをたーっぷり入れて、ガッツリかき混ぜていただきますヽ(*´∀`)ノ ごま油の香ばしい匂いがたまりませんね!!


11img_1549



ちょい焦げ気味のおこげですが、パリパリでおいしいなぁ~ 玉子の甘みが意外ときいていてマイルドな感じです。


12img_1550



純豆腐チゲも大好きなので、それも食べてみたいな♪ やっぱり“ランパス”、お得です!!





KollaBo(コラボ)六本木店
東京都港区六本木7-14-3 Xeビル3F
03-5785-2925
無休
ランチ11:30~16:30


【過去の記事】
 ・ソロンタン定食 2014.1.30


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月21日 (金)

熟成 自家製麺 ぶんぶく釜屋

新しくできたうどんやさん「ぶんぶく釜屋」でランチ♪ 半地下が入口で2階もあるみたいです。


1img_1326



入口すぐはカウンター席。奥は落ち着いた雰囲気のテーブル席になっているみたいですね。


2img_1319 3img_1324



創作系もふくめてずらっとおいしそうなうどんがいっぱいヽ(・∀・)ノ トリュフのカルボナーラうどんなど、洋風のものも。


4img_1325_2



小海老とほうれん草のグリーンカレーつけうどん 1,200円(◎´∀`)ノ
“ランパス”で随分節約できてたから、今日はちょっと贅沢します。


5img_1320



器は有田焼。北海道産小麦をつかった熟成自家製麺とのこと。
大盛りも料金は変わらず、うどんの量が1.5倍になるそうです。今日はひとまず普通盛りでいただきました。


6img_1321



小海老といっても結構しっかりとしたものが3匹。とろみのある濃厚なグリーンカレーに、ほうれん草・パプリカも入っています。


7img_1322



もっちり太めのうどんにつけ汁が絡んで、おいし~いヽ(*´∀`)ノ 
長~いうどんなので、1本ずつ食べてもなんかすぐなくなっちゃった(;・∀・) これなら大盛りにすればよかった…


8img_1323



1,000円以下のメニューでも魅力的な創作ものがあるので、使い勝手良さそうです。
器もきれいで楽しいし、またきてみよーっと♪





熟成 自家製麺 ぶんぶく釜屋
東京都港区六本木7-14-1 宝祥六本木ソシアルビル by COAST 1F
03-5413-7763
無休
11:00~翌5:00(日祝11:30~24:00)


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月20日 (木)

日高屋 六本木店

今日のランチは“ランパス”ではありませんが、引き続きケチケチ作戦♪ 超久々に「日高屋」に行ってみました。


01img_1312



三つ折のメニュー↓ 一番人気は野菜たっぷりタンメンみたいですね(*゚▽゚)ノ


02img_1306



お得な選べるセットメニューも豊富。いろいろありすぎて、内容を把握するのに少し時間がかかります(;・∀・)


03img_1305 04img_1304



店内は男性パラダイスな感じですが、ちょっと女性を意識したセットメニューもありますね。
このラ・餃・チャセット、少しずついろいろ食べたい女子の気持ちにぴったりフィットしてる気がしますヽ(・∀・)ノ
同じく期間限定のモツたっぷり100gのモツ野菜ラーメンのセットも魅力的だな☆彡


05img_1303 06img_1302



モツ野菜ラーメン 餃子セット 770円(◎´∀`)ノ 30円お得なセットメニューです。


07img_1307



モツ100gとうたっているだけあって、マジでごっそり入ってますね~(*゚▽゚*)!
キャベツ・人参・玉ねぎ・ニラ・きくらげなどもたっぷりで、めっちゃバランスいいじゃないですか♪


08img_1308



ちょい太めのもっちり麺☆彡 
モツの旨みたっぷりのピリ辛スープもすごい好みの味で、密かにテンションあげあげですヽ(*´∀`)ノ


10img_1311



餃子は6個。薄皮で餡が多めでボリュームあります。
セットメニューにはならないけど、餃子も食べたい時は、3個110円を組み合わせたほうがちょうど良さそうですね。


09img_1309



それほど期待してなかったモツ野菜ラーメンですが、あまりにおいしくて、すっごい得した気分になりました♪
期間限定っていつまでなんだろうな。これ、また明日連続で食べてもいいくらい好きかもしれませーんヽ(・∀・)ノ





日高屋 六本木店
東京都港区六本木7-14-2 六本木三清会館1F
03-5770-6254
無休
24h営業


【過去の記事】
 ・太平燕(タイピーエン) 2010.11.12


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月19日 (水)

Wine Bistro Picoler(ピコレ)

“ランパス”使用のランチワンコイン生活、今日は「ピコレ」です♪ 以前、「六本木白ワイン酒場トスカーナ」があったところです。


1img_1289



こじんまりとした店内。入ってすぐが細長いカウンター席で、その奥に2~4人テーブルが4つほど。
サービスの動線が結構大変そうです。


2img_1299



ランチメニュー↓ パスタが3種類。サラダ・小さなおかず・アイスティーがついて税込980円はお得ですね♪


3img_1290



“ランパス”では、Aのボロネーゼが500円になります( ^ω^ )


4img_1298



粗挽きポークのボロネーゼ 980円(“ランパス”利用で500円)(◎´∀`)ノ


5img_1292



サラダと小さなおかず☆彡 
小さなおかずはポテトサラダですね。マッシュポテトが使ってあってすごくクリーミーでマイルド(*゚▽゚*)♪
イタリアンドレッシングもハーブの香りが豊かでおいしいです。


6img_1291



生パスタの粗挽きポークのボロネーゼヽ(´▽`)/ 肉々しい感じでめっちゃおいしそうです!!


7img_1293



卓上の粉チーズをガッツリかけて♪ クリーミーで肉々しいのが好みなんですヽ(*´∀`)ノ


8img_1296



トマトは控えめな感じのまさにミートソース!チーズは多めが正解ですね♪
もちもちとした生パスタは少し伸びやすい感じなのでさっさと手早く食べたほうがおいしくいただけると思います。
ドライバジルが思いのほかアクセントになっていて、大人の味付け。ワインが飲みたくなっちゃうな(*^-^)


9img_1297



ランチもリーズナブルでオススメですが、やっぱり夜が魅力的です。
樽生スパークリングとか、自家製168時間熟成ハムとか、しっかりでも軽めでもOKな感じなんですよね。
今度、仕事帰りに寄ってみようかな(*^-^)





Wine Bistro Picoler(ピコレ)
東京都港区六本木7-8-5 藤和六本木コープ202
03-6434-0065
日休み(連休の場合は翌月休み)
ランチ11:30~14:00


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月14日 (金)

古酒と沖縄料理 島唄楽園(Shimauta Paradise)

今日も“ランパス”ランチ♪ 通称「しまパラ」です。
“ランパス”は1,000円ですが、今週4回利用してるので、今日で650円得してることになります(*^-^)


01img_0940



ここのランチは、メインが選べるバイキングヽ(*´∀`)ノ メニューがカラフルで見やすくなりましたね。


03img_0941



キッチン前のカウンターがバイキングコーナーになっていて、メインを注文したら、あとは食べ放題飲み放題☆彡


02img_0950



アルコールやサイドメニューもランチならかなりお得な感じですね(*゚▽゚*)
海ぶどうとかジーマミドウフ、いいなぁ~


04img_0942



“ランパス”では、このランチバイキングが500円になります♪


05img_0953



島唄ランチバイキング 1,000円(“ランパス”利用で500円)(◎´∀`)ノ メインは軟骨ソーキそばにしました。
ソフトドリンクもいろいろあるので迷うのですが、やっぱり食事中はさんぴん茶が一番かな。
沖縄ガラスのコップがかわいいです。


06img_0946



大きな軟骨がどどんとのったソーキそば♪
まだ食べていないメインもあるけど、これが一番お得感ある気がするんですよね。
バイキングの料理をたくさん食べたい場合はハーフサイズにすることもできるんですが、今日は普通サイズで!


07img_0947



コーレーグースをしっかりかけていただきます。しっかし、島とうがらしがめっちゃ入ってるな(;´∀`)


08img_0949



ぽくぽくとした独特の歯ごたえの沖縄そば。ちゃんぽん麺ともちょっと近い感じがします。
太麺だけどさっぱりした感じなので、こういうスープに合うのかな。
コラーゲンたっぷりの軟骨ソーキはやわらかく煮込まれていて、やっぱりおいしい(*゚▽゚)ノ


09img_0948



金曜日にここに来たのは、中身(豚もつ)チャンプルーの日だから! ちょっと味噌風味になっていてモツの出汁がきいてます。
定番のゴーヤーチャンプルーも、ゴーヤたっぷりで最高☆彡 
同じチャンプルーでも味付けが違うのでどちらも盛り盛り食べられちゃいます。
サラダにはシーザードレッシング、キムチと高菜漬け、サーターアンダギーも取ってきました。
かわいいプチサイズが気に入っています。


10img_0943



なぜか、ジーマミドウフが登場しましたヽ(・∀・)ノ これって500円払って追加するものなんじゃないのかなぁ~
今日は特別なのかな。落花生のまったりとした濃厚な旨みがよいですねぇ♪


11img_0951



ソーキそばを食べてるんだから、本当は控えたほうがいいジューシーですが、ここのジューシーはすごくおいしいんですよ(*゚▽゚*)
おそらくラード使ってるんだろうから、カロリー高そうなのですが、絶対食べたほうがいいです!
わかめと玉子のスープもいい出汁です☆彡


12img_0944 13img_0945



食後は、やんばるコーヒーヽ(*´∀`)ノ 500円で食べ放題飲み放題、大満足です。


14img_0952



1,000円でもお得感満載な「しまパラ」のランチバイキング。“ランパス”使うと最強ですね(*゚▽゚*)!
12月末までにあと2回使えるから、また来ちゃいそうです。





古酒と沖縄料理 島唄楽園(しまうたパラダイス)
東京都港区六本木7-14-10 誠志堂ビル4F
03-3470-2310
年末年始休み
ランチ11:30~15:00LO(月~金)


【過去の記事】
 ・ランチバイキング(軟骨ソーキそば) 2014.5.14
 ・ランチバイキング(ポーク卵) 2012.11.6
 ・ランチバイキング(生アーサーそば) 2012.7.31
 ・ラフテー丼定食(スープ・サラダ・小鉢2個付) 2010.8.10


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月10日 (月)

のりの

遅ればせながら、ランチパスポート買ってみました(*^-^)
六本木エリアは10店舗だけですが、それでもかなりお得♪早速今日から使ってみることにしました。


01img_0813



まずは大好きな「のりの」で♪


03img_0823



13:00少し前だったので、結構混んでました。地下にあるけど、固定客が多いんだと思います。


041img_0822



何度か行ったことがあるので“ランパス”使うのは申し訳ない気もしましたが、気持ちよくOKしてくれるとホッとしますね。
海鮮丼が500円になります。


02img_0814 



ランチメニュー↓ 
焼き魚と漬け焼きの内容は表に出ているメニューに書いてあるので、よく見てから入店するのがオススメです☆彡
唐揚げ定食はソースが週替わりなのかな? いろいろ味わいが変わって楽しいです。
+100円で唐揚げ2個プラスできるようになったんですね(*゚▽゚*)


05img_0812 06img_0824



海鮮丼 900円(ランチパスポート利用で500円)(◎´∀`)ノ
わさび醤油と特製ピリ辛たれから選べたので、特製ピリ辛たれにしてみました。


07img_0815



サラダと切干大根がついています。ちゃんと野菜も採れてバランスGOOD♪


08img_0818 09img_0820



かわいい盛りつけの海鮮丼ヽ(・∀・)ノ これが500円だなんて、ホントにいいのかなぁ~(゚▽゚*)


10img_0821



ぐるりといろんなお刺身が盛り付けられています。
鯛・イカ・カツオ・ヒラメ・サーモン・マグロすき身・甘エビ・とびっこ。
タレは多めにかかっていて酢飯に味が付いた感じになってるので、ご飯も残さず食べちゃいました(;´∀`)
かなり前になるけど、そのときはタレは2種類もなかったと思うので、いろいろ工夫されてるんですね。
結構唐辛子の辛さが強めで、ごま油の風味も良くて、ちょっと韓国風の海鮮丼が楽しめましたヽ(*´∀`)ノ


11img_0817



麸とわかめの味噌汁。おかわりOKですが、今日は1杯でやめておきました(;´∀`)


12img_0819



“ランパス”には書いてないけど、海鮮丼以外のメニューでも使えるそうなんですよ。
12月末まで3回利用できるようになっているので、他のメニューも食べに来ちゃおうかな♪
まだ焼き魚とか漬け焼きとか食べたことないので、唐揚げ付きで頼んでみようと思います!





のりの
東京都港区六本木7-14-1 東李閣ビルB1
03-3401-7200
日休み
ランチ11:30~15:00


【過去の記事】
 ・鶏の唐揚げ定食 オクラソース 2013.7.17
 ・海鮮丼 2010.8.26


************************************
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






2014年11月 7日 (金)

ぬる燗 佐藤

ランチは「ぬる燗佐藤」で♪
人気のお店なので、早めか遅めに行くのがポイント。今日は並ばずにすぐ入れました。ラッキーヽ(*´∀`)ノ


01img_0656



長いL字型のカウンター奥からの眺めはいいですねぇ~ ずらりと並んだ酒瓶が豪快です!
目の前では筋子をばらしていくらにしていたりして、ランチタイムも少し落ち着くと夜の仕込みをしてるんですね。


021img_0670



ランチメニュー↓ 消費税が上がっても値段変わらず!こういうところも人気の理由かな。
13:00過ぎでもまだ“今週のランチ”は2食残っていました。


03img_0657 04img_0659



こちらは、2名様から前日までの要予約、昼会席(*゚▽゚*) 一度食べてみたいなぁ。誰かごちそうしてくださいm(_ _)m


05img_0658



岩中豚 釜あげうどん ミニちらし付き 900円(◎´∀`)ノ


06img_0660



サラダと小鉢が付いています。ひじきの煮物、すごく上品な味付け。
サラダはドレッシングがオリジナルなのかな。出汁がきいたドレッシングでシンプルだけどおいしいです(*^-^)


07img_0665 08img_0662



直径25cmくらいある桶に入った釜あげうどんヽ(・∀・)ノ やや細めの平打うどんです。


09img_0663



薬味は、三つ葉・ゆず・柚子胡椒。お好みで加えていただきます。


10img_0664



つけ汁には岩中豚のしゃぶしゃぶがたっぷり!! ごま油風味のやや甘めの味付けで、葱・ゴマがきいてますね。


11img_0666



うどんは少し柔らかめの茹で具合ですが、つけ汁の味付けとよく合っていて優しい味わいです。
柚子を入れると香りがすごくいいですね。途中から柚子胡椒でパンチのある味わいに変化させて平らげましたヽ(*´∀`)ノ


12img_0667



そして、このミニちらしがお得感を倍増させています☆彡 サーモン・鯛・マグロ・カツオ・マグロのすき身&ガリ。
味付けしてあるので、お好みでわさびを加えていただきます。
肉とお魚を一緒に食べられるランチってあまりないですよね~ このセットの組み合わせは最高だと思いました!


13img_0669



10月30日には、品川エキュートに2号店もできて、ノリノリの「ぬる燗佐藤」。一度夜も来てみたいなぁ~
仕込みをしていた筋子、おいしそうでした(*^-^)





ぬる燗 佐藤
東京都港区六本木7-17-12 六本木ビジネスアパートメンツ1F
03-3405-4050
日休み(お盆・正月休み有り)
ランチ11:30~13:30LO(月~金)


【過去の記事】
 ・海老と穴子の天丼 2014.2.12
 ・薩摩地鶏 塩親子丼 2013.1.10


************************************
ブログランキングに参加しています★
ぽちっとしていただけたらうれしいです!
にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村  ありがとうございます♪
************************************






より以前の記事一覧

フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★★

  • ポイントアフィリエイト

無料ブログはココログ

最近のトラックバック